ここ数日のBOPビジネスに関してのTL集

9月23~25日にかけて行われたBOPビジネスに関してのTL集。開発を専門とされる方、現地で活動されている方のTLもあり、示唆に富む内容なのでまとめてみました。
3
前へ 1 ・・ 3 4
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

何らかの外資が必要な場合は多そう。が、どの国のどの段階でも同様?また、「何らかの」とはどの産業にどの程度が良い、という塩梅がありそう RT @h_endo: どこの国だろうが国内資本と国外資本とが入り交じる市場となるのは当然…国の立ち上がり時期などは何らかの外的資本がなければ

2010-09-25 04:06:39
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

それが、服部ルワンダ中央銀行総裁が心を砕いた事の一つだったようです(と私は理解したんですが) RT @RuiHiwat: 何らかの外資が必要な場合は多そう。が、どの国のどの段階でも同様?また、「何らかの」とはどの産業にどの程度が良い、という塩梅がありそう @h_endo

2010-09-25 04:08:13
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

「一般的に有効と言われる理論やモデルがあるとしても、各国の文脈では妥当しない」(という、言われてみれば当たり前のこと)をいつも強調していたそう RT: どの国のどの段階でも同様?また、「何らかの」とはどの産業にどの程度が良い、という塩梅がありそう @h_endo

2010-09-25 04:10:55
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

外資の規制/誘致について国が何らかの期待・意図を持って常に調整していることを「模索」と言いました。自国の能力と意思でそれが出来るなら自立、そうでなければ依存・従属かな RT @h_endo: 先進国のそれは模索というよりも固定的な状態にないため揺らいでいるだけで…

2010-09-25 04:15:25
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

ところでここで言う「自由経済」とは何ですか?(Free-)market Economyや自由主義経済の意味であれば、外資の規制や促進というのはむしろ政府による市場介入という側面だと理解したのですが RT @h_endo: …換言すれば、自由経済故に揺らぎがあるのは当然かと

2010-09-25 04:23:22
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

お互いの関心がずれているような気がします。おっしゃることのご真意が全部理解できてないような気がしますが、そういう理念を持つ企業・組織が増えたら頼もしいですね RT @yas_jin: そのためには多様な実践とスモールスタートによる試行錯誤が有効手段… @mr3tiago

2010-09-25 04:36:38
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

「企業がハッピー」と単純に考えられないので問題が難しいような。外資側に関わっている投資家・債権者・経営者・従業員… RT @ryu_saito: コミュニティも企業もハッピーな理論上の均衡点 #BOPlab

2010-09-25 04:42:11
Ryu Saito | ESG/SDGs x Tech @ryu_saito

@RuiHiwat 同意。四半期の業績が気になる部門長・投機家、企業が永続的に成長して欲しい長期投資家・一般社員皆を満足させるのはBOPBに限らず難しいので、ならば同質な出資者、実務者の組織作ってやるしか無いのかという短絡的な方向に行ってしまいます。#BOPlab

2010-09-25 05:55:19
Ryu Saito | ESG/SDGs x Tech @ryu_saito

@RuiHiwat ちなみに、BOPB担当者もきっとすぐには結果出ないで辛い思いするんだろうな、という意味で、「ハッピー」という言葉自体適切じゃないかも知れません。想いだけあって結果が出なくても、それを正当に評価する社内システムも必要だろうし。 #BOPlab

2010-09-25 06:02:04
真自由主義 @yas_jin

申し訳ありません。少し深読みしすぎていたかもしれません。「自立発展につながる条件+関心は、一部のMNCのような外資が実践しうるか」という問いかけから、自立という条件の見直しと理念をもたない外資は淘汰されるのではという逆問いかけでした。 RT @RuiHiwat @mr3tiago

2010-09-25 09:13:50
LeGranDarc @legrandarc

何事にも情熱は大切だが、冷静に何が本質かを見極め、他人の批判にも耳を傾けられれば今のBOPブームが本物になれると期待。 RT @yuzutas0:話が見えない #BOPLab

2010-09-25 11:37:21
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

あれ、これなら関心一致してましたね。理解力なくてすみません RT @yas_jin: 自立という条件の見直しと理念をもたない外資は淘汰されるのではという逆問いかけ @mr3tiago

2010-09-25 14:04:31
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

Sホルダーを同志で固めることに成功した組織形態(その一類型が社会的企業?)なら、自立を目標としたBOPBで成果を出せそうというのは賛成。今度は株式会社が持つ強みの補完が問題になりますが RT @ryu_saito: 同質な出資者、実務者の組織作ってやるしか無いのか #BOPlab

2010-09-25 14:12:19
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

昨日の「国際開発における定量的社会調査の可能性」、勉強になりました。「因果の特定や定量化に完璧を求めず、社会的要素・関係性の可視化を優先」という発想は、「(社会的)キャパ向上は介入・観察・対応の繰返しが必要」というような開発への姿勢と親和的ですね @takakikeiichi

2010-09-25 14:20:36
LeGranDarc @legrandarc

楽しみました。受講者のレベル高かったですね。タクシーを使ってガーナの街地図作成のエピソード。。RT @RuiHiwat @takakikeiichi

2010-09-25 14:24:45
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

システム思考のような、要素同士が複雑にフィードバックし合う社会的な状況を出来るだけ実態に即して観察しようとする方法論と組み合わせれば、「仮説を持ち、やってみて、観察して、軌道修正し(以下繰返)」という開発プロセスに対し定量的な判断材料を提供できますね @takakikeiichi

2010-09-25 14:27:28
Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ @umemotoyukari

私も参加しました。@takakikeiichi さんありがとうございました。RT @RuiHiwat 「国際開発における定量的社会調査の可能性」、勉強になりました。「因果の特定や定量化に完璧を求めず、社会的要素・関係性の可視化を優先」という発想は(略)

2010-09-25 14:28:45
真自由主義 @yas_jin

こちらこそ、説明力不足で・・すみません。 RT @RuiHiwat あれ、これなら関心一致してましたね。理解力なくてすみません RT @yas_jin: 自立という条件の見直しと理念をもたない外資は淘汰されるのではという逆問いかけ @mr3tiago

2010-09-25 15:07:42
Ryu Saito | ESG/SDGs x Tech @ryu_saito

はい。ベンチャーの体力に限界ありますし。RT @RuiHiwat: Sホルダーを同志で固めることに成功した組織形態(その一類型が社会的企業?)なら、自立を目標としたBOPBで成果を出せそうというのは賛成。今度は株式会社が持つ強みの補完が問題になりますが #BOPlab

2010-09-25 18:44:14
前へ 1 ・・ 3 4