2013/7/24@nakedloft レイシストをしばき隊 presents「夏フェス予習編 ロックと反レイシズム」

出演:久保憲司 野間易通 ECD UST録画 http://www.ustream.tv/recorded/36288057 続きを読む
74
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
遠藤妙子 @TaekoEndo

初めて知ったこともかなりあったけど今夜の音楽しばき。でもクボケンさんと同世代だから「あの頃、あんなだったよな~」って振り返りまくりで、でも現在も続いてるってことを考えつつ寝る。

2013-07-25 02:10:20
遠藤妙子 @TaekoEndo

日本の若者(?)にポピュラーに反差別の曲はこれかな?1989年だからアパルトヘイトを受けて作ったんだろうね。THE BLUE HEARTS「青空」 http://t.co/A6Put9A1OM

2013-07-25 03:27:02
拡大
𝗻𝗲𝗰𝗼(個人)🐰🍉 @neco_archives

音楽しばきで様々な話を聞いてメッセージを軽視していた自分が恥ずかしくなった。3.11以降特に聴く音楽が変わったり、それまでカッコいいと思ってたものがどうも思わなくなったり、その逆もあったなと走馬灯の様に想いを巡らせて、ECDさん、久保憲司さん、野間さんの話を聞いた。

2013-07-25 00:49:39
𝗻𝗲𝗰𝗼(個人)🐰🍉 @neco_archives

今までもしかしたら差別的な意味合いの曲を聞いてカッコいい!このレコード欲しい!とか思ってたのかもしれないと思うと更に恥ずかしくなった。

2013-07-25 00:50:47
𝗻𝗲𝗰𝗼(個人)🐰🍉 @neco_archives

自分に都合のいい希望なのかもしれないけど、思想とか何か強いメッセージを歌に込めるなら母国語で表現して欲しいなと。そして、今自分にとってグッと来る音楽って日本語で怒ったり悲しんだり喜んだりしてる曲だったりするなと思ってます。

2013-07-25 00:52:50
𝗻𝗲𝗰𝗼(個人)🐰🍉 @neco_archives

とりあえず自分が好きなレコード、日本盤あるやつ片っ端から対訳付きの欲しくなってる…

2013-07-25 00:56:25
𝗻𝗲𝗰𝗼(個人)🐰🍉 @neco_archives

Sam Cooke - A Change Is Gonna Come 「レイシストをしばき隊presents ロックと反レイシズム」で紹介された中で一番グッと来た曲。 http://t.co/yobzww94pK

2013-07-25 00:58:47
拡大
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

音楽しばき@ネイキッドロフトは「時間がなくてポツダム宣言辺りで終わっちゃったけど、担当の先生がこの時代だけは!と熱をこめてやってくれたところを、ずっとしっかり覚えてる世界史の授業」という感じでした。

2013-07-25 00:54:43
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

それにしてもPEやLA暴動くらい迄は行くと思ってたが行かなかったので、この講義は何回かに分けてまた聴講したいです。

2013-07-25 01:12:09
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

映画Do the right thingの3年後に起こったロサンゼルス暴動 http://t.co/0ZGE0nI337 次回音楽しばきはこの辺から始まって欲しい。

2013-07-25 09:09:07
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

私語が多い割に「Bikoをカバーしてた人、誰だっけ?ほらソフトマシーンだった…」okaさん「ああ、ロバート・ワイアット」とアレアレトークになりがちだった。あそこに今フジに行ってるKさんがいたら、もうずっと「ほらアイツだよ、アイツ」てな会話になってたに違いない。

2013-07-25 09:16:07
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

しかしLA暴動を思い起こすと、今K-POP勢が米進出し、HIP HOPアーティスト達とフィーチュアリングする迄の努力と戦略、ハンパない。

2013-07-25 09:44:48
おーか @ookaoka

とりあえず俯瞰とかあり得ないんです。黙ってらんないし腹が立つしそうしたいからやってるだけで。音楽から受け取ったことを返すってほどではなくてもだだ漏れで出さざるを得ないからやるんだよね。そういうことなんです。

2013-07-25 01:20:24
おーか @ookaoka

あの日から俯瞰はやめたんだってば。

2013-07-25 01:30:22
おーか @ookaoka

昨日の音楽しばき、野間さんが「ピーター・ガブリエル」「ピーガブ」って言ってらっしゃいました。やっぱMMの人でも「ゲイブリエル」って言わないじゃん!とニヤついたりして。

2013-07-25 12:20:33
竹内美保 @sakeuchi317

今日の音楽しばきはカウンター行動でお会いする方々となごやかに笑いながら過ごせたのがよかったな。会場が大久保公園に近い(笑)のがまた、ね。

2013-07-25 00:46:28
竹内美保 @sakeuchi317

イベント中も書いたけど。ザ・クラッシュwithジミー・パーシーすよ!なんといっても。

2013-07-25 01:20:35
竹内美保 @sakeuchi317

世界史の授業よりパンクロックを通して学んだことの方が多かったな。

2013-07-25 10:33:20
竹内美保 @sakeuchi317

スレイドがマーチンのワーキングブーツを履いてた、って話。当時、グラムロック系の派手なカッコに不釣り合いな気がしてたんだけど。あれは彼らが「自分達の音楽は労働者階級の音楽」と言ってたのと関係してるのかな。曲名の表記のスペルも読み書きが不自由な方の発音を採り入れたから、らしいし。

2013-07-25 11:21:25
八百雪 @yaoyuki

いやーネイキッドの音楽しばき面白かった!洋楽をほとんど聴いてこなかったのだけど、初期パンク、スキンズ、NFあたりは少し知識があったので、特におもしろかった。

2013-07-25 01:36:13
八百雪 @yaoyuki

でも一番面白かったのは某陽一の話でした(笑)わざわざ愛知から新宿まできたかいがあったな。

2013-07-25 01:39:22
プラギンT @plugin_taro

今日のしばき隊presents「ロックと反レイシズム」いろんな話が聞けて勉強になった。36年前にロンドンで起こった「ルイシャム暴動」の翌年に開催された「ROCK AGAINST RACISM」でのCLASHの伝説的ライヴ…これこそ反在特にミュージシャンが多いという象徴的シーン。

2013-07-25 01:37:00
プラギンT @plugin_taro

その後CLASH初めとして多くのロッカーが英国における社会的弱者であるジャマイカ音楽であるレゲエやスカをロックと融合させていく。(発祥からして)ロックは多文化共生の歴史でもある。だから異文化排除なんていう真逆の考え方の持ち主であるネトウヨはロックなんて聞いちゃいないハズ。

2013-07-25 01:45:22
Moron @gimmiesomebuzz

ネイキッドロフトとてつもなく楽しかった。大好きな石田さん、実はとても偉いお方クボケンさん、尊敬する野間さんが目の前で繰り広げる貴重なトークに感動…と爆笑の嵐☆最高でした。是非また続きを。

2013-07-25 01:38:35
小池 桟 @audrey_biralo

新大久保から、ようやく帰り着いた。「ロックと反レイシズム」、どういう歌手やバンドを取り上げるのかと思ったら、前半はピストルズやクラッシュ、スペシャルズと、高校から二十歳前後に、リアルタイムでよく聞いていたバンドのオンパレードだった。

2013-07-25 01:57:54
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ