つっこまれて学ぶウルドゥとか南亜細亜とか

麻田センセのツッコミシリーズは勉強になりそうなので、つっこまれ分の前後のやりとりをゆるゆるこつこつ溜めて行こうかと(平日忙しすぎるのできっちり管理は多分しませんが)。 【色分け】 誤:赤 正:緑 参考になった説明:黄色 イモヅル豆知識:紺 他の人達へのツッコミも1つにまとまってったら貴重な良質ウルドゥアーカイブになるかしら、なぁんて、期待はしないけど他力本願路線で、とりあえず「誰でも編集可」にしときます。(気が向いたら&個人的に興味深いと思う内容は人様へのツッコミも拾わせて戴きます、多分。)
20
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
ASADA Yutaka @ghalibasada

サーグsaag菜っ葉=葉の部分を食べる野菜。おもにパーラクpaalakとメーティーmethiiパーラクはアカザ科ホウレンソウ、トウヂサ、フダンソウなどのこと。 (参照:ヒン=日辞典、大修館) RT @curry_chef サグパラクの違いイマイチハッキリしないですが

2010-07-11 21:46:03
ASADA Yutaka @ghalibasada

正しくは「sarsoN kii harii pattiyoN kaa saag=カラシナの青葉のサーグ料理」。ここでのサーグとは野菜料理の意。 RT @curry_chef マスタードリーフ(からし菜)のカレーは「Sarson ka Saag

2010-07-11 21:49:17
ASADA Yutaka @ghalibasada

サーグ」は菜っ葉です。ここにパーラクも入る。でもパーラク=ホウレンソウとなりません。印パのパーラクは少し苦味があります。 RT @curry_chef 「北インドでは、誰もほうれん草のカレーのことを「サグ」って言いません。

2010-07-11 21:51:40
ASADA Yutaka @ghalibasada

@curry_chef 「青物」とは少し違います。食べられる野菜の葉であるものの、食べる習慣のある葉っぱが少ないのでしょうね。だから、サーグの代表格はパーラクとメーティーの葉になるのでしょう。

2010-07-11 22:07:46
ASADA Yutaka @ghalibasada

食べられる菜っ葉はサーグ、と考えればいいのでは? RT @curry_chef @ghalibasada サーグ=菜の花と仰っているインドの方も居ますが、

2010-07-11 22:27:59
ASADA Yutaka @ghalibasada

Concise Oxford English Dictionaryの第10版以降、インド起源の語が大量に収録されている。発音の参照に最適。例:palak [pa:lak], nan/naan [na:n], saag/sag [sa:g], papad [pa:pad]などなど。

2010-07-12 07:20:21
さばー : ہر زبان میں اپنی کشش ہے @gharibah

@shaheenjapan 「バングラデーシュ」と書いていたら、某ムスリマのMLで、ご伴侶がベンガル人の方に「バングラデシュです」と直されました(汗)。

2010-07-14 09:52:01
ASADA Yutaka @ghalibasada

@gharibah Hindi-Urduではバングラーデーシュベンガル語では短音でバングラデシュ。なので、ベンガル語を尊重してカナ表記はバングラデシュ

2010-07-14 10:29:06
ASADA Yutaka @ghalibasada

ちなみに英語のbungalow(バンガロー)の語原はこのbanglaa(形容詞。ベンガルの、ベンガル地方の)です。from a type of cottage built for early European settlers in Bengal (COD)

2010-07-14 10:34:59
ASADA Yutaka @ghalibasada

パコーラー通常複数形パコーレーと言うヒヨコ豆の粉を使うところがミソ。 RT @maki881018 天ぷらみたいなものです!RT @delhiwalla: パコラってお菓子ですか?RT @bluelotusdel: インド人、雨が降ったら「パコラ」が食べたくなるそうです。

2010-07-21 08:58:44
ASADA Yutaka @ghalibasada

カレーラー karelaa @bluelotusdel カレラニガウリ)のドライカレーを作るです。

2010-07-21 10:17:10
ASADA Yutaka @ghalibasada

バースマティーの件。古賀辞書(ヒ-日辞典、大修館)によると、「-mat サンスクリットの語幹に添加され所有の意味を持つ語を作る接尾辞。ヒンディー語においては-maan(男性)、-matii(女性)となる。」英語版WikiとPlatts辞書は正しい。 RT @gharibah

2010-07-22 11:10:25
ASADA Yutaka @ghalibasada

バースマティーの続き。よって、この意味は「芳香を有する」。僕はクリー・クトゥブ・シャーが恋に落ちたバーグマティーBhaag-matii(幸運な女性)を思い出す。ゆえにデカンのハイダラーバードの古名は彼女の名前から「Bhaag-nagar/Bhaagya-nagar」だった。

2010-07-22 11:14:45
ASADA Yutaka @ghalibasada

どこかのカナ表記を訂正。ロビア豆→ロービヤー(lobiyaa)=maash kii qism kaa paudaa jis kii kaccii phaliyoN aur daanoN ko pakaa kar khaate haiN。では仕事に出かけるとしよう。今日は電車で。

2010-07-23 07:20:42
maki @maki881018

@ghalibasada 私が引っかかっているのは「ー」がいつ使われるかの定義なんです。例えば、maataaはマータにはならないのか?maataと書く場合はマートゥ(マットゥ?)になってしまいマータと表記される言葉はないのだから「ー」は要らないのでは。などと考えてしまいます。

2010-07-23 12:10:09
ASADA Yutaka @ghalibasada

@maki881018 潜在母音のことかな?なら、もう一度ヒンディー語音声学の復習を。事はそう簡単ではない。それよりヒンディーで話してこい!

2010-07-23 23:51:45
ASADA Yutaka @ghalibasada

昨晩、ユーロシード武蔵小金井店を初めて訪れたがバラエティに富んだ品に仰天。中でもHaldiramのPapad(パーパル)があったのには驚いた。Ambikaが輸入したもの。Light Spicedと印刷されている。スパイス濃厚なのがいいのだが・・・。カルディーと競うのかな?

2010-07-24 08:58:48
Akemi Madras @chitrini

ヴァギリの女性がはいてるスカートがガグラだと知り、びっくりする。短いけれど、確かにヒダも多いし、ルーツは同じなんだー。タミルナードゥにガグラ文化があったとは!あの色彩感覚といいファッションセンスといい、タミル人とは明らかに違う。

2010-07-24 11:24:09
ASADA Yutaka @ghalibasada

@chitrini ガーグラー ghaaghraa/ghaagraa=lahngaa, iskarT (skirt).

2010-07-24 11:43:14
ASADA Yutaka @ghalibasada

このオンライン・ウルドゥー語辞書は重宝する。パキスタンの政府機関が作っている。まだ未完成だけど。http://oud.crulp.org/oud/default.aspx

2010-07-24 11:46:48
taro terahara @srgmtaro

アルマタールハンバーグ、という謎のメニューを作った。今日のお昼ご飯。美味ければよし!

2010-07-28 14:25:16
夏の64(炎上系) @eX64k

【情報募集】生のメティを買えるお店、もしくは食べられるお店、もしくは詳しい育て方

2010-08-28 09:05:03
ASADA Yutaka @ghalibasada

@curry_chefメーティー」。「e」「o」は原則長母音。

2010-08-28 09:25:45
ASADA Yutaka @ghalibasada

カスーリー・メーティー」。ラホールの近く、インドとの国境近くのカスールという町から。 RT @curry_chefカスリメティ」も厳密には不適切でしょうか?

2010-08-28 09:48:42
前へ 1 2 ・・ 15 次へ