BOP関連ツイート【メモ用】

個人的な研究のために作ったメモ
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
真自由主義 @yas_jin

自由経済の中で一方的な関係で長続きするのは難しいと思いますが短期的に食い逃げする企業への対抗策は難しいですね(続く) RT @RuiHiwat 関心は、一部の心ある人が引っ張れるプレイヤーはいいとして、MNCのような外資が本当に実践しうるかということです @mr3tiago

2010-09-24 19:28:11
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

関心は、一部の心ある人が引っ張れるプレイヤーはいいとして、MNCのような外資が本当に実践しうるかということです RT @yas_jin: (続)多様性と新しい価値観が必要でそのひとつのヒントとしては機会支援型援助もしくは機会支援型ビジネス(MFも同系かも) @mr3tiago

2010-09-24 17:14:17
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

理念として一つ持ちたいですね RT @yas_jin: 具体的言うと「援助や外資からの自立」を最終目標としないで、BOPビジネスでいうとビジネスルールの中で互いに必要となる関係構築を理想とすることの方が、矛盾が小さくなると考えました(続) @RuiHiwat @mr3tiago

2010-09-24 17:12:27
Daisuke Shintani @das720

ふむむ。 RT @segatomo: ふぅむ RT @inosenaoki 日経ビジネスオンラインの水ビジネス特集でインタビューに答えました。「水道水を飲める国は世界中でたった11カ国 東京の安全な水技術が求められている」はこちら http://bit.ly/bX55G0

2010-09-24 15:31:18
Yuko Shinohara @YuKO__shinohara

ユニリーバは本当にマーケティングがすごいと思う。だからTOPでもBOPでも強いんだ RT @tk_jpn: Co-Creation: Not Just Another Focus Group - BusinessWeek: http://bit.ly/anj1tb

2010-09-24 13:00:29
Tomo @mr3tiago

ICT for Development.JP - 【公開勉強会】Richard Heeks 教授講演 Development2.0 情報通信技術は国際開発に どんな変化をもたらすのか? http://bit.ly/cHYTar

2010-09-24 10:52:03
tds @tds_k

Social Performance and Financial Performance: Who's pulling who? (MF Synergies and Trade-Offs) http://t.co/OUXNkzO via @CGAP

2010-09-24 10:03:53
真自由主義 @yas_jin

(続き)そのためには、多様性と新しい価値観(たとえば、利用者にあった適正な性能の方が価値があるといったもの)が必要で そのひとつのヒントとしては機会支援型援助もしくは機会支援型ビジネス(MFも同系かも)にあるように思います。 @RuiHiwat @mr3tiago

2010-09-24 09:06:35
真自由主義 @yas_jin

具体的言うと「援助や外資からの自立」を最終目標としないで、BOPビジネスでいうとビジネスルールの中で互いに必要となる関係構築を理想とすることの方が、矛盾が小さくなると考えました。(続く) @RuiHiwat @mr3tiago

2010-09-24 09:05:34
真自由主義 @yas_jin

またしても割り込みすいません!ネットで検索してみました。 廃棄物マネージメントと清掃の会社 http://bit.ly/boM2Nf 除虫菊は失敗したみたいです。 http://bit.ly/cDeGqX RT @mr3tiago ケニアでBOPプロトコルのSCジョンソン

2010-09-23 23:28:04
真自由主義 @yas_jin

割り込みすいません。消費者視点メリットではなく、共創、共存という自立であれば矛盾は無くなりますか? RT @RuiHiwat 援助や外資からの自立こそが最終目標と考えるならば、BOP挑戦で外資が期待するメリットと一致しないことが多いはず(本質的に矛盾する命題) @mr3tiago

2010-09-23 23:05:02
Tomo @mr3tiago

ユヌスがSBにこだわるのはこうした問題意識もあるのかと思います。開発とビジネスの意味を問い直させる問題ですね。RT @ryu_saito RT 「資本は誰の手に蓄積されるべきか」という結構難しい問題が、一国あるいはコミュニティの開発を考える上では無視できない #BOPlab

2010-09-23 22:47:18
Kumiko Akabori @kumiko_a

RT @mr3tiago 今週行われているMDGs関係の動向から、「包括的ビジネス」(BOPビジネスの別名とも言われる)に関するUNDPの新しいレポート。 http://bit.ly/dkTUPa UNDPのケースDBはこちら→ http://ow.ly/2IuuW RT

2010-09-23 19:41:19
shino tsuchiya 槌屋詩野 @shinokko

BOP関係の会社の刊行物の論文(昨年の12月です)をようやくウェブにUP。あまりアカデミックとはいえないけど面白いと言ってくれる方も多いので、思い切って公開・・・拙文ですが・・・なにか思うところありましたらコメントください! http://ow.ly/2IAic

2010-09-23 17:53:40
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

「資本は誰の手に蓄積されるべきか」という結構難しい問題が、一国あるいはコミュニティの開発を考える上では無視できないはずだが、その問題が吟味されることなくBOPビジネスや外資参入が論じられることがひとつ危なっかしいと感じる点だ。

2010-09-23 17:24:20
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

援助や外資からの自立こそが最終目標と考えるならば、BOP挑戦で外資が期待するメリットと一致しないことが多いはず(本質的に矛盾する命題)。同じことを逆から言えば外資に投資収益等のインセンティブに沿うようなBOPBはそういう最終目標に貢献しない(しにくい)ことに。 @mr3tiago

2010-09-23 16:54:07
人の森 @hitonomori

援助・被援助という単純な2分には違和感が。ビジネスの場合だと、現地にもっとステークホルダーが介在するかと。@RuiHiwat RT @ryu_saito: 被援助側より援助側の問題の方が重要な気が。援助がなくなると困る人が先進国にいる @DAIMONTakeshi #BOPLab

2010-09-23 06:38:59
人の森 @hitonomori

一方開発分野ではBuzz Wordに踊らされて結果が出なくても、だれも責任は取りません。失敗すら認めない傾向が強いです。@RuiHiwat ビジネスのBuzz Wordも開発業界のそれも同じで、

2010-09-23 06:36:03
人の森 @hitonomori

本来OPビジネスに、さほどの思想なんてあるんでしょうか。実体としてはビジネスのバリエーションに過ぎず、外から定義づけをしているだけのような気が。@RuiHiwat そういう目標から手段を導く立場(私もそちら)から見ると、BOPビジネスはその思想の源流からして相容れない。

2010-09-23 06:30:55
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

ビジネスのBuzz Wordも開発業界のそれも同じで、「新しい(これまでとは違うとても良いものに思える)」という属性で人々を魅了してしまうことが一番の問題。確かに進歩を含んでいるが、最初にその新概念を構想した人たちが踏まえていたこれまでの蓄積への眼差しは、拡散とともに失われていく

2010-09-23 05:55:57
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

です。両方絶版で残念ですが日本が誇る名著 RT @Bouken_jp: 服部さんの問題提起は、遺稿集『援助する国 される国』にも重要なものが RT 服部正也氏の著作 http://ow.ly/2ImTO RT @ryu_saito @DAIMONTakeshi #BOPLab

2010-09-23 05:49:40
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

服部正也氏の著作はお読みになってるかと思いますが、私の問題提起は氏の主張鵜呑みです… http://ow.ly/2ImTO RT @ryu_saito: 投資も含めた外部リソースに依存ぜず、地産地消といことですね。理想は解りますが… @DAIMONTakeshi #BOPLab

2010-09-23 05:33:48
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

「BOPビジネス」は先進国資本にとっての市場拡大や経営革新という効果をも期待する思想?ならば途上国の人々による自助自立とは定義上の矛盾 RT: その思想の源流からして相容れない RT @DAIMONTakeshi: 外国からの援助や資本に依存し続けないメカニズム #BOPLab

2010-09-23 02:54:37
Rui (rhwtsh) @rhwtsh

そういう目標から手段を導く立場(私もそちら)から見ると、BOPビジネスはその思想の源流からして相容れない。…という根本的な問題がずっと頭を離れません RT @DAIMONTakeshi: 外国からの援助や資本に依存し続けないメカニズムをつくるのが目標 #BOPLab

2010-09-23 02:44:31
Ryu Saito | ESG/SDGs x Tech @ryu_saito

METIのBOPビジネス推進プラットフォームに掲載(?)する団体紹介情報記入done。でもこれ機能するのかな?結局事業動かすのって団体と団体じゃなくて人と人だから、こういう官製プラットフォームよりTwitterみたいな人と人をインフォーマルに繋ぐ仕組みの方が有効な気がする。

2010-09-23 00:34:02
前へ 1 2 ・・ 9 次へ