「お」の人、モトケン氏と まだまだgdgdする

ねこパンチも程ほどに
4
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ
モトケン @motoken_tw

そんなことないですが、不明確な主張をするほうがより多く質問を受けるのは当然だと思います。RT @hideo_ogura: モトケンさんにとっての議論とは、自分が一方的に質問し、相手はひたすら答えるということの繰り返しなんですね。検察官時代はそれでよかったのでしょうね。

2013-07-27 00:28:38
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

私が明確に答えると、別の質問に移行しているだけですね。RT @motoken_tw: そんなことないですが、不明確な主張をするほうがより多く質問を受けるのは当然だと思います。

2013-07-27 00:30:07
モトケン @motoken_tw

私は、小倉先生の主張を明確に理解したいだけです。批判する前にまず相手の主張を理解する必要がありますからね。そうでないと的外れの批判になりますから。RT @hideo_ogura: モトケンさんにとっての議論とは、自分が一方的に質問し、相手はひたすら答えるということの繰り返しなんで

2013-07-27 00:30:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

であれば、既に明確です。RT @motoken_tw: 私は、小倉先生の主張を明確に理解したいだけです。批判する前にまず相手の主張を理解する必要がありますからね。そうでないと的外れの批判になりますから。

2013-07-27 00:30:47
モトケン @motoken_tw

新たな疑問が生じれば質問するのは当然でしょ。RT @hideo_ogura: 私が明確に答えると、別の質問に移行しているだけですね。RT @motoken_tw: そんなことないですが、不明確な主張をするほうがより多く質問を受けるのは当然だと思います。

2013-07-27 00:31:02
モトケン @motoken_tw

で、この質問の答は? http://t.co/HzPZBt9oJt RT @hideo_ogura: であれば、既に明確です。RT @motoken_tw: 私は、小倉先生の主張を明確に理解したいだけです。批判する前にまず相手の主張を理解する必要がありますからね。

2013-07-27 00:32:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「根拠が付されているかどうかと、攻撃かどうかは別の問題である」「攻撃かどうかと、非難されるべきかどうかとは別の問題である」「攻撃が非難されるべきかは、内容及び方法を考慮して判断される」。どこにも不明確な点はありませんね。

2013-07-27 00:33:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

それは何を明確にするための質問ですか?RT @motoken_tw: で、この質問の答は? http://t.co/Itb6GmoxY5 RT @hideo_ogura: であれば、既に明確です。

2013-07-27 00:33:26
モトケン @motoken_tw

疑問についての質問です。疑問が解消されないので小倉先生の主張が明確にならないのです。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?RT @motoken_tw: で、この質問の答は? http://t.co/HzPZBt9oJt

2013-07-27 00:35:23
モトケン @motoken_tw

答えないのなら、それでもいいですよ。これから事務所を出ますし。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?RT @motoken_tw: で、この質問の答は? http://t.co/HzPZBt9oJt RT @Hideo_Ogura:

2013-07-27 00:36:06
モトケン @motoken_tw

あなたが答えなかったという事実を記憶しておきます。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?RT @motoken_tw: で、この質問の答は? http://t.co/HzPZBt9oJt RT @Hideo_Ogura: であれば、既に明確です。

2013-07-27 00:36:34
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この程度の質問にすらご自身は答えないのですね。さすが元検事様。RT @motoken_tw: 答えないのなら、それでもいいですよ。これから事務所を出ますし。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?

2013-07-27 00:36:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。RT @motoken_tw: あなたが答えなかったという事実を記憶しておきます。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?

2013-07-27 00:37:13
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

一方的に質問を続けるとなれば、百でも千でも質問は続けられるからな。

2013-07-27 00:39:00
モトケン @motoken_tw

答えたでしょ。RT @Hideo_Ogura: この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。RT @motoken_tw: あなたが答えなかったという事実を記憶しておきます。RT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか?

2013-07-27 00:39:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

あれが答えなんですか。RT @motoken_tw: 答えたでしょ。RT @Hideo_Ogura: この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。RT @motoken_tw: あなたが答えなかったという事実を記憶しておきます。

2013-07-27 00:41:03
モトケン @motoken_tw

これで逃げ切ったつもりなのかなw RT @Hideo_Ogura: この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。RT @motoken_tw: あなたが答えなかったという事実を記憶しておきますRT @hideo_ogura: それは何を明確にするための質問ですか

2013-07-27 00:41:41
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

それに答えたらそれで終わるのであればなんてことのない質問ですよ。でも、終わらないと思いますよ。RT @Takuan_Magic_ex: @Hideo_Ogura YesかNo位さっさと言えよな

2013-07-27 00:41:54
モトケン @motoken_tw

質問に対して質問の意図を問い返すなんてのは、はぐらかしの基本テクですねw RT @Hideo_Ogura: あれが答えなんですか。RT @motoken_tw: 答えたでしょ。RT @Hideo_Ogura: この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。RT

2013-07-27 00:43:19
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「異議あり」とした上で質問の意図を問うなんて交互尋問の基本ですが。RT @motoken_tw: 質問に対して質問の意図を問い返すなんてのは、はぐらかしの基本テクですねw

2013-07-27 00:44:41
モトケン @motoken_tw

だから答えてるでしょ。あなたの主張を理解したいから。RT @Hideo_Ogura: 「異議あり」とした上で質問の意図を問うなんて交互尋問の基本ですが。RT @motoken_tw: 質問に対して質問の意図を問い返すなんてのは、はぐらかしの基本テクですねw

2013-07-27 00:46:01
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

本当に答えられない質問だと勘違いしている人がいるので答えておくと、相手がどの誰であるのかはっきりしている相手を非難するにあたって自分がどこの誰であるのかを隠しておくことは、方法の不適切性を基礎づける要素になりますから、その意味では匿名で行うか否かでは違うということになります。

2013-07-27 00:47:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

たぶん、答えても、納得する気はないと思いますが。

2013-07-27 00:47:46
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

普段からそのような答え方をしているのですね。RT @motoken_tw: だから答えてるでしょ。あなたの主張を理解したいから。RT @Hideo_Ogura: 「異議あり」とした上で質問の意図を問うなんて交互尋問の基本ですが。

2013-07-27 00:48:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

私くらい質問に答えている法学クラスタは少ないですよ。RT @2theparadise: オグリンが質問に答えないとかいつも通りじゃんww @Hideo_Ogura: この程度の質問にすら答えなかったということを記憶しておきます。

2013-07-27 00:50:59
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ