「クリエイターとタグ」関連のツイートで「正しい誤読」をしてしまった明海ちゃん

簡易メモ! 三本目のネギ ‏@sanbonmenonegi さんの「クリエイターとタグ」というものに纏わるツイートに言外に含められた意味を汲み取って(=正しい誤読)反応してしまった明海ちゃんがハッとして長々と話してるだけのまとめ。
3
三本目のネギ @sanbonmenonegi

ただのフリーターや成績の悪い学生が何かを創ってネットにあげるだけで「自称・クリエイター」になれる。「私の絵嫌いじゃないよって人RT」のような発言は「クリエイター」にしがみつく為だけに使われる。残念ながらRTされても、役立たずのフリーターやクズ学生であることに変わりはないのだ。

2013-07-20 23:28:44

このツイートに思う所があって発した自分の発言に、フォロワーから反応を頂けたところから話は始まりました

あけうみ @ake_umi_lit

他で認められた時期も認められなかった時期も絵は書いてたのでー★

2013-07-30 22:09:41

凄く解りにくい発言ですが、要は、
「クリエイターという存在である自分」に自分は逃げている訳ではありませんから!自分は!
と正当化をするようなツイートでした

実際の所、元ツイートからは「どんな人間でも手頃にクリエイターを名乗れるが、その人間の元々のステータスは変わらない」「ツイッターのこういったタグを使う人間は『クリエイター』である事に固執する人間」という二点のみが読み取れます。
(元ツイートの発言者の他の発言から「タグを使う絵師はクズ」と言いたかったのだと判りますがあくまで元ツイートのみから読み取るとしたなら)

しかしそのようにして発言をする時点で、まず元ツイート一つから「現実から逃げて『クリエイター』である事」は悪い事である、とネガティブに解釈している自分がいました。

実際の所発言者がそう読ませたかったにしても、どうして自分はそのような「正しい誤読」をしてしまったのか。

真田 @kirinoocean

「役立たずのフリーターやクズ学生」である事と、「クリエイター」である事は両立する。例えクリエイターでも「役立たずのフリーターやクズ学生」が「役立たずのフリーターやクズ学生」でなくなる訳でないというのは、「クリエイター」としての能力を生かして就職するとか特殊な場合以外はそうかもね。

2013-07-30 23:14:05
真田 @kirinoocean

しかし、『だから「クリエイター」であることは悪である』とは、少なくともこのツイートの中では言及されていない。単に「事実」として述べているだけ。なので、「うんそうだね。それで?」以上のことは言えない。まぁそこから何を感じるかは個人の自由ですが。

2013-07-30 23:21:22
あけうみ @ake_umi_lit

@myojoocean あー、「現実の自分から『クリエイターな自分』に逃げる事は悪いこと」みたいに自分は考えてしまっていたわ。そして大方の人間がそう考えると。成る程ね。

2013-07-30 23:31:03
真田 @kirinoocean

@akeumi_lit まぁそのような表現を使っていたからな。言ってることは単なる事実の指摘に過ぎないけど。そこからどのように思うかは個人の自由であるが、良くも悪くも印象操作の好例として教科書に載せたいレベル。

2013-07-30 23:37:58
あけうみ @ake_umi_lit

@myojoocean それな。そういうのにひっかからないようにしたいけど、どうしても自分事になるとそこに含まれる悪意に反応してしまう。そして自分が気にしなくても周りは悪く思うっていうのが何だかね。割りとそうゆう印象操作はジェンダーの範疇ですぜ旦那。

2013-07-30 23:43:03
真田 @kirinoocean

@akeumi_lit 「事実」と「個人の感想・考え」を明確に分けるのは報告書書いたり議論する上でも重要だからな。物理部時代よく論文直されたわw よくは知らんがまぁジェンダーというか価値観は大体印象論だろうとは思うのでそうなんだろうなぁ。印象操作自体は俺も使う手ではあるけど。

2013-07-30 23:57:13

ある単語が当然なようにネガティブなニュアンスで会話の中に盛り込まれると、「それはネガティブなものなんだ!」と思っちゃったりしますよね!(断定)

印象操作とは
-「あることについて断定的な口調で自己の判断を提示し、それがあたかも『一般的』であるかのような印象を読み手に与える、という文章表現上の一技術。」-
とのことですが、文章表現上だけではなく様々な場合で見ることが出来ますね。最近ですとテレビの報道で用いられた、「形を歪められたグラフ」なんかが有名だと思います。
今回それにまんまと引っかかってしまいました。

実際に'「『クリエイター』であることにしがみ付く人間」'という言葉はネガティブな意味で使われてはいたものの、それはあくまで発言者の意図であり、発言者の発言の論理からは一切そのようなニュアンスはありませんでした。
事実であれば事実ですから。
それにも関わらずそういったネガティブな意味であると思ってしまったのは、発言者の発言の雰囲気から字面以上の意味をその言葉に感じてしまったからでしょう。

本来なら
「絵描きがタグを使う事でどうして意識の違いを見分けられると言えるのか」
「『クリエイター』である事に固執しているとしても、だからそれがどうしたのか」
と云った点をツイート元の方に訊くか、自分の考えの起点にするべきでした。

こう言うと「文面から汲み取れないなんてアスぺ」だなんて言葉を投げてくる人が居るとは思いますが、字面以上の意味があると察したとしてもそのようにして冷静に考える事が正しく、考える人間として理想である。そう私は思います。

このように字面の意味以上の意味に引っかかった事は自分でも多いですし、他人が引っかかっているのを見た事も多いです。
そもそも日本という国は「その言葉の字面以上の意味を汲み取る事」を美徳としている節があります。
これが日本人らしいコミュニケーションを円滑にしているとは思いますし、だからこそ日本の外から見た時迂遠にも感じる「日本人らしさ」から脱却できていないのだと感じます。

特にジェンダーなんかを勉強していると、そんな表現にごろごろ出会います。自分としては総合して考えると、害悪である方に天秤が傾いています。

そして元ツイートの主題に関して言うと!

あけうみ @ake_umi_lit

色々考えはしたけれど、面白そうなタグなら参加するかもしれないけれど、そのタグに関して周りでぎゃーぎゃー言ってようが面白ければそれでいいや★

2013-07-31 04:10:05

元ツイートの方はなかなか過激な言葉でハッとさせられたり考えさせられるツイートが多いけれど、いかんせん根拠も何も無い嘲笑ツイートでしかないからどうでも良くなってきました。

そして私自身が「『クリエイター』である自分に固執する事をどう思うか」と問われれば、「自分が良くて周りにも迷惑をかけていないならそれでいいのでは」と答えますね!
流石にボカロ買ってもいないのに「Pになりたいんですよ★」なんて言う人にはドン引きますが、害はありません。
そんな痛々しい人間が存在している影を見る事さえ嫌だ、とおっしゃる方は中傷以外のもう少し有効な手立てを用いればいいと思います。それでなければそれこそ「『そういう奴らに物申せる私』に固執する自分」と言われてしまいますから。

書き込みが多くて醜いまとめになってしまいました。メモに等しいものなので許してください。
このように考えてこのようなツイートをしたと、ちょっと残しておきたい例でした。

以上、「正しい誤読」に関しての私的メモでした。

あけうみ @ake_umi_lit

何気ない修正に時間使わされちゃう子! http://t.co/QJuyYWRqSs

2013-07-28 18:19:41
拡大

自分の子自慢ならいくらでもするしタグでもなんでも使うよ!だって綺麗なんだもの!