
Journalist/8bitNews代表 8bitnews.org /わたしをことばにする研究所代表取締役/早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員 【TEDxKyoto】 youtu.be/Dg8whKEQYPg 【email】hori @ 8bitnews.org

今夜深夜からスタート。平日深夜毎晩生放送!1日のニュースをコンパクトにお伝えします。今夜はお試しゼロ回版!【ニコ生(2013/07/28 00:00開始)】ネルマエニュース24 #0 #nicoch2568955 #nerumae http://t.co/Ll81w1jhPX
2013-07-27 14:29:16
失礼します。動画でNHK、時事、ロイター、AFPの記事を読んでおられますが、これらのメディアと契約して記事の配信を受けたということなんでしょうか? http://t.co/DzRWEunaKs @8bit_HORIJUN
2013-07-28 14:59:04
記事使用の契約、ちゃんと「配信元」と結んで使ってるんでしょうね?無断でこんなことやってたら、超高額の懲罰的課金されても文句言えませんよ。やってること、泥棒ですから。 @8bit_HORIJUN
2013-07-28 20:14:21
@aokiyoruni @KissuiJP @Cabagine 今気づいたんだけど、ネルマエニュース24のゼロ版、非公開になってない?おらの勘違いかも知れんが。
2013-07-29 01:53:58
@Cabagine @aokiyoruni @KissuiJP YouTubeは非公開か。ニコ動では見られるんかなあ。なんでYouTubeの方は非公開になったんやろ。
2013-07-29 01:56:17
You Tubeで公開されていたゼロ版で堀さんが読んでいたのはNHK、時事通信、ロイター、AFPの記事だったが、各社から買ったんだろうか。 → ネルマエニュース24 #0 #nicoch2568955 #nerumae http://t.co/3cHQRAdRNg
2013-07-29 02:03:58
堀氏本人は、ウェブには一回出たら取り消すことは出来ないという認識を持っているので、トラブルが露見したか本人が気付いたかしたのかな。お世辞にも誠意のある態度とは言えない。
2013-07-29 08:00:28
再度失礼します。ネルマエニュース24ゼロ版でNHK、時事、ロイター、AFPの記事を読んでおられましたが、これらのメディアと契約した上で記事の配信を受け、ご自身のメディアで送信されたのでしょうか。 http://t.co/DzRWEunaKs … @8bit_HORIJUN
2013-07-29 09:19:06※以下削除済みの回答ツイート

誤解?あれが?ほぼ全文読み上げてたけど?誤解するおまえがわるいっていってる? RT @8bit_HORIJUN: @yash_san 引用元明記の上の一部紹介です。主体はこちらのニュース解説でした。今回はゼロ版、誤解などうまないよう今夜の本放送からはさらに改善致しますね。
2013-07-29 12:02:03
.@8bit_HORIJUN お返事ありがとうございます。You Tubeで拝見したゼロ版の動画は、冒頭のシーンをのぞけばほぼ元記事の読み上げで、解説らしい解説はありませんでしたが。NHKの汚染水のニュースは一部どころか全文読み上げでは?引用元はどちらに明記されていましたか?
2013-07-29 11:51:16
仮に引用元を明記していたとしても、あのような他社の記事にフリーライドするやり方が許されるのか。これが彼の目指している市民メディアなのか。
2013-07-29 11:59:05
.@8bit_HORIJUN 汚染水のニュースについて、あれを「一部引用」とするあなたの主張は疑問です。現在、なぜかYou Tubeの動画が非公開になっております。なぜ非公開になっているのですか?公開して検証させて頂きたいのですが?何事もオープンにやるのがあなたの流儀だったかと。
2013-07-29 12:06:12
@yash_san ようつべのページに飛んだところには、すべての記事について出所もURLも記載されてた。でもニコ生はどうかな。だいたいあたらしい市民メディア目指すいうて寄付まで集めてんのにNHKだの時事だのからぱくってどうする
2013-07-29 12:05:09
@Cabagine 「市民メディア」という看板を掲げながら、やっていることはJ-CASTや2ちゃんねるまとめサイトと変わらんよね。
2013-07-29 12:08:57
@yash_san J-CASTでも、まとめサイトでさえ、ほぼ全文引用したあげくにニュース解説だとか、ましてや市民メディアでございとか恥ずかしいことはいわん
2013-07-29 12:11:41
@Cabagine だよなあ・・・。もしテレビ局が他社の記事を無断で使って「引用です」「解説です」「報道です」って言い張ってたらどう思うか分からんのかなあ。転載サイトなら転載サイトらしくしろよって思うよ。
2013-07-29 12:20:07
「えー?」だなあ。堀潤氏、「報道引用」が分かってないんじゃないかって言うのもあるけど、そもそも(本人の主観はどうあれ)堀氏のやろうとしてることって「報道」なんですか、と。マスコミの報道内容に、自分は取材せずあーだこーだコメント付すのが。ワイドショーのコメンテーターじゃん、それ。
2013-07-29 12:04:01
おや、堀潤にブロックされてる模様。あんまり呆れたことを書いてるから「なにゆーとんねん」てゆーたろ思ったら、返信欄が開かねーでやんの(笑)。
2013-07-29 12:06:14
大体さNHKでも「ニュース解説」なんて名前顔出して時間枠貰ってやらせてもらえるなんて、何十年も現場取材経験を積んで、いっちょ上がりになって論説委員の肩書きがつくようになった人だけじゃん。10年取材者だったかどうかも分からんような、駆け出しの「読み屋」崩れに、その資格があるのかね。
2013-07-29 12:09:43