烏賀陽弘道@hirougaya氏、「癒しの空間」としての「記者クラブ」を語る(記者クラブ論考のおまけつき)

0
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji 朝日新聞社からフリー記者になった私の提案。記者の自主団体をつくって資格を審査し「プレスパス」を発行するのはどうでしょう。英検のようなものです。

2010-09-27 12:17:05
中村哲治 @NakamuraTetsuji

そうです。こういう活動に国民は力を貸さなくてはなりません。RT @hirougaya朝日新聞社からフリー記者になった私の提案。記者の自主団体をつくって資格を審査し「プレスパス」を発行するのはどうでしょう。英検のようなものです。

2010-09-27 12:20:54
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji 記者クラブにそんな自浄能力、自己改善能力はありません。組織としてもそんなことができない仕組みになっている。また一クラブがやっても、全国にクラブは200とか300あるでしょう。統一組織なんてない。だから無理です。

2010-09-27 12:40:16
烏賀陽 弘道 @hirougaya

本来「記者」に資格なんていらんのですが、ブラックジャーナリストやただの野次馬を排除するミニマムのハードルをつくるのなら、ジャーナリストの自主組織が審査すればいい。手を挙げます。

2010-09-27 12:41:37
中村哲治 @NakamuraTetsuji

こういう意見がフリーランスを強くします。もっと発言して下さい。RT @tonnsannそもそも記者クラブの記者はジャーナリストではないと僕は思っています。そう感じている国民も多くいます。そんな記者クラブに判断させたら、本物のジャーナリストは「ジャーナリストじゃない」と見なされる…

2010-09-27 12:42:00
渋井哲也 @shibutetu

どんな記者がジャーナリストなのだろう。。。RT @tonnsann: @NakamuraTetsuji そもそも記者クラブの記者はジャーナリストではないと僕は思っています。そう感じている国民も多くいます。そんな記者クラブに判断させたら、本物のジャーナリストは「ジャーナリストじゃな

2010-09-27 12:42:43
Munechika Nishida @mnishi41

出版ってすごいドメなビジネス。海外のルールが通じる保証はない。だからといって国内メーカーが有利でもない。だから日本は「まだ始まってもいない」のです。

2010-09-27 12:43:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@shibutetu 「ジャーナリスト」って言葉に意味はないです。すみません。「記者」でいいと僕は考えています。「ジャーナリスト」とか「ノンフィクション作家」とか全部「自称」ですから。何の厳密な定義もない。

2010-09-27 12:45:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji 記者クラブ加盟の「企業会社員記者」は「知る権利」の「第一の僕」ではない。そういう意味は成り立つ。が「ジャーナリスト」って言葉も定義が曖昧なので、どうしようもないのです。すみません。

2010-09-27 12:46:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@mnishi41 日本語に守られた最後の権益=出版業界、マスメディア業界ですね。でも資本が自由化されてしまえば、みんな来ますよ。マードック/孫連合の襲来は案外惜しいチャンスとだったかもしれんなあ。

2010-09-27 12:50:30
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

見学ツアーもいいですが、まず各記者クラブのホームベージを作ったらどうでしょう? RT @ke_mushi: 記者クラブ批判のツイートを読むと・・・何を知っていてそんなに批判するんだろうと思うと同時に、何も知らせてきてないメディア側も問題だと思う。いっそ「見学ツアー」でもやったら?

2010-09-27 12:51:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji あほくさい!記者クラブに資格審査なんかさせては絶対いかんです!彼らに記者の質なんてわかるわけがないです。やめてください。かつて記者クラブにいた人間として必死で全力でお願いします!!!(笑)

2010-09-27 12:52:40
中村哲治 @NakamuraTetsuji

運営コストがかかりすぎるのがおかしいです。何に使っているの?RT @twitting_myself: ある匿名記者さんのツイートに拠れば、「記者クラブの運営コストは参加社が負担している。フリージャーナリストにこの負担ができるのか?」というのがフリー参加拒否の理由のひとつとか…。

2010-09-27 12:53:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji 既得権益側の特徴は、拒否する言い訳だけは非常にクリエイティブなことです(笑)。

2010-09-27 12:53:53
Munechika Nishida @mnishi41

@hirougaya そりゃあ来るでしょう。既得権があったってルールが変われば負ける。ルールを生かせる or 作れるのが誰か、というのはまた別の話。

2010-09-27 12:54:48
@ke_mushi

所属記者を実名で紹介したり「○○新聞が特ダネ書きました。他社は追っかけに忙しい!」とか。誰が管理するんだろう。 RT @kamematsu: 見学ツアーもいいですが、まず各記者クラブのホームベージを作ったらどうでしょう? RT 記者クラブ批判。いっそ「見学ツアー」でもやったら?

2010-09-27 12:55:07
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@kamematsu 記者クラブ内部を知っているぼくや亀松さんみたいな元記者クラブ記者がもっと発言せんと、疑心暗鬼がつのるんじゃないですかねえ。案外、中は怠惰で間抜けな普通の人たちのとほほな集団なんですけど(笑)。

2010-09-27 12:55:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@NakamuraTetsuji そんなカネのかかる組織が知る権利のエージェントに必要なわけないです。

2010-09-27 12:56:23
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@twitting_myself やめてくり〜〜匿名記者なんて信用できるわけあらへんですがな(笑)。机ひとつ、パソコン、高速ネット接続、共用ファクスくらいでいいんじゃないかな。電話はケータイでいいし。前にニューヨークでアエラ記者の駐在したときに実験したけど、それくらいだった。

2010-09-27 12:59:54
@ukarekenmun

お、烏賀陽さん発見。NETSでは役が大きすぎかしら?@hirougaya: @NakamuraTetsuji 朝日新聞社からフリー記者になった私の提案。記者の自主団体をつくって資格を審査し「プレスパス」を発行するのはどうでしょう。英検のようなものです。

2010-09-27 13:01:47
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@tonnsannb ジャーナリストの資格を政治がチェックする!!!???あほらし! じゃあ、森元首相の売春疑惑を報道した記者なんてまっさきに自民党が「ジャーナリスト」資格剥奪しますなあ。(笑)。

2010-09-27 13:05:18
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

僕の知ってる(地方の)記者クラブはのんびりした癒しの空間でした。会社よりも居心地が良かったです。RT @hirougaya: 記者クラブ内部を知っているぼくや亀松さんみたいな元記者クラブ記者がもっと発言せんと、疑心暗鬼がつのるんじゃないですかねえ。

2010-09-27 13:05:43
@TWITTING_MYSELF

誤解されているようですが、「匿名記者に拠る」というのは、某大手新聞社の記者さんが匿名アカウントでツイートしていた内容です…。 RT: @hirougaya: @twitting_myself やめてくり〜〜匿名記者なんて信用できるわけあらへん @NakamuraTetsuji

2010-09-27 13:12:29
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@shibutetu 全国紙記者の奥さんの元職業は(1)記者クラブ担当の地方公務員(2)社内の同僚(3)支局のアルバイト女性 ってのがベスト3だったころがあるけど、今はどうなんだろう?若い女性と恋に落ちるなんて、まさに記者クラブは癒しの空間です(笑)。

2010-09-27 13:14:24
小山田春樹(京都市会議員) @harukioyamada

@hirougaya @maruco2271 @aikokujapan @unpei2009 賛成です!私は、日本テレビ出身ですが、フリーになると取材活動がやりにくいです。改善が必要ですね!

2010-09-27 13:17:56