#Ureading 【第21章 共・感知】

まとめですへ~。
1
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第21章:P.482, 『プロジェクトを通して生み出そうとしている未来の、一番初めの “感じ” を具現化したものをメンバーが体験できるようにする』…実はここが共有できるか、が大切なんだろな、と想像…何となくピンときた箇所。 #Ureading

2013-08-03 06:32:58
らっこ @allacojp

おはようございます。今さらですが、ですへーがツボで(^^) #Ureading

2013-08-03 06:34:20
いちのせき @Ichinoseki

@allacojp おはようございますほー( ´ ▽ ` )ノ #Ureading

2013-08-03 06:35:54
かぶりえ @kabu_rie

おはようございまふー♪ @Ichinoseki おはようございますー( ´ ▽ ` )ノ 娘(3歳)が早起きしてますほー…w #Ureading

2013-08-03 06:36:21
らっこ @allacojp

P.484『耳を傾け、その上でさらに耳を傾けることを学ぶ』責任者になると繰り返し直面させられる、っていうのが深いなぁ。 #Ureading

2013-08-03 06:36:47
ギー @gi_vega

お早うございます♪今までの抽象的な説明から一転、すごく具体的で驚きの21章です。なぜ最初から織りまぜない?とか、なんだまとめられるんじゃん、とか、ついついツッコミながら読んでしまいます…(^_^;) #Ureading

2013-08-03 06:36:56
かぶりえ @kabu_rie

わーいおはようございますー♪ @alohaoffice おはようございます。久しぶりの参加ですー。#Ureading

2013-08-03 06:36:59
かぶりえ @kabu_rie

おはようございまふー♪ @allacojp おはようございます。今さらですが、ですへーがツボで(^^) #Ureading

2013-08-03 06:37:36
らっこ @allacojp

へーとかふーとかほーとか、思わず笑ってしまい、目覚めた娘に怪訝な顔をされてしまったf^_^;) #Ureading

2013-08-03 06:41:14
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第21章:P.484, B氏の言葉より『責任者の立場になると、ある一つのことに繰り返し直面させられる。「耳を傾けること。耳を傾け、その上でさらに耳を傾けることを学ぶ」ということだ』…傾聴…単なる“聞く”よりさらに深く… #Ureading

2013-08-03 06:45:17
スギ @alohaoffice

1注意を向ける:あたかも自分自身を外側から見るように、毎晩4分間その日のことを振り返る。 2つながる:周囲の人々が本当に伝えようとしていることに耳を傾ける。拒絶されたり反証的なデータに直面しても諦めない。為すべきことへの召命には、まずやりますと言う。#Ureading

2013-08-03 06:45:33
ギー @gi_vega

P486『お礼のギフトを用意し、』にも。こんなところまで教えてしてくれるの~?!とちょっとビックリした後に、なるほどねー、そうだー大事だわー、となった。 #Ureading

2013-08-03 06:47:57
いちのせき @Ichinoseki

#Ureading 「共感知」、いわば場づくりの第二フェーズ。場をつくることを決めたら、次にすべきは「深く知る」ということ、か。それもデューデリジェンスのようないわゆる数値化する調査ではなく、「感じる」「聴く」という方法で。

2013-08-03 06:54:10
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

やっぱりみんなツッコミどころもかぶりまくり、あぁ #Ureading だわぁ…としみじみ実感(久々リアルタイムな私w)

2013-08-03 06:54:28
らっこ @allacojp

ダイアログインタビュー、やってみたいなぁ。そして、最近、色んな機会にコーチングをちゃんと学ぶことから呼ばれている気がする今日この頃。この1週間だけでも3回目。 #Ureading

2013-08-03 06:57:41
かぶりえ @kabu_rie

読んだ。集合的なプロトタイピングが初めてピンときた感じ^^でもここはまだ「意志」のプロトタイピングなのかな? #Ureading

2013-08-03 06:57:53
かぶりえ @kabu_rie

わたしたちは何を問うべきか。何が本質的な問いなのか。がいちばん難しい。それをつかむための問いが必要。それがdeep-dive journyな感じがする。わたしたちが呼ばれている場所と文脈と未来を探す旅。 #Ureading

2013-08-03 07:00:35
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第21章:P.489, 深い聞き方、聞き方の4つのチャネルを全開に。『自分がすでに知っていることを元に聞く(聞き方1)、自分を驚かすところから聞く(聞き方2)、相手に共感しながら聞く(聞き方3)、最も深い源(ソース)から聞く(聞き方4)』 #Ureading

2013-08-03 07:00:55
らっこ @allacojp

ワールドカフェのファシリも、ここしばらく学びたいことの一つ。実践の機会は作りやすいので、前に進むのがいいんだろうな〜。 #Ureading

2013-08-03 07:01:10
スギ @alohaoffice

3多様なメンバーによるコアグループを共始動する:リスト参照 4コアチームを編成し、本質的な問いを明確にする:5w1H 5最も可能性のある場所へ深く潜る旅:実践参照 6ひたすら観察する:少なくとも5分間、見ることに集中する。#Ureading

2013-08-03 07:01:50
いちのせき @Ichinoseki

#Ureading 数値で切り取るのは、より多くの人に客観的に届けるため。共感知で得るべきものは、数値よりも文脈。現場の人が見ている光景や感じている意志。少人数であれば数値がなくても共有できる。むしろ、数値で切り取らないから深く知れる。だからなおのこそ少人数で進めろ、とある。

2013-08-03 07:02:51
かぶりえ @kabu_rie

deep-dive journy やってみたいな。まずはダイアログインタビューかなぁ #親キャリ なみなさんにひとりひとり話を聞いてみたいとかも思ってて^^ #Ureading

2013-08-03 07:02:57