第52回市民科学講座 「科学のひろば」に何が見えるのか?~AAAS 年次総会に学ぶ~

 市民科学研究室主催の第52回市民科学講座 「科学のひろば」に何が見えるのか?~AAAS 年次総会に学ぶ~(東京・向丘)の当日の模様の記録です。開催要項は http://blogs.shiminkagaku.org/shiminkagaku/2013/06/83aaas.html ...にあります。
2
Yoshiko Miwa @miwa_chan

お金をもらっているけれどもわかりにくい研究は、出さないというか、出せない。わかりやすく報道されやすいものを出す。撒き餌。サンゴから蛍光蛋白を取る研究とか、コケを使った重金属除去とか、免疫系とか。つられてジャーナリスト来る。#csij #csij0803

2013-08-03 19:14:27
Yoshiko Miwa @miwa_chan

イギリスの科学雑誌に出た。Web媒体にも。残念ながら、あまり大きなところに出なかった。(会場)プレスリリース、ブースの大きさや人数、どうやって決まる?(岡田)多くは、研究者から行ってきたものをプレスリリース。#csij #csij0803

2013-08-03 19:15:37
Yoshiko Miwa @miwa_chan

committeeを作っている。(会場)理研は、イメージとして加速器・脳・原子という機関。国の研究機関。他国に理研相当のものはある?(岡田)アメリカはないと思う。マックスプランク、CNRSくらい。#csij #csij0803

2013-08-03 19:17:20
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(岡田)ジョイントラボを作る話とか。それほど活発ではないけど。#csij #csij0803

2013-08-03 19:18:32
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(岡田)日本のリクルートの方法。広報と人事がまったく別。(横山)学会でのリクルート、ほとんどない。実態としてはコネ採用が多い。公募、応募が1件とかいうことも。オープンな競争という感じではない。#csij #csij0803

2013-08-03 19:21:33
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山)ましてや、アゴラのような場所でのリクルートはあり得ない。Ust: http://t.co/JzfKTemKjI #csij #csij0803

2013-08-03 19:22:15
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(産総研)外国人研究者、増やそうとしている。難しい。(岡田)NatureのJob fareのような場所のほうが効果的かも。シンガポールは本当にガツガツやっている。ユーロサイエンスで、ブースでワインとチーズ配ったり、ランチョンセミナーやってリクルート。#csij #csij0803

2013-08-03 19:23:52
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山)表に出て行く発想がない。(岡田)そう。シンガポールがやっているのを見て、理研でもやるべきだと思った。上に話通して予算も取った。#csij #csij0803

2013-08-03 19:24:41
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(会場)理研の原資は?(岡田)ほとんど税金。(会場)国税なら、効果検証の仕組みを内部に持つべし。第三者評価も。内部仕分けのようなことが重要では。厳しい試みが必要かと。今後の課題。#csij #csij0803

2013-08-03 19:26:01
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(岡田)第三者評価やってる。(産総研)すべての独法で既に。(会場)2011年2月? まもなく福島過酷事故。その後はどうだった? 原発問題について国民に還元した?(岡田)理研は原子力の研究はしていない。モニタリングの結果は可視化している。基礎研究中心。#csij #csij0803

2013-08-03 19:27:51
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(三輪話し終わりました。次、難波さん) #csij #csij0803

2013-08-03 20:04:00
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(難波)北大の研究機構に勤務。2007年2月にはじめてAAAS年会に。科学ジャーナリストを教育していた。アメリカの事情を知りたくて行った。衝撃を受けた。#csij #csij0803

2013-08-03 20:04:47
Yoshiko Miwa @miwa_chan

当時のセントルイス。荒廃。しかも寒い。美馬のゆりさん、長神風次さんが来ていた。日本に何を持っていくべきか。議論。そしてサイエンスアゴラができた。#csij #csij0803

2013-08-03 20:06:55
Yoshiko Miwa @miwa_chan

私見。AAAS年会は科学者が科学について話す場。アゴラは科学コミュニケータが集まって科学コミュニケーションを話す。あの年会だけがAAASではない。それだけを持ってきても。科学者による科学者組織。自分たちのアドボカシーを活発にしたい。#csij #csij0803

2013-08-03 20:08:04
Yoshiko Miwa @miwa_chan

2008年、ボストンの時。北大でブースを出した。同僚も行ってくれた。今、来年のAAAS年会に向けての会合など。あそこに出す意義は? 「あれはアメリカ人によるアメリカ人のための学会」と意味を見出せない方も。でも自分は日本に必要と思う。#csij #csij0803

2013-08-03 20:09:09
Yoshiko Miwa @miwa_chan

2006年から行っている。組織のお金で。今年は1月に北大に。さすがに行けないかと思ったが行けた。何か業務が発生して組織のお金、または自分の研究費で。常に「面白いなあ」と思って参加する科学者のつどい。#csij #csij0803

2013-08-03 20:10:42
Yoshiko Miwa @miwa_chan

いつも用務があって行く。シンポジウムになかなか参加できない年も。行って仕事をしてくるので、何らかの報告をするということもあり、ネットにいろんな資料をあげている。AAAS 難波美帆でぐぐって。#csij #csij0803

2013-08-03 20:11:31
Yoshiko Miwa @miwa_chan

北大がAAASに行った時のもの。2007年、洞爺湖アミットの年。北大のお金を使って、北大の魅力をアピールするために行くというミッションを背負って行ってきた。大津珠子さんという腕利きのデザイナー。リーフレット、ポスター、ノベルティ、展示。#csij #csij0803

2013-08-03 20:12:55
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山)北大としては何をネタに?(難波)環境問題への取り組み、全体の紹介、アピールなど。2008年2月。日本の大学がAAASに行った最初。日本がブースを大きくなったのは初めて。その後ジャパンブースが出るようになったり。#csij #csij0803

2013-08-03 20:14:29
Yoshiko Miwa @miwa_chan

11月、準備ができていなかった。1月には荷物を発送しなきゃいけない。JSTにいて、経験者として任された。その後はジャパンブースが出続けている。その前は理研は理研で出していたりとか。#csij #csij0803

2013-08-03 20:15:11
Yoshiko Miwa @miwa_chan

(横山)実際に動かしている人の生の話。歴史を感じる。(難波)日大の先生で、何十年も毎年参加している方も。白楽ロックビル先生とか。2006年、行ってビックリ。2007年、いろんな人を誘う。2008年、北大ブース。毎年行くので何か進歩したい。#csij #csij0803

2013-08-03 20:16:45
Yoshiko Miwa @miwa_chan

2012年、シンポジウムに出るという夢がかなう。アメリカの科学者にとっても非常な名誉。40%程度しか通らない。発表者としてのバッジを下げている人は胸を張って歩いている。夢だった。たまたま2012年は早稲田大学SMCに世界のSMCから声が掛かる。#csij #csij0803

2013-08-03 20:18:09
Yoshiko Miwa @miwa_chan

シンポ、グループで応募。応募が難しい。いろんな人が必要。日本人だけではダメ。さまざまな役割が多国籍でないとダメ。日本人だけでやるのは無理。受け入れられない。#csij #csij0803

2013-08-03 20:19:00