笹本さん達のH2Bロケット打ち上げに関するやりとりなど

14
しかのつかさ @sikano_tu

@sasamotoU1 そりゃあ条件次第で見えるでしょうが、ほぼ真空中でこんな風に見えるかなあ。フェアリングも分離してるから、高度160キロくらいに行ってるわけでしょ?

2013-08-05 23:37:57
野田篤司 @madnoda

@sikano_tu ただ、電離層と、その上下あたりで、なんか起きたのかもしれません。夏だから、Eスポが起きる様に電離層は不安定ですから。

2013-08-05 23:38:53
笹本祐一 @sasamotoU1

@sikano_tu ほぼ真空中で水蒸気はあっという間に凍り付きますから、雲みたいになって太陽光に照らされて見えてると解釈しました。水蒸気じゃないんだとすれば、なにが見えてるとお考えですか?

2013-08-05 23:40:07
しかのつかさ @sikano_tu

@sasamotoU1 何かわからないので、不思議だと思うのです。燃焼でできた水滴だとすると、こんな風に鳥の羽が広がるような方向に広がって見えるとも思えないし。大気の抵抗がないから、真後ろに広がるならわかるけど、そうじゃないから。

2013-08-05 23:46:02
しかのつかさ @sikano_tu

@madnoda 電離層に関係する現象ですかねえ。打ち上げ時のこういう現象は、過去にご覧になったことありますか?

2013-08-05 23:47:31
野田篤司 @madnoda

@sasamotoU1 @sikano_tu この高度領域では、色々と訳の分からん現象が起きるらしいです。超低高度衛星の検討の時、専門家の人に言われました。単純な水蒸気由来の雲の可能性もありますが、結論を急がずに、専門家にあたってみたいと思います。

2013-08-05 23:49:19
笹本祐一 @sasamotoU1

@sikano_tu 真空だから燃焼ガスはあっという間に拡がるし、画像は飛行を真横から撮影したものではなく沖縄と種子島の位置関係とH2BF4の飛行方向を考えると斜め後ろから捉えたものです。んじゃこれ以上は識者の回答待ちですな。

2013-08-05 23:50:18
笹本祐一 @sasamotoU1

@madnoda @sikano_tu おー、よろしくお願いします。

2013-08-05 23:50:54
しかのつかさ @sikano_tu

@madnoda @sasamotoU1 よろしくお願いします。何かわかったら教えてください。

2013-08-05 23:51:48
笹本祐一 @sasamotoU1

@ROCKY_Eto @sikano_tu @madnoda あのあたりだと電離層のロケット噴射煙がオーロラを誘発すると幻想。

2013-08-05 23:54:27
しかのつかさ @sikano_tu

@sasamotoU1 あっという間に広がると言っても、後ろ方向に速度を持ってるので、こんな広がり方はしないんじゃないかなあ。時に前方側にまで回り込んでるように見えるので、水滴の拡散速度がロケットの速度を超えることはないでしょうし。

2013-08-05 23:54:28
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ROCKY_Eto @sikano_tu @madnoda これ、確かスピンに入っちゃって渦ができたんでしたっけ。H-IIAの18号機も地平線に沈むくらいまで排気が見えてました http://t.co/ROMjuqKSSh

2013-08-05 23:55:01
拡大
しかのつかさ @sikano_tu

おーそういえば、これ見たことありますね。@ROCKY_Eto: ノルウェイあたりではロシアのロケット打ち上げに伴ってときどき類似現象が見られるようですね。http://t.co/tyOalIFogT RT @sikano_tu @madnoda 過去にご覧になったことありますか?

2013-08-05 23:56:21
thgrace @thgrace

@sikano_tu @sasamotou1 LE-5B出口での気流静温は約700Kですし真空中では急速に拡散するんで凝縮しにくいとは思います.しかし静温が低くなると超音速気流中の水分が凝縮、可視となることがありますんで、小粒な水滴が発生するというのが妥当かもしれんです.

2013-08-05 23:56:23
笹本祐一 @sasamotoU1

@sikano_tu 種子島から東に飛んでいくH2Bを沖縄から斜め後ろから撮影しているはずです。飛行径路に対して斜め後ろからの撮影のはずです。

2013-08-05 23:56:48
thgrace @thgrace

相対速度はわずかですから、前方に拡散しちゃいます.“@sikano_tu: @sasamotoU1 時に前方側にまで回り込んでるように見えるので、水滴の拡散速度がロケットの速度を超えることはないでしょうし。”

2013-08-05 23:59:15
笹本祐一 @sasamotoU1

@nobkoba 撮りたい!シャトル同時打ち上げして互いに撮影出来てればなあ。ついでに大気圏突入は一機先行させての空中撮影で。

2013-08-06 00:04:33
ビーダイ@VTuber風味 @BeDai

@madnoda @sasamotoU1 @sikano_tu ロシアの映像ですが、似たような現象を捉えている映像があります。こちらは進行方向が手前から奥です。2009年10月15日 Progress M-03M の打上げです。 http://t.co/fjTogqrRtP

2013-08-06 00:05:12
拡大
しかのつかさ @sikano_tu

@thgrace @sasamotoU1 へー。前方への拡散もあるんですか。

2013-08-06 00:05:50
笹本祐一 @sasamotoU1

MVロケットの夜間打ち上げだと、二段目以降の噴射炎がぼわあっと拡がって見えるのよねえ。

2013-08-06 00:06:23
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

我が畏友永瀨唯の、理想のロケット排気は冷たいはずだ、との奇説を思い出した。本人も詭弁を承知の上だが、ロケットのノズルは排気の分子の熱運動を速度に変える。だからノズルが理想的に働いた時、すべての分子の運動方向はそろっていて、ランダムな熱運動ではなくなっているはずだ、と。

2013-08-06 00:06:35
野田篤司 @madnoda

今回の打上げ連続写真で、また、SF映画/特撮/アニメより、現実の方が凄いと実感。今後のSF映画/特撮/アニメの打上げシーンが変わること請け合い。

2013-08-06 00:12:57
しかのつかさ @sikano_tu

RT @BeDai: @madnoda @sasamotoU1 @sikano_tu ロシアの映像ですが、似たような現象を捉えています。こちらは進行方向が手前から奥です。2009年10月15日 Progress M-03M の打上げ。 http://t.co/mcTNYVoRMC

2013-08-06 00:14:07
拡大
しかのつかさ @sikano_tu

RT @thgrace @sikano_tu @sasamotou1 LE-5B出口での気流静温は約700Kですし真空中では急速に拡散するんで凝縮しにくいとは思います。しかし静温が低くなると超音速気流中の水分が凝縮、可視となることがありますんで、小粒な水滴が発生するのが妥当かも.

2013-08-06 00:17:07
今江科学 @imae_kagaku

昨日のH-IIBの謎の雲で最初に連想したのは @ROCKY_Eto さんが紹介してくれたらせん状の雲でした

2013-08-06 00:19:03