笹本さん達のH2Bロケット打ち上げに関するやりとりなど

14
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

Пуск РН Союз-У с ТГК Прогресс М-03М. Progress M-03M Launch.: http://t.co/HU6IJCggCR @youtubeさんから ふむ、排気は十字に偏るというか、そういう形に収斂していく性質があるのかなあ

2013-08-06 00:20:13
拡大
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

ノズル内面が完全に平滑で、とか振動がなくて、とかの「理想的な状態」であれば、多分排気は風鈴の様な形になるんだろうけど、何らかの事情で偏ったり渦ができたりして、十字型に収まっていく…のだろうか?

2013-08-06 00:22:09
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

排気が横方向に広がるのは、多分大気圧下で効率が上がるように設計してるからだと思うんだけど。確かノズルって「排気の圧力が出口で周囲と等圧」が理想なんじゃなかったっけ

2013-08-06 00:23:51
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ROCKY_Eto ほぼ等間隔に筋(渦?)ができていたのに、4本だけがだんだん支配的になっていくのが不思議ですねえ

2013-08-06 00:25:39
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

それだと真空中で作動するロケットは、排気を無限大まで膨張させねばならない。 RT @tsugumi_shinai 確かノズルって「排気の圧力が出口で周囲と等圧」が理想なんじゃなかったっけ

2013-08-06 00:31:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

理想はそうですよね RT @rocky_eto: それだと真空中で作動するロケットは、排気を無限大まで膨張させねばならない。 RT @tsugumi_shinai 確かノズルって「排気の圧力が出口で周囲と等圧」が理想なんじゃなかったっけ

2013-08-06 00:32:42
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ROCKY_Eto @ohnuki_tsuyoshi 宇宙を飲み込むロケット…(^^;)。理想は不可能なので、実現可能なところに落としこむということですよね

2013-08-06 00:35:38
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai @ROCKY_Eto 重量と寸法のデメリットが比推力のメリットと均衡するところまで伸ばす、というののひとつの回答が伸展ノズルというわけですよね。

2013-08-06 00:38:11
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi @ROCKY_Eto 長くすると団間部が長くなっちゃうので伸展式にしようという…

2013-08-06 00:44:58
野田篤司 @madnoda

と言う分子が平均4500m/sで後方へ噴射?"@thgrace: @sikano_tu @sasamotou1 で、飛び出した低速の分子からみりゃ、周りは"無限に広がる大宇宙"ですんで、場合によっちゃ前にも飛んでくというわけで.昔昔、固体のアポジんときは問題になったらしいです."

2013-08-06 00:49:34
しかのつかさ @sikano_tu

@ohnuki_tsuyoshi @madnoda @thgrace @sasamotoU1 ロケットが等速運動しているなら前に来ることも不思議はないですが、加速している時は、どれくらいの加速度かにもよるけど、追いつき追い越せる分子の数はかなり減るんじゃないかなあ。

2013-08-06 01:29:25
しかのつかさ @sikano_tu

@ohnuki_tsuyoshi @madnoda @thgrace @sasamotoU1 確かに相ですね。あれが中間圏くらいの高度だとすると、全体の広がりはかなりなもので、ロケットからの水蒸気などがきっかけになって、広範囲に夜光雲ができたのかもしれません。

2013-08-06 01:56:50