東電発表資料を読む「地下水調査孔ボーリングコアの汚染」(2013.8.6) マキノさん

4
Jun Makino @jun_makino

ページ 26 、ボーリングコアの線量率が γ でも 1mSv/h とか。点源の Cs137 だと 1m で 6.2E-8(mSv/h)(kBq) で、 5cm のとこだとして 400 倍、 2E-5 くらい。なので 1mSv/h になるためには数センチのところに 5E7 Bq

2013-08-06 01:54:14
Jun Makino @jun_makino

少ないめにこれが 1kg に分散しているとして 5E7Bq/kg 、まあ大体 1E11Bq/m^3 くらい?

2013-08-06 01:54:18
Jun Makino @jun_makino

10 トンくらいの土にテラベクレルくらいのセシウム、ストロンチウムはもっともあるかも、というような感じになってるのかなこれ?

2013-08-06 01:54:20
Jun Makino @jun_makino

その辺の地下水より何桁も土壌の汚染が高いので、高濃度のが漏れてて土壌に吸着したとかだろうか。

2013-08-06 01:54:23
Jun Makino @jun_makino

まあだからトリチウムのほうが全ベータより高いとかになるのか。

2013-08-06 01:54:26