岡部賢二先生の暮らし方講座「月のリズムで暮らすこと・食べること」稲毛「cafeどんぐりの木」

マクロビオティック指導者で、『月のリズムでダイエット』の著者・岡部賢二先生のトークライブ
2
吉度ちはる @hiworisun

夜10時〜夜中の2時までが、若返りの時間。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 10:53:56
吉度ちはる @hiworisun

満月は成長するとき。植物もそうだけど、人間も。満月に、伸びゆくときに髪を切ると、はげやすくなる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 10:56:24
吉度ちはる @hiworisun

産卵は満月。昔は、助産院が満員になった。太陽の中心と地球の中心が直線上にきて、その間に月がくるのが新月。地球の外側に月が来るのが満月。いちばんエネルギーが流れる。直列周期という。このとき、共振という働きが起こる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 10:59:48
吉度ちはる @hiworisun

月のなかにも電磁気の流れがある。直列周期で、その流れが盛んになる。産卵すると生き残る率が高いので、あれてその日を選んで生まれてくるのではないかと思う。このエネルギーは、月を意識することで、ふんだんに取り込める。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:01:55
吉度ちはる @hiworisun

月と太陽が直列していて、そのエネルギーが体内を満たしているというように意識すると、取り込むことができ、統合に向かっていく。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」 10分休憩です。

2013-07-31 11:07:08
吉度ちはる @hiworisun

後半を始めます。腸のお話です。腸は考える臓器。セカンドブレイン、ガーション博士。脳は知性というより暗記力。腸は感性。宇宙とつながる場所。男性的な分断、分離するのが脳で、女性的なのが腸だと思う。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:15:57
吉度ちはる @hiworisun

脳に意識をもつ欧米の考えでなく、昔ながらの腹=はらに意識をもつことが、これからは大事。「腑に落ちる」という言葉があるように、おなかにストンと落ちる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:17:23
吉度ちはる @hiworisun

腑に落ちる、飲み込むという方向が大事。日本の文は縦書きだから、入る。ネットの横書きの文は入ってこない。横は、首を横にふる、嫌ということに。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:18:59
吉度ちはる @hiworisun

腹がたつ、腹わたがにえくりかえる、腹を決める、腹をくくる……。腹が汚れると、怒り、ストレス。男性性。もやもやしている人は、便秘解消が大事。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:21:26
吉度ちはる @hiworisun

食べ過ぎると、腹黒くなる。自己中心、エゴ、我。選挙ポスターには、腸のレントゲン写真をつけたほうがいい。腸を腐りやすくするのは、肉。腐敗毒素をつくり、腹黒くなる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:23:06
吉度ちはる @hiworisun

意識を変えることは難しいけれど、腸は変えられる。性格は変えられないけれど、食事は変えられる。おなかが冷えると、腸が汚れる。食べものでおなかを温めれば、女性性の意識になる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:24:46
吉度ちはる @hiworisun

今までのマクロは環境生理学といって、身土不二であったが、これからは、月のリズムを取り入れて、宇宙的に考えていきましょう。宇宙的な立場でいいことか悪いことか、わかってくる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:26:14
吉度ちはる @hiworisun

腸は悪いものを排除し、その人を守ろうとうすr。判断…腸の神経細胞。毒素が入ったら→出せ→下痢・排泄。原発事故後、下痢する子どもや大人が多かった。0157で下痢を止めてしまったら、亡くなる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:29:40
吉度ちはる @hiworisun

腸に栄養が入ったら→入れろ→吸収。免疫寛容。アトピーの子は、これが働かない。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:31:00
吉度ちはる @hiworisun

腸管がヘドロ化して、マヒすると、毒素が入ってくると、入れろと指示が出て、吸収してしまい、中毒に。反対に栄養が入ってくると、出せと指示→拒否、となる。玄米を食べられないのが、この状態。腸の汚れが原因。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:32:53
吉度ちはる @hiworisun

ハンバーガー、ファーストフード、添加物いっぱいの食べもの、体を傷つける食べものを食べてしまうのは、腸のヘドロ化が原因。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:34:46
吉度ちはる @hiworisun

空港で下痢になって一時間トイレにこもって、出たら飛行機が出ていた。その飛行機は、墜落した。感性のいい腸は身を守る。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:36:32
吉度ちはる @hiworisun

毒入りワインで、死亡者が出たとき、一口で吐いて、被害を免れた人がいた。玄米食の人だった。腸がきれいであれば、体に悪いものはわかる。断食のあとは、ハンバーガーなど、食べられなくなっている。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:38:10
吉度ちはる @hiworisun

これからの放射能被害を防ぐのは、腸の感性を養うこと。下痢を起こして、身を守るためには、腸の浄化が必要。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:39:22
吉度ちはる @hiworisun

腸が汚れると、獣毛の間に、宿便、ヘドロ、タール状に。こういうお血の状態は、腸の壁面にこびりついたヘドロをとかさなければならない。怒りや興奮が起こる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:41:22
吉度ちはる @hiworisun

甘いものが多いと、腸がケロイド化する。腸壁がぐずぐずになる。貧血、冷え、低血圧、アレルギー、胃腸の弱さ、不安、心配、恐怖をつくる。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:42:31
吉度ちはる @hiworisun

腸のヘドロ化、汚れを浄化するのに、月のリズムを使う。いちばん出す力が高まる新月に。デトックス、洗浄、解毒、排泄、浄化、発散、陽、乾燥、収縮。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:44:37
吉度ちはる @hiworisun

新月の腸の浄化は、酵素を使うといい。酵素パワーの洗剤効果で、油が落ちる。それは、発酵食品、新月の夜に200ccの甘酒を飲んで、夕飯をぬく、新月のプチ断食するとよい。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:46:27
吉度ちはる @hiworisun

玄米甘酒断食は、新月にできなくても、前日や翌日でもよく、できる人は3日間するといい。新月の日に食べすぎると、目に見えないエネルギーが入りやすい。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:47:52
吉度ちはる @hiworisun

再生・修復をうながすは、満月。新月と正反対のエネルギー。入力するエネルギー、栄養を補給する、食べものからビタミンやミネラルを吸収、充電、休養、修復、再生、成長、発育。/岡部賢二先生「月のリズムで暮らすこと・食べること」

2013-07-31 11:49:24