映画評論家の町山智浩さんの、映画宣伝における代理店の功罪についての発言

議論を呼んでいるようなのでまとめました。
23
satoshi murakami @tsunagalist

あ、でもクライアントの宣伝部までは意見統一されてたけど最後の最後にクライアントの最上層部が卓袱台返し、というのが状況が変わる時の定番な気もします笑。 “@TomoMachi: その通りRT @k_kazama: 映画会社が代理店のいいなり

2013-08-11 01:55:28
MadRichard @Mad_Richard

常識的な業界標準だと当然こうなる。その標準と異なる「ターゲットを誤る宣伝」を、映画会社でなく代理店側が下していたと主張する町山さんは、その論拠を具体的に述べるべきではないでしょうか? >RT @yasuoharada @TomoMachi

2013-08-11 01:30:37
MadRichard @Mad_Richard

元電通子会社社員でCM演出等に出演経験を持つ貴重で真摯な疑問をスルーして、時論肯定する信者には全員に非公式RTで好感度高めている。なにこれw私のみならず反論全てスルーなんですが、それちゃんと説明してくださいね。@TomoMachi @k_kazama

2013-08-11 09:17:21
MadRichard @Mad_Richard

@TomoMachi @k_kazama これも事実には違いないが、電通のパブは一種ではなく択一できるドラフトが複数存在するはずです。その選択決定は電通でなくクライアント。代理店が決定するわけはない。電通のゴリ押しで全て事が運ぶというならばその事実検証をするべきでしょ?

2013-08-11 01:24:12

業界宣伝サイドの方からの意見と、風間氏との会話。

NARUMI @narumishouhei

@TomoMachi @k_kazama @Mad_Richard 私は某大手映画会社系に属する宣伝広告屋ですが、宣伝方針やパブ展開も殆ど宣伝部が決めます。『ワールド・ウォーZ』も東和宣伝部内で基本方針が決まってます。東和の仕事もしているので。

2013-08-11 20:39:26
NARUMI @narumishouhei

@k_kazama @Mad_Richard その通りです。我が国においてゾンビ映画が市民権を得ることは永久にないと思いますし、そんなことは映画業界の常識でしょうね。因みに私は熱烈なゾンビ映画愛好家です。好きなように宣伝できない歯痒さはゾンビだけではありませんが…

2013-08-11 21:56:46
風間賢二 @k_kazama

@mitzhero @Mad_Richard 昔よりゾンビ・ファンは増えているような気はしますが、興行としてはマイナス・イメージのほうが圧倒的ということですね。するとなぜ、和製ゾンビ映画が増えているのでしょう? もちろん大手は参入していませんし、低予算作品やOVだったりしますが。

2013-08-11 22:21:38
NARUMI @narumishouhei

@k_kazama @Mad_Richard 一番はマーケットの違いでしょうね。予算もありますし。洋画もそうですが、和製ゾンビ映画の場合は初めからコアなファン層を狙った興行展開ならそれに沿った宣伝をすればいいわけですから。むしろ、現実では代理店より劇場さんの意見の方が強いですね。

2013-08-11 22:30:17
風間賢二 @k_kazama

@mitzhero @Mad_Richard 「劇場さんの意見の方が強い」これは新たな知見を得ました。ですが、聞きたかったのは、ゾンビ映画を製作しても採算が取れるぐらいのゾンビ・ファンは育っているのかどうかです。どうやら、以前よりは商売になる程度の一定数はいるということですね。

2013-08-11 22:50:24