ニュースを読む 「誰のための復興予算なのか」 木野龍逸さんツイートまとめ 20130811

4
リンク t.co 復興予算使えず線量計点検見送り 6市町村、無用な被ばくも - 47NEWS(よんななニュース) 東京電力福島第1原発事故で国から避難指示を受けた福島県の12市町村のうち半数の6市町村で、国の復興予算が利用可能なことを知らず、避難住民に配布や貸し出しをした電子線
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

地元自治体担当者は「制度が複雑すぎて問い合わせ先も分からない。何のための復興予算なのか」と憤り。復興庁は、低線量被曝は問題ないと考えてるのではないかな。資料にもそう書いてるし。→復興予算使えず線量計点検見送り 6市町村、無用な被ばくも http://t.co/FsajRdKf5t

2013-08-11 11:23:26
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)例えば福島特措法の実施内容を定めた「避難解除等区域復興再生計画」には「避難者がふるさとの線量が低減していることを把握するとともに、ふるさとの情報を取得することによって、安心して帰還できるよう取組を進める」とある。 http://t.co/jN0ahoe0Ad

2013-08-11 11:24:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前2)つまり、十分に線量は下がっていて安全なので戻りなさいよ、という方針。復興庁と福島県は昨年来、避難者に対する帰還圧力を強める施策を出し続けてる。その先鋒になったのが昨年4月施行の福島特措法だったのではないか。福島県は昨年末に避難者に対する県外借り上げ住宅の新規受付を停止。

2013-08-11 11:28:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前3)新規受付停止にあたり、子ども・被災者支援法が代替措置になるという釈明もあったが、同法は施行から1年経っても基本方針さえ未策定。一方で前述した福島特措法は施行から3か月で基本方針が閣議決定された。要するに復興庁も福島県も地元自治体も、新規避難者の発生を抑制したいのだろう。

2013-08-11 11:31:20
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前4)そうとしか考えることができないような施策が、どんどん出てくる。福島特措法は今年3月に改訂され、従来は優遇措置の対象事業者が旧避難指示区域内の事業に限られていたのを、避難指示区域の外にまで拡大。避難指示区域の復興に資するものなら対象になり、その基準は曖昧なので幅は際限なし。

2013-08-11 11:35:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前5)一方で避難者については、避難指示区域から避難者に対する施策はあるが、それ以外の地域からの自主避難者については支援策はない。被曝については、帰還者の安全・安心を確保すると記述されているが、具体策は福島第一の作業を着実に進める、緊急時のシェルターを作る等というもの。

2013-08-11 11:44:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前6)子ども・被災者支援法が動き出せば、新たな避難者が出てくるのは間違いない。昨年夏の福島市のアンケートでは、妊婦や乳幼児のいる家庭では半数以上が、できれば今からでも避難したいと回答していた。一方で避難指示区域のアンケートでは、大熊町民の45.6%が「帰らない」と回答。

2013-08-11 12:03:36
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前7)富岡町で40%、双葉町で30.4%が同じく「帰らない」と回答している。 http://t.co/vXXFdb8nQb (河北新報 原発避難/住民アンケート)

2013-08-11 12:08:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前8)こうした状況の中で帰還圧力だけを強めていくのが得策とは、僕には思えない。被災者に寄り添うというのなら、自治体の考え方だけではなく住民の考え方も聞くべきではないだろうか。さらにいえば避難指示区域だけでなく、放射性物質で汚染された広範囲の市民と相対すべきではないか。

2013-08-11 12:10:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前9)全党一致の賛成で成立した子ども・被災者支援法には、福島県だけに限らず広範囲の地域に対する支援をすることが盛り込まれていた。この法律の主旨を反故にして支援対象を避難指示区域に絞り、なおかつ帰還圧力のみを強めるのは、行政のエゴとしか思えない。

2013-08-11 12:14:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前10)復興庁を中心に今すぐ、本当に市民に寄り添った施策を実施することが必要だろう。同法に賛成した議員も、新しく議員に選出された人も、全員一致の賛成という事実を見据えて、法律を実施することに取り組むことが求められている。

2013-08-11 12:15:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電原発事故の取材活動はみなさまのご支援に支えられています。よろしくお願いいたします。 http://t.co/4cxevYJ8EQ

2013-08-11 13:16:54