東電発表パラメータを読む スタディさんツイートまとめ 20130724~

8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
studying @kotoetomomioto

あ、まあ、全くの余計なお世話&独り言ですが、コレがソレの何かだとしてもヨウ素剤ガー、とか避難ガー、とかのレベルに対しWHO基準で見ても3〜5ケタ以上低いレベルの、主に炉がどうなのか?を想像する為のアレなのでTLで流れてきても「へー」ってスルーすれば良いレベルの話をしてるつもり。

2013-07-28 07:49:51
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/29(月) -----------✄

2013-07-29 00:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/30(火) -----------✄

2013-07-30 00:00:00
studying @kotoetomomioto

2号機 格納容器圧力 7月29日11時まで。窒素封入試験後半分ぐらい?下がったものの、下げ止り感? http://t.co/aXuRTrLPkq スクショ⇨ http://t.co/0I1NECl5MN

2013-07-30 06:11:03
拡大
studying @kotoetomomioto

同 窒素封入試験で上昇しちゃった圧力抑制室の温度計。試験終了後2日も経つのに、下がってくれなくなってしまった感? http://t.co/qTOZvZFk1V スクショ⇨ http://t.co/MJYtzY2T4G

2013-07-30 06:17:02
拡大
studying @kotoetomomioto

同CAMSはそれ程変化なし。ていうか良く見たら窒素封入試験でD/Wの雰囲気中放射線は若干下がっており、普通にプチ放出してたことを示しているっぽい。 http://t.co/VxnVO5DEKL スクショ⇨ http://t.co/Tb6k9QNWWL

2013-07-30 06:24:53
拡大
studying @kotoetomomioto

↓これらから言える事は①「試験終了後まだ何か半分ぐらい入れてんじゃないの?」か、②「水量の復旧が足りないんじゃないの?」、あるいは③「復旧してこれなら燃料の状態変わったんじゃないの?」とか、、。

2013-07-30 06:32:33
studying @kotoetomomioto

ていうか、2日かけても余り下がらないので「思ったよりリーク量は少ない?」みたいだったけど、結局、蒸気?のベースラインがやっぱり上がってる的。https://t.co/nlKaAaFWhm

2013-07-30 06:43:34
studying @kotoetomomioto

同、N2流量と名の付くモニター。22日〜26日の試験はちゃんと終わってるらしい。むしろ7月始めに一旦下げ過ぎた?影響がこの一ヶ月尾を引いてる感じ。http://t.co/dQf2NbY4eC スクショ⇨ http://t.co/MfiNArFPOV

2013-07-30 06:56:18
拡大
studying @kotoetomomioto

東京電力は29日、福島第一原発3号機の原子炉建屋5階部分で出ていた湯気のようなものが確認されたと発表した。23日以降、断続的に出続けているとみられ http://t.co/IwIAnAKwP2

2013-07-30 13:30:08
studying @kotoetomomioto

日本では技術と資金を駆使して「食べさせる努力」だからなあ⇨:中日メディカル| 体内蓄積のセシウムが心臓疾患「汚染食品食べない努力を」 http://t.co/LZPxyjDdBS @chunichi_mediバンダ「技術力と資金力のある日本は、よりよい食品管理システムを」

2013-07-30 16:54:06
studying @kotoetomomioto

【メモ】東電資料 原子炉格納容器内窒素封入設備 http://t.co/gEBB3bIcyB 水素濃度を4%以下に維持する為の窒素流量とかいろいろ、、。 読んでると2号機の格納容器って気相部分体積2600m3ぐらいだったのを思いだす。

2013-07-30 17:26:54
studying @kotoetomomioto

22日のプチベント試験時のCAMS。0.05Sv/h分ぐらい?ちょこっと下がってるのは抜けたから?で、だとすると、つまり0.05Sv/h×2600m3ぐらいのイマルジョン。 https://t.co/QwzKWcDNer

2013-07-30 17:37:36
studying @kotoetomomioto

で、北や南、20〜40kmの観測点で進行方向に4km×巾2km×高さ1kmぐらいの拡がりになってると適当に仮定、8×10^9m3。簡単の為格納容器を1気圧とすると0.05Sv/h×2.6×10^3/8×10^9=0.015μSv/h の線量率増加 勿論、気象により1桁は変わる。

2013-07-30 17:53:02
studying @kotoetomomioto

が、南相馬やいわき辺りまでの雨とタイミングがずれてる22日〜23日の微細なピークhttp://t.co/Al8BmrMWN5 を見ると、このぐらいの放出量×範囲でSPEEDIによる評価が可能ではないかと思われる。

2013-07-30 18:48:14
studying @kotoetomomioto

2号機 格納容器圧力 7月30日11時現在 窒素圧を増やしたらしく?完全に下げ止り。 http://t.co/aXuRTrLPkq スクショ⇨ http://t.co/ffNAFj8x9F

2013-07-30 22:30:10
拡大
studying @kotoetomomioto

それはつまり、22〜26日の試験後に水素がじんわり増えるので窒素量を増やさざるを得ない為。 http://t.co/xEhM3i8pj7 スクショ⇨ http://t.co/q9G5F8a1Rl

2013-07-30 22:36:03
拡大
studying @kotoetomomioto

で、ずっと見てる圧力抑制室と主蒸気隔離弁の温度も高止まり、と。 http://t.co/g5dlT3zoFG スクショ⇨ http://t.co/090X9MBFZG

2013-07-30 22:44:00
拡大
studying @kotoetomomioto

東電資料に依ると今発生してるのは水の放射化反応らしいです。この一年ぐらいそれなりに減衰してきたんだけどここ最近思った程下がらず焦ってる、、みたいな?@HironobuSUZUKI

2013-07-30 22:48:17
studying @kotoetomomioto

まあ、汚染水もですが、空中にもじわじわ、、でしょうね。数十年単位で。@HironobuSUZUKI

2013-07-30 22:49:46
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/31(水) -----------✄

2013-07-31 00:00:00
studying @kotoetomomioto

ですね。で、水素も減らない、と。あと、一応デブリによる遮蔽を考慮し水素発生への寄与をβ、γで10%、αで1%と見積もってるらしいんですが、実際は燃料の配置とかで変動するでしょうから今見てるのはそういうのかも?みたいな@BB45_Colorado @HironobuSUZUKI

2013-07-31 06:36:07
studying @kotoetomomioto

さらに窒素は蒸気凝縮を抑制するらしく入れた体積以上に圧力、つまり漏洩に効いているのかもしれません。まあ、そういう、水+水素+窒素の組み合わせをいつまで続けられるか、ということですかね。キツいですよね。@BB45_Colorado @HironobuSUZUKI

2013-07-31 06:42:01
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 8/1(木) ------------✄

2013-08-01 00:00:00
studying @kotoetomomioto

7月31日11時現在 2号機格納容器圧力:結局22日からのプチベント試験開始前レベルには戻らないものの、この辺りでなんとか水素濃度上昇を止められた感じ? http://t.co/aXuRTrLPkq スクショ⇨ http://t.co/8V5TYpMfhK

2013-08-01 15:17:04
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ