n個の性

19
蝉コロン @cicada_colon

[研究][蝉コロン][不思議][生物]俺のほうが多いぞという方のご意見お待ちしています。 / “性別が7つある生き物とその決定機構 - 蝉コロン” http://t.co/loe4nFQ2uq

2013-05-08 08:33:47
性別が7つある生き物とその決定機構

テトラヒメナTetrahymena thermophilaには7つの性がある。「オス」と「メス」以外になにか名称があったら面白かったのにI,II,III,IV,V,VI,VIIと呼ばれています。〔…〕普通に分裂もするし成熟した奴が飢餓状態になると接合と呼ばれる交配もする。各性別見た目は全く同じなんだけど同性では交配できない。

早川昌志 (ミクロ・ライフ) @Markchloro

繊毛虫ミズヒラタムシ(https://t.co/fZFa1oZPPJ)の一種のEuplotes crassusは、性別が38あるようですよ。 RT “@cicada_colon: 俺のほうが多いぞという方のご意見お待ちしています。 / “性別が7つある生き物とその決定機構 略

2013-05-08 10:39:10
ミズヒラタムシ

扁平な形をした繊毛虫。繊毛が束になってできた棘毛を足のように使って、トコトコと水底を歩行している。細胞上部は堅くなっており、甲羅のようである。一見、昆虫のような姿をしているが、れっきとした単細胞生物である。〔…〕DNA合成期を視覚的に観察できる生物は珍しく、細胞周期の観察によく用いられている。

もり @mad_molix

@Markchloro @cicada_colon 真正粘菌P.polycephalumだとmatAもmatBも15アリル以上、それぞれ異なるアリルでないと接合できないので15x15で225以上かな。飛び番もあるし世界中から採取すればいくらでも増えるので正確な数じゃないですけど。

2013-05-08 10:52:17
モジホコリ

モジホコリ(Physarum polycephalum)はアメーボゾアに含まれる変形菌の一種〔…〕巨大な多核体の単細胞生物で、モデル生物の一つとして様々な研究に利用されている。〔…〕餌が尽きると変形体は摂食を止め、生殖のための相である子実体へ移行する。変形体から胞子嚢と柄が生じ、胞子嚢の中で減数分裂が起こって単相の胞子が形成される。〔…〕環境が好転すると、胞子は発芽して鞭毛虫型もしくはアメーバ..

もり @mad_molix

@cicada_colon @markchloro 1倍体の粘菌アメーバ同士が接合して2倍体になるとまわりの1倍体を食べだすんだぜー。リア充怖い。

2013-05-08 10:57:01
早川昌志 (ミクロ・ライフ) @Markchloro

@yoske_moli @cicada_colon 粘菌というと、細胞性粘菌は多細胞化の際に集合する性質がありますが、有性生殖の際は、接合した粘菌アメーバが、周りに集まった未接合の粘菌アメーバを喰らってマクロシストを作ります。協力したり、喰らいあったり恐ろしや((((;゚Д゚))

2013-05-08 11:24:01
Hisao Moriya @hisaom

@Markchloro @yoske_moli @cicada_colon 「個体」の概念がちがうんでしょうね。

2013-05-08 11:29:18
早川昌志 (ミクロ・ライフ) @Markchloro

原生生物は周囲の細胞が基本的にクローンの可能性が高い為、集団として、一種の多細胞生物な振る舞いをするのが多いです。単細胞生物のまま進化してきた事による利己的遺伝子論。 RT @hisaom: @yoske_moli @cicada_colon 「個体」の概念がちがうんでしょうね。

2013-05-08 15:09:22