文系学生向けの生物学

文系学生向けの生物学について、聞いてみました。 思ったより幅が広くなりそうです。 さらにコメントなどいただけると幸いです。
67
s_matashiro @glasscatfish

【緩募】「文系学生に講義・実習する場合の生物学・環境科学のテーマ」

2013-04-30 12:54:30
s_matashiro @glasscatfish

【一部訂正して再度緩募】 「文系学生が講義を聴きたい生物学・環境科学のテーマ」もしくは 「文系学生がやってみたい生物学・環境化学実験」 放射線関係を含んでもかまいません。よろしくお願いします。

2013-04-30 18:33:56

総論的な観点から

KokyuHatuden @breathingpower

生物の面白さに気がついてもらうことが一番大切でしょうね。.@glasscatfish さんの「文系学生向けの生物学」をお気に入りにしました。 / “文系学生向けの生物学 - Togetter” http://t.co/MCzxOmGpqC

2013-05-02 08:53:07
リーフレイン @leaf_parsley

@glasscatfish ええと、「簡単な統計学」をぜひ各問題に絡めて提示してほしいです。 

2013-05-02 11:17:19
嘯(しゃお)@漫画連載中 @xiao_signo028

文系向けの科学の授業とかなら、研究の進め方とか考え方なんかをやってみたい。私は分子生物学しか解らないけど、逆に文系の人の研究とか考え方とか知りたいし

2013-05-02 07:24:46
嘯(しゃお)@漫画連載中 @xiao_signo028

たとえば一つのブレイクスルーの実験(山中さんのとか)をきっかけとかから入って、遺伝子の同定とか、実験の手法とか解説しながら結果を出すの一連の流れを説明したい。

2013-05-02 07:29:01
嘯(しゃお)@漫画連載中 @xiao_signo028

科学者には典型的な成功例があるから、そういう人の話はドラマティックで面白い。そういう話や成果から科学者を目指す人もいるんだから科学素人でも楽しめるかも

2013-05-02 07:31:55
saebou @Cristoforou

人文系が教えてほしい生物の知識と、人文系に教えたい生物の知識の間に若干のギャップがあるように思えるな。 http://t.co/GKK3Sr0CDm

2013-05-02 17:55:42
s_matashiro @glasscatfish

.@Cristoforou そこがポイントかもしれません。学生の間こそ、体系的なものに触れるべきでしょうが、一方で社会に出てから必要性を実感した各論もあると思います。後者をできるだけ体系的に並べられ.. http://t.co/qJ0oXfHZ5b

2013-05-02 18:14:14

動植物名や分布など

saebou @Cristoforou

英文学の者ですが、よく作品に出てくる植物はいつ咲いて何の用途に使うのか、みたいな講義があったらとりたかったなと思ったことはあります。トネリコとかミモザとか全く馴染みがないし。QT @glasscatfish: 【緩募】「文系学生に講義・実習する場合の生物学・環境科学のテーマ」

2013-04-30 13:07:54
s_matashiro @glasscatfish

@Cristoforou 本ならいくつか良いものがあった気がしますが、やはり実際に見るのは違いますよね。イメージとしてはこんな感じでしょうか? http://t.co/y7TUfD8VYs

2013-04-30 13:14:37
リンク t.co まいまい京都 / 京都のミニツアー全170コース |【岡崎】 生き物マニアの禰宜さんと観察する平安神宮 <data> 平安遷都1100年を記念し 市民の寄付に支えられて 創建された、平安神宮。 一万坪の広さを誇る庭園「神苑」を、 平安神宮の禰宜で、生き物大好きの 本多さんと歩きます。 神苑にだ...
saebou @Cristoforou

@glasscatfish 実際に植物園などで見ると嗅覚でわかるのがいいですが、スライドで花の写真を見たりするだけで大変役立つと思います。もちろん植物だけでなく、よく文学作品に出てくる動物でもいいのですが。羊飼いの歌とかは古典で頻出しますし。

2013-04-30 13:21:53
2/11~2/13くりえいとほおぷフェス2022【暮亭】お茶菓子@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

植生とか。文章で書いててもですが、絵に描いて「いや、この緯度(高度)でこの植物はないでしょw」みたいなのは避けたいなー、と。 http://t.co/Jf0KMZwNTb

2013-05-02 07:05:03
2/11~2/13くりえいとほおぷフェス2022【暮亭】お茶菓子@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

@glasscatfish ?いえ、私は文学系でして、幼少の頃から動物文学を好んで読んできましたので、背景について詳しく知りたいな、という興味なんですが。 http://t.co/xqarYxkxbn

2013-05-02 08:16:35
2/11~2/13くりえいとほおぷフェス2022【暮亭】お茶菓子@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

植生・動物分布の変化、動植物と人間の関わりについて、イマイチ実りの無さそうなことをされてる団体さんの噂は聞き及びますが、私はその方たちと如何なる形でも関係ないですよ。 http://t.co/CNf41rVGYy

2013-05-02 08:29:56
2/11~2/13くりえいとほおぷフェス2022【暮亭】お茶菓子@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

純粋に文学的興味。例えばそういう知識が有ったならば、文中に何が茂っていてどういう動物の痕跡があった、と記されているのを見た時、情景描写への理解が深まるわけです。 http://t.co/IsAMZ8xTFO

2013-05-02 08:32:23
2/11~2/13くりえいとほおぷフェス2022【暮亭】お茶菓子@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

古い作品ですと作者は基本的に自分の耳目にしたものを書き記しますから、「ああ、この人はこういう時代のこんな環境で生きてたんだな」ということが分かるわけです。 http://t.co/47LQ9oL5PA

2013-05-02 08:33:58

医学・進化医学

仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano

日本経済新聞『iPS細胞で創薬 京大・東大VB、止血剤18年にも量産 』。なんのことかと思ったら、血小板のこと。血小板を止血剤とはいわんだろうが。輸血、あるいは、赤血球を、貧血治療薬、とか、酸素運搬剤と呼ぶようなもの。最低限の知識を有した記者に書かせろよ。それも一面トップ。

2013-05-02 08:14:16
ナカイサヤカ💉💉@【検証】新型コロナ デマ・陰謀論 @sayakatake

ニセ科学がらみだったら、血液クレンジングで何が起きているかを自分の血液と顕微鏡使って見てみるとかできるでしょうか。あと、血液さらさらのトリックやってみるとか。 http://t.co/TFgS423lXT

2013-05-02 07:33:26
taka(維新はいらない) @smoketree1

文系の方にも、最低限の分子生物学の知識、特に栄養関係の知識を持っていただきたいなと思います。怪しげな健康情報に騙されて、無駄なお金をつぎ込まされないためにも。 http://t.co/pH7py9N5nL

2013-05-02 11:14:15
1 ・・ 4 次へ