《「チェルノブイリ原発事故の被害」って何だっけ?》

調べて見ても、どうまとめればいいか、わからない! という声を受けての、私なりのまとめです。 夏休みの宿題に利用していただいても文句は言いませんが、内容に関しては各自の責任で使ってください。 できれば、最後にあげた参考文献のうち、一冊でも良いので読んで下さい。 単純にコピペできないように、まとめで書きました。
22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

25 最初は、「火事だから消火」ということで、水が大量に注がれた。日本で自衛隊がやったみたいに上からヘリで放水したりもしたらしいし、地上から消防隊が放水したらしい。とにかく冷やさないと、核燃料が発する熱でまた爆発するかもしれないから、必死だったらしい。

2013-08-11 16:25:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

26 実は、その時、どうするのが一番良かったのか、今でもわからないんだ。日本の事故でも、水をひたすら入れて冷やしたけど、その水をどうすれば良いのか、問題になってきただろう?チェルノブイリでも、後 で水が邪魔になったんだ。

2013-08-11 16:25:44
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

27 チェルノブイリ原発4号炉が爆発した後、発電所の責任者は事故を報告したり公表したりするのをためらったんだ。とりあえず、原発で働く人たちが住むために作った、すぐそばのプリピャチ市長には報告したらしいけど、一般の住民にはすぐには教えなかった。

2013-08-11 16:26:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

28 事故が起きたのは、4月26日に日付が変わってすぐだった。だけど住民には爆発のことを教えなかったので、その日の朝、原発から3キロにあるプリピャチの子どもたちは、普通に学校に登校したそうだ。

2013-08-11 16:26:25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

29 日本では、事故発生の日の内に付近3キロの避難指示が出たけど、放射性物質が漏れたことは隠されていたよね。チェルノブイリでは、避難指示ももう少し遅かったし、日本と同じように、マスク着用の呼びかけはなかったそうだよ。

2013-08-11 16:26:53
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

30 プリピャチの学校には、機転を利かせた公務員の独断で、「窓を閉めろ」という指示が行ったらしいけど、理由を言わなかったので、外の体育の授業を受けた子どももいたそうだよ。事故発生の日は、安定ヨウ素剤はまだ配られなかったと、みんなが証言してる。

2013-08-11 16:28:15
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

31 安定ヨウ素剤、というのは、放射性ヨウ素という放射性物質が体に入って、後で「甲状腺」という場所が病気になるのを防ぐために飲む薬で、日本でも原発のそばの役場や病院に準備されている薬だよ。日本の事故では、「住民に飲ませるな」という指示が出たんだけどね。

2013-08-11 16:28:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

32 チェルノブイリ原発事故が起きた日の内に、プリピャチの町の中には、道路に水を撒いて除染する車が出ていたそうだよ。でも、住民はなぜそんなことをしているのか、わからなかったんだって。夜中の爆発音は聞こえていたから、不安に思った人はいたらしいけど。

2013-08-11 16:29:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

33 でも、プリピャチのお医者さんや看護師さんは、事故が起きた日に「これはただ事ではない」とわかったらしい。原発からたくさんの人が運ばれてきて、激しく吐く姿を見てしまったから。放射線を大量に浴びると、吐く人が多いのは長崎や広島でも起きてることだよ。

2013-08-11 16:29:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

34 住民を避難させる計画は、事故が起きて数時間後の、4月26日午前5時半には出来上がっていたんだけど、そこから「避難させるかどうか」の会議が何時間も続いたんだって。なかなか結論が出なくて、その日はバスを100台、プリピャチに集めて、待機させる所で終了。

2013-08-11 16:29:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

35 翌日の、1986年4月27日、正午に避難が開始されたんだって。26日は、何の公式報告も無くて、住民は心配してたけど27日正午までは何も教えてもらえなくて、27日昼になっていきなり、「原発で火事が発生して、2,3日避難するからバスに乗れ」って命令が出たんだ。

2013-08-11 16:29:57
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

36 バスでの避難が命令されると同時に、自家用車での避難は禁止された。日本でも、原発事故での避難計画では、これまで自家用車での避難は原則禁止されているからね。理由は、避難途中で渋滞が起きて、避難意余分な時間がかかるから、という事になっている。

2013-08-11 16:30:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

37 実際に事故が起きた時に、日本ではバスを十分に集めることが出来なかったこともあって、ほとんどの人が自家用車で避難したんだよ。そのおかげで少し荷物を持ち出せた人もいたけど、やっぱり道路は大渋滞してしまったんだ。

2013-08-11 16:30:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

38 チェルノブイリ原発から3キロの町、プリピャチでは、全員がバスで、手荷物一つで避難させられたんだ。記録映像を見ると、換えの下着も持って行かなかった人が多いみたいだ。それからずっと、28年過ぎてもプリピャチに住むことは、出来なくなっている。

2013-08-11 16:30:53
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

39 プリピャチの人々が浴びた放射線は、最高で1時間に10ミリシーベルトを超えたと言われている。これは、日本の事故では避難が遅れて「特にひどい」と言われた地区(例えば飯舘村長泥地区)に比べて何十倍も高い。日本のそういう地区では避難が遅れて、今後の心配があるけど。

2013-08-11 16:31:17
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

40 住民が避難したのは、プリピャチだけじゃない。チェルノブイリ原発から半径30キロの地域は、「ゾーン」と呼ばれて、全員強制的に避難させられた。今でも立ち入り禁止だ。そこに住んでいた人たちは、政府の責任で家と仕事が与えられることになっている。

2013-08-11 16:31:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

41 その3年後、チェルノブイリ原発から数十キロから数百キロ離れているところにも「ホットスポット」と呼ばれる、放射性物質で強く汚染された場所が見つかって、そういう地域も強制的に避難させられた。避難の基準は、年間5ミリシーベルトの空間線量だ。

2013-08-11 16:31:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

42 強制的に避難させられた地域の村や町は、広河隆一氏の話だと485箇所だそうだ。一つの村や町の広さが日本とは違うから、単純に比べることは出来ないけどね。小学校500校分位の範囲が住めなくなった、と思えば良いんじゃないかな。

2013-08-11 16:32:16
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

43 チェルノブイリ原発事故で、強制的に避難させられた場所は、今でも立ち入り禁止なんだ。だけど、どうしても戻って、昔の家で死にたい、というお年よりは、ごく少数だけど、政府の言うことを無視して、勝手に戻ってしまったらしいよ。お年寄りだけで、ね。

2013-08-11 16:32:32
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

44 ところでみんな、日本の「避難基準」や「立ち入り禁止基準」は知っているかな?先日、全部の避難区域の見直しが終わったから、少し変わったんだよ。人が寝泊りしちゃ行けない「避難基準」は年間20ミリシーベルト。「立ち入り禁止基準」は年間50ミリシーベルトだよ。

2013-08-11 16:32:57
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

45 チェルノブイリ原発事故の被害が大きかった、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの3カ国では、年間5ミリシーベルト以上の場所は、立ち入り禁止、強制避難。年間1ミリから5ミリシーベルトの場所は、避難を希望者も、そこに残る人も国が助ける法律があるんだ。

2013-08-11 16:33:23
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

46 日本でも、年間5ミリシーベルトを超えるような場所に18歳未満の人が入ったり、物を食べたり飲んだりすることは法律で禁止されているんだ。原発事故が始まった後は、その法律を守らなくて良いのか、日本政府は、福島県の住民にはきちんと答えてくれなくなったけどね。

2013-08-11 16:33:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

47 さて、みんなが一番知りたい話にようやく入るよ。チェルノブイリ原発事故で、どれだけの人が、どんな影響を受けて、その中でどれくらいの人が死んだのか。これが、一番知りたいことだよね。一番気になるよね。

2013-08-11 16:33:57
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

48 だけど、一番答えが分かれるのが、この話なんだ。何しろ、死者数で数えても、全然話がかみ合わないんだ。一番少ない人数は、死者33人。多い人数を言う人は、死者数百万人。被害の範囲も、事故で消火に当たった人だけ、という説から、全地球、という説まである。

2013-08-11 16:34:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

49 もうちょっと丁寧に説明して見るよ。一番少ない33人、と主張する人は、「死者は事故で消火作業に当たった人で、1週間以内に死んだ人だけ。あとは、事故との因果関係がハッキリしないから、事故の被害で死んだとは認めない」と言っている。

2013-08-11 16:34:35
前へ 1 2 ・・ 5 次へ