「お」の人の認識2013

10年以上変わらず、 向こう10年とて変わらないでしょう・・・・ ※スルー推奨
0
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

金は何とかなるっていうのは裕福な層のご意見かと。RT @bwpotato: 金は何とかなるかもしれないが生まれた環境は何ともならないでしょ?

2013-08-16 09:56:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

貧困層では、さらに、なるべく早く親を経済的に援助することまで望まれるんだよね。大学院なんか行ってられるわけないじゃん。

2013-08-16 09:59:42
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そうやって、中流階級未満の出身者を最初からスタートラインから引き摺り下ろすことによって、頭の悪い人間でも楽々エリートコースを歩めることにすることのどこが公平なんだ?

2013-08-16 10:01:09
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

給付奨学金を受けられるのって、学部全体で学年あたり数人ですよね。貧困層に生まれたら、そのレベルに入らないと、スタートラインから引き摺り下ろされるわけですね。RT @bwpotato: 本当に能力とやる気があれば少なくとも大学の奨学金くらいは自分の力でなんとかできるって意味ですよ。

2013-08-16 10:06:06
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

フレディを主人公にしておけば作品としては成立するでしょうね。RT @sankakutyuu: というかゲイのオッサンのエイズものなんかリアルだけど見たくないだけでは

2013-08-16 10:07:28
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

靖国参拝を公式化する場合、A級戦犯を合祀対象から除外することは不可避となるはずだけど。国の公式行事の内容が、一宗教法人の教義で一義的に定められてしまうって、民主主義的にあり得ないし。

2013-08-16 10:16:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

しかし、25歳までに大学院に入学するために300万円を3年で繰り上げ返済しようとするとかなり大変です。RT @Micheletto_D: 確かに大卒まで300万借りたとしても月々2万円を18年ぐらいで返還するのは能力も意志もいらないと思いますRT @bwpotato

2013-08-16 11:11:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「大卒一括採用」の元で、スムーズに正社員になれれば、という限定が入りますけどね。RT @Micheletto_D: 確かに大卒まで300万借りたとしても月々2万円を18年ぐらいで返還するのは能力も意志もいらないと思いますRT @bwpotato

2013-08-16 11:14:55
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

社会人野球のように本大会では助っ人を呼べるようにすればいいじゃないか。RT @foot1994: 松井が言いたいのは毎日新聞と朝日新聞とNHKが悪いということだな

2013-08-16 12:25:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

電力会社から広告料をもらって原発の安全性を喧伝していたマスメディアも責任をとっていないような。

2013-08-16 12:37:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「お金でできる」ことが違うだけです。RT @tarareba722: 中流以上の家庭で育つ最大の利点って、人脈とこの「お金で出来ることと出来ないことの判断力」だと思う

2013-08-16 15:00:32
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

貧困層で育つと、お金がないためにいろんなことを諦めた体験を抱え込んでいるんですよ。

2013-08-16 15:01:48
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

客がきても東京ばな奈を食べないのが東京人。RT @hibiq_SS: 客が来た時だけ神戸牛が食べられる神戸市民。

2013-08-16 15:04:39