パブロフの犬

渡邊芳之さん(http://twitter.com/ynabe39)のタイムラインから、パブロフの犬に関したツイートとやりとり部分をトゥギャりました。 [前まとめ] ワトソンの行動主義 http://togetter.com/li/552042 Twilog 続きを読む
9
渡邊芳之 @ynabe39

パブロフの条件反射が(行動とか行為という名前ではなく)「反射」と呼ばれていることってすごく大事なんじゃないかと思い始める。

2013-08-18 22:29:23
渡邊芳之 @ynabe39

「パブロフの犬」という知識がどのように位置付けられてどのような現象の説明や比喩に使われているのかはちょっと調べてみたい。ネット上の用例だけでも結構いろいろわかるだろう。

2013-08-19 09:42:08
渡邊芳之 @ynabe39

「パブロフについて勉強したのですが、結局のところこの発見って何かに役立ちますか??」 http://t.co/MSGSmd1qn0

2013-08-19 09:47:55
渡邊芳之 @ynabe39

「パブロフの犬)の意味が解りません。教えて下さい」http://t.co/R13INX7eHo

2013-08-19 09:50:07
渡邊芳之 @ynabe39

わりと「これはイヌについての話で、人間に当てはめるのは比喩表現」的にとらえている人も多いのではないか。

2013-08-19 09:51:16
TSUJIMO🐈 @tsujimoto_

@ynabe39 知人が拾った犬にパブロフと名付けたところ、注射を打ってもらいにいった先の獣医さんに「動物虐待者の名前を付けるなんて!」と大激怒されたそうです。

2013-08-19 09:51:57
Kosuke Sawa @kosukesa

.@ynabe39 そこでこういうものを紹介せざるを得ない場面がやってくるわけです。 http://t.co/ujDCdepSS5

2013-08-19 09:53:40
渡邊芳之 @ynabe39

「パブロフの犬 アンサイクロペディア」http://t.co/e6wXjeGXnyパブロフの犬

2013-08-19 09:53:43
クルー @crew_1168

@ynabe39 簡潔に説明する時は、鈴ならして餌あげて涎だばーを確認したら繰り返して、最終的に鈴で涎だばーさせる。 例として使うなら、めちゃくちゃ不味いものを作る人のご飯は一度食べたら誰も次からは「遠慮します」となるか、何度も世話になった運転の上手い人の車は安心するとかですかね

2013-08-19 09:56:00
渡邊芳之 @ynabe39

「パブロフの犬」とか「ベルリンの壁」的な言葉を教えてくれ。 http://t.co/PvG7Oa0D2C

2013-08-19 09:57:30
渡邊芳之 @ynabe39

パブロフの犬、人間では好き嫌いとか感情の問題について述べるのが適切だと思う。

2013-08-19 09:59:16
渡邊芳之 @ynabe39

犬にパブロフと名付けるというのは倒錯していていいな。

2013-08-19 10:00:42
渡邊芳之 @ynabe39

高次条件づけ。 RT @kawachanP: @ynabe39 坊主憎けりゃ

2013-08-19 10:01:06
Kosuke Sawa @kosukesa

2010年になって出た学習理論本の第1章はThings you always wanted to know about conditioning but were afraid to ask"というタイトルだったり。ウディアレンの映画タイトルのパロディ? @ynabe39

2013-08-19 10:00:55
渡邊芳之 @ynabe39

人の好き嫌いや恋愛も「パブロフの犬」だというのがバーンとクロアの強化情動モデル。

2013-08-19 10:03:17
八的暁 ハチプロデザイン @hachipro

@ynabe39 人造人間をフランケンシュタインと呼ぶ感じですね。

2013-08-19 10:01:45
渡邊芳之 @ynabe39

ネズミやハトにスキナーという名前をつける。

2013-08-19 10:03:56
渡邊芳之 @ynabe39

ケロッグのほうが通好み。 RT @daihiko: サルにハーロウという名前をつける。

2013-08-19 10:06:29
渡邊芳之 @ynabe39

「条件反射」という言葉の使われ方も面白い。

2013-08-19 10:07:23
渡邊芳之 @ynabe39

「特定の刺激に対する機械的自動的な反応」という意味で,必ずしも「条件づけられている」ことは意味してないようです。 RT @kosukesa: .@ynabe39 非随意「的」であればなんでも「条件反射」と呼ぶ学生はいますね。

2013-08-19 10:10:27
渡邊芳之 @ynabe39

1900年頃にはいまでいう「学習された行動」は「習慣」と呼ばれることが多かったですね。 RT @Ichy_Numa: むしろ、習慣? RT @ynabe39: 「特定の刺激に対する機械的自動的な反応」という意味で,必ずしも「条件づけられている」ことは意味してないようです。

2013-08-19 10:12:41
渡邊芳之 @ynabe39

慣用的にはそれと「条件反射」がとくに区別されていないようにも見えます。 RT @hachipro: @ynabe39 「脊髄反射」(的な反応)という言い方もありますね。新しめの言葉ですが。

2013-08-19 10:13:30
渡邊芳之 @ynabe39

じっさいに火傷するんですか? 無害な刺激と毒を条件づけで連合させて無害な刺激だけでマウスを病気にさせるという研究は有名です。 RT @alphonce1168: @ynabe39 電源も火も焚いてないストーブに触って火傷するケースはどういった反射にあたるのですか?

2013-08-19 10:14:58
1 ・・ 8 次へ