はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇記者

◆「はだしのゲン コミック版 (全10巻)」中沢啓治作・絵 | 株式会社汐文社(ちょうぶんしゃ) http://bit.ly/186WBAn ◆「はだしのゲン」初出連載媒体 ・1973~1974 少年ジャンプ(集英社)(1年半)1~4巻 ・1975~1976 市民(勁草書房)(1年)5~6巻 続きを読む
166
nanaco-bookworm @nanacobookworm

@hajimaru2 @tsuda 各学校の司書や教師、管理職など、子ども達の様子を知る者たちが、よく話し合い、例えば、教育上よくないと思えば、その巻だけ閉架にするなど、蔵書、選書の権利を任せてほしい。

2013-08-23 00:28:14
さとう𝕏 @June_Minatsuki

@hajimaru2 「エロ・暴力は規制すべし」というのが錦の御旗になって久しいですから、いつでもどんな作品にも起こりうる話だと思っています。今回は『はだしのゲン』が有名でなければ、問題にもされなかったでしょう。そこが薄ら寒いです。

2013-08-23 01:17:51
さとう𝕏 @June_Minatsuki

@hajimaru2 同時期には大英図書館のシステムがハムレットを閲覧禁止にしたというのもありました。やはり暴力表現のためです。すぐに撤回されましたが、いずれ「暴力」「エロ」があるとみなされたらすべて気づかぬうちにフィルタリングされる世界になるかもしれませんね。

2013-08-23 01:19:43
godmother @godmother6

この記者の危機感とほぼ同じような印象。戦争や平和問題の視点で、教育に携わる教師(教委は殆どが教師)が子どもたちにとって、何を教えるか教えないかの議論がなされなかった事が残念。 / “はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇…” http://t.co/23c38OvGPk

2013-08-23 07:49:43
杉本穂高 @Hotakasugi

ゼロか百の議論しかない、というのは結構乱暴な考え方だよなあ。10巻だけを問題にしたならもう少し柔軟な判断もあるのでは。- はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇記者 - Togetter : http://t.co/ivl6AkM1sC

2013-08-23 07:52:08
takayamitsui @takammmmm

疑問が二点あります。5人の認識が一度にガラリと変わることがあるのかということ。もう一つは「軽い認識」であっても、指示は強硬だったのではないかということ。証言者の辻褄合わせ的ごまかしを感じます。“@hajimaru2: 10巻目を読んだとき五人の心がガラリと変わったという。特に衝撃

2013-08-23 09:35:22
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

あくまで現時点での関係者への直接取材のまとめであり、辻褄あわせの可能性がないとは言えないと思います。同僚記者は、さらに裏に何かあるのではと訝っています。“@takammmmm: 証言者の辻褄合わせ的ごまかしを感じます。“@hajimaru2: …五人の心がガラリと変わった…

2013-08-23 09:50:12
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

市教委事務局にこの方針を徹底させたいという望みは、最初から強くあったと思われます。伝達の手法は強硬ではありませんでしたが、要請を繰り返すことで、校長先生があきらめて行った…という構図と思われます。“@takammmmm: 「軽い認識」であっても、指示は強硬だったのではないか…

2013-08-23 09:56:59
小川一 @pinpinkiri

朝日の武田記者が「はだしのゲン」の問題を現場からリポートしている。荻上チキさんの連投と合わせて読むと真相がかなり見えてくる。 @hajimaru2 http://t.co/iuEpBuhHns

2013-08-23 07:39:15
まとめ 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について 自分用にまとめました 148649 pv 2763 432 users 1327
曽根田和久 @sonedak

現場・松江の記者として「取材結果をどう出すか?」も含めいろいろ考えさせられました。RT@pinpinkiri 朝日武田記者が「はだしのゲン」問題を現場からリポート。荻上チキさんの連投と合わせて読むと真相がかなり… @hajimaru2 http://t.co/jLbrCqWW3T

2013-08-23 10:51:52
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

@sonedak @pinpinkiri 昨日はお疲れ様でした。泊まり勤務のために昼過ぎに市役所を後にし、ゆっくりお話できず、残念でした。 情報の出し方…という程には工夫はないのですが、記事にならなかった部分を出していく試行錯誤を、勝手にやっています。

2013-08-23 11:09:18
曽根田和久 @sonedak

@hajimaru2 @pinpinkiri こちらこそ慌ただしい中で失礼しました。連ツイで武田さんが言及されたことは、現地で取材する他社の私も感じていました。先ほど自分でもつぶやきましたが、大切な決断が「善意」によってでなされることの怖さとでも言いましょうか。

2013-08-23 11:16:37
じこぼう @kinkuma0327

閉架が正しいかどうかはともかく、こういう経緯はきちんと報道されるべきだし、明確に示されるべきですよね。 http://t.co/P2mj8pMcHP

2013-08-23 08:29:34
cafeseaside(開き直った) @cafeseaside

未だ全体像が見えない気持ち悪さは残るな。なぜ8月にブレイク?他に漫画はあったの?それらと比べた扱いの差は?/はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇記者 http://t.co/F2yS5UN5Kb

2013-08-23 08:16:53
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

はだしのゲン、売れ行き3倍に 閲覧制限問題で注文増 http://t.co/iel5Ea4fCo

2013-08-23 07:51:05