足裏マッサージ30分ドリンク付き3,150円、心臓マッサージ30分2,500円

足裏マッサージ30分ドリンク付き3,150円、心臓マッサージ30分2,500円。しかも、後者は失敗したと認定されると罵声を浴び、業務上過失致死罪に問われる可能性も。
3
MaskedER @wstonemd

すまん。ほとんど全員折っているRT @bosszaru21: 心マで大事なのはいかに肋骨折らないかですよと腰痛持ちの俺が言ってみる

2010-09-30 00:29:26
mm @tyonarock

それが大切なのは多くの医師が実感していると思うのですが、厚労省がそれを認識し、診療報酬で保険点数を付けているのか疑問だったので。付けるべきだとは思いますが。 @Khachaturian 高齢者の訪問医療において、常に家族への精神ケアを心がけている医者が実在 @teratter

2010-09-30 03:21:52
mm @tyonarock

献血だったら、ジュースもらえますね。心マの診療報酬もジュースでどうでしょう(笑) @senbei0127 献血と一緒。

2010-09-30 03:23:56
mm @tyonarock

うーん、でも、歌手じゃなかったら「歌ってはいけない」って法律はないですよね。医療行為は医師のみに許される行為。心マはその意味で「医師のみに許される」医療行為から外れている。いっその事診療報酬なしの方が。 @TakC_MD_PhD プロの歌手にタダで歌ってとは言わないでしょ? 

2010-09-30 03:28:41
mm @tyonarock

多分、今は、それを「ボランティア」でやっていると思うのですよ。つまり、診療報酬なしのサービスとして。とても大切な事なので、国がその行為に対し診療報酬をつけても良いのではないかと思いまして @kurojun2 「グリーフケア」+「救急医療」などで、検索すると色々な取り組みが見つかる

2010-09-30 03:32:20
mm @tyonarock

救急や外来での心マの診療報酬はあってもいいかとは思いますが、病室の心マについてはいらないとさえ思います。院内で心マをする事は基本あってはいけないし、そういう事態を防ぐ行為にこそ多くの診療報酬をつけて欲しいです。 @teratter 心マの診療報酬の話は本質的じゃないし

2010-09-30 03:37:45
TOSHIYASU TERATANI @teratter

本人以外への行為に対して診療報酬をつけるのは難しそうな気もしています。個人的には、面白い発想だと思うのですが。RT @MiriIshinoue それが大切なのは多くの医師が実感~@Khachaturian 高齢者の訪問医療において、常に家族への精神ケアを~

2010-09-30 06:13:48
TOSHIYASU TERATANI @teratter

診療報酬についての話題が数日続いている。いつも思うのだが、診療報酬に対しては誤解と過大な期待があると思っています。まず、診療報酬はコストを積み上げて設定したものではないということ。これを誤解している医療者が多い。心マの診療報酬の話題もそこの誤解が根本にある気がします。

2010-09-30 06:25:12
TOSHIYASU TERATANI @teratter

それから、歴史的にみて、診療報酬の改定率は常に経済成長との強い相関関係あり。昨今の経済状況で診療報酬を増やすならば、短期的には何かの財源を移す必要があるので、政治的決断が必要だし、そのためには国民の合意が必要だし、そのためには医療や健康の価値を高める必要があると思っています。

2010-09-30 06:32:49
TOSHIYASU TERATANI @teratter

あと、診療報酬が医療者のビヘイビアを全て規定している、すべきというのも過大な期待な気もする。もちろん、マクロ的には強力かつ数少ないインセンティブを発生させうるツールだけども、ミクロ的なビヘイビアは病院や医局の文化や教育によって規定されることが多いのではと思う。

2010-09-30 06:37:55
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

適応の判断料と誤った適応で破裂などを起こした場合の責任を取らされ得る立場の考慮は?キャビンアテンダントって心マで破裂の責任とってくれるの?業務上の心マと業務外の心マは同じ扱い。法律は?@teratter: 医者以外もできますよっぽど上手かったり @wstonemd @tao356

2010-09-30 08:37:37
kurojun2 @kurojun2

そうですね。必要なサービスに必要な額の診療報酬を付けるという考えは重要ですね。 @MiriIshinoue: (略)つまり、診療報酬なしのサービスとして。とても大切な事なので、国がその行為に対し診療報酬をつけても良いのではないかと思いまして

2010-09-30 08:45:29
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

あ、失礼しました。足裏マッサージでさえ30分で3150円を受けての話です。f^_^;)RT @hkoyaan: 適応の判断料と破裂などを起こした場合の責任を取らされ得る立場の考慮@teratter: 医者以外もできますよっぽど上手かったり @wstonemd @tao356

2010-09-30 08:49:45
kurojun2 @kurojun2

そう言えば、緩和ケアで、患者さん本人の死亡後に行われる緩和ケアも、基本、ボランティアだったような。以前、そのあたりのお金の話を聞いたことがあるような気がするのですが、覚えていません。 @MiriIshinoue #kanwa

2010-09-30 08:59:26
kurojun2 @kurojun2

あと、救急外来受診当日であれば、患者さん本人、日数が経ってからであれば、精神的ケアを必要とする遺族の方という事で、診療報酬を請求すれば辻褄は合いそうな気もします。 @MiriIshinoue

2010-09-30 09:05:39
mm @tyonarock

そちらに診療報酬を付け、本格的に取り組む事で実はかなりの医療費の節約になるのですけどね。医師の無為な疲労も減りますし。機会があったら是非ご検討下さい。 @teratter 本人以外への行為に対して診療報酬をつけるのは難しそうな気もしています。

2010-09-30 09:10:07
mm @tyonarock

考えれば方法はあるのかもしれないですね。 @kurojun2 精神的ケアを必要とする遺族の方という事で、診療報酬を請求すれば辻褄は合いそうな気もします

2010-09-30 09:42:42
mm @tyonarock

救急の心マと院内病室の心マは分けて考えてもいいのかもしれないですね。救急にはそれだけの為に運ばれてきて時間と人がたっぷり使われる事が多々ありますから。 @TakC_MD_PhD 我々は義務も責任もあるわけだからあらゆる行為が有償で良いと自分は思います。

2010-09-30 09:59:55
MaskedER @wstonemd

RCTはできないものがあるからね。「心肺停止患者に胸骨圧迫は有効か?」RT @Shimamura_Kun: まぁRCTはなくてもmainstream approachはあるということで…

2010-09-30 11:13:41
せんべい @senbei0127

こんなこと言ってるのが、パシリの証拠。臨床医がどれだけ診療報酬に泣かされてきたか全く知らないで、言いたい放題。 QT @teratter: 同感です。ですから、あの心マの診療報酬の話は本質的じゃないし、素人はともかく、乗っかる医療者がいるのに驚きました。

2010-09-30 13:25:04
TOSHIYASU TERATANI @teratter

このモデルは僕のイメージにも近いだです。ただ、再分配性の部分のイメージは違って、診療報酬ではツールとして力不足な印象です。RT @majimajinet ~~現状は低血圧性ショックのような状態。現場に必要な容量負荷や血管作動薬は必要でしょう。

2010-09-30 20:06:39
TOSHIYASU TERATANI @teratter

教えて頂きたいのですが、心マで(何かが)破裂したときの責任をとらされた医師っているのでしょうか。浅学ですいません。RT @hkoyaan 適応の判断料と誤った適応で破裂などを起こした場合の責任を取らされ得る立場の考慮は? @wstonemd @tao356

2010-09-30 20:24:36
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

今のところ心マが死亡の原因として認定された件は無いと思います。心破裂で死んでる件はあると思いますが。 RT @teratter: 教えて頂きたいのですが、心マで(何かが)破裂したときの責任をとらされた医師っているのでしょうか。RT @wstonemd @tao356

2010-09-30 20:32:23
TOSHIYASU TERATANI @teratter

では、あくまでも仮定の話なんですね。それと、心マのせいでおきる心破裂ってどのくらいの頻度で起きるか教えていただけると幸いです。僕は聞いたことなかったんで。RT @hkoyaan 今のところ心マが死亡の原因として認定された件は無いと思います。心破裂で死んでる件はあると思いますが。

2010-09-30 20:38:45
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

心筋梗塞時の心マで心タンポナーデの経験は1例しかありません。しかし、心停止中だったのでしょうが無いとは思います。もし心拍再開に気付かず心マして起こしてしまえばこちらの責任だったと思います。頻度は知りません。 RT @teratter:

2010-09-30 20:45:31