なぜ"ワタミ"や"たかの友梨"や"マツモトキヨシ"は繁盛するのか?

なぜ創業経営者の個人名が入っている大企業は、同業と比較しても高い成長率を維持することができるのか? その秘訣を探るヒントは、銀行からの借り入れをする際の「個人保証制度」にあるというのが私の考えです。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Naoto Hayashi @CheNaoto

オープンしてすぐ、私が書き下ろした勉強法へのアクセスの集まり方は悪くありませんでした。しかし、予想していなかったことが起こり始めました。これは本当に私がバカというか、購入者の導線を考えていなかっただけなのですが、予想外の現実はつまりこういうことでした。

2013-08-23 14:10:56
Naoto Hayashi @CheNaoto

まず、一つは興味や関心の対象が私個人に極めて強く焦点を当てたものになったことです。ですから、子育ての相談などはたくさんいただいたのですが、そのほとんどがtogetterから直感的にアクセスしやすい、Twitterのリプライかないしは、DMからでした。

2013-08-23 14:12:12
Naoto Hayashi @CheNaoto

それで、一件一件秒速で丁寧に返していたら、フォローをいただいていない方へのリプライを繰り返したということで、アカウントが凍結されてしまいました。はてなのホットエントリーなんかに選ばれると、コメントの数だけでも数百件になりますから、API規制などを考えれば当然です。

2013-08-23 14:16:09
Naoto Hayashi @CheNaoto

困りました。うまく行かないときはなにもかもうまくいかないものだと思って、本当に頭痛が痛い感じになりました。これは困ったなと思いました。もう、未来が見えないんです。普段Togetterで偉そうな事ばかり言っている私ですが、スタートアップの経営者として人並み以上に悩みがあります。

2013-08-23 14:17:39
Naoto Hayashi @CheNaoto

一人しかいないエンジニアとして睡眠時間を極限まで削ってがんばってくれている柴田、ご出資をいただいた株主の方々、集まってくれた1000人以上の大学生講師、商売人として生きる事に理解ある両親、彼らにどうお詫びしたらいいのだろうと本当に途方にくれてしまいました。どうすればいいものかと。

2013-08-23 14:18:46
Naoto Hayashi @CheNaoto

悩みを解決してくださるのは、いつだってGoogle先生です。早速アクセス解析をしてみると、どうやらサイトへのアクセスは多く、会員登録画面へのアクセスも多いのですが、相談をする段になって、名前やらメアドを書くところで、離脱してしまうということがわかりました。

2013-08-23 14:20:20
Naoto Hayashi @CheNaoto

あと、Twitterで直接私に子育て相談をするお母様方や、受験相談をする浪人生の方々が多いことから、どうやら、少なくとも最初の段階では、サイト・サービスというよりは私と接点を持ちたいらしいということがおぼろげながら分かってきました。

2013-08-23 14:21:09
Naoto Hayashi @CheNaoto

私のTogetterへの反応を見ていると、7割ぐらいがまぁこんなにこっぴどく言わなくてもという厳しいご指摘で、残り3割ぐらいがまぁ面白いよねという感想でした。7:3で分が悪いなぁというのが、togetterを始めたときの正直な感想でした。

2013-08-23 14:22:59
Naoto Hayashi @CheNaoto

ただ、まとめメディアだけあって、感想を書いて下さる方が多く、成長できるのでこれはありがたいなぁと思い始めました。また、お母様方や受験生のフオロワーも増え、リツイートもfavも非常に多くなって来ていたので、内容については悪くないのだと判断することにしました。

2013-08-23 14:23:37
Naoto Hayashi @CheNaoto

こういう判断をした根拠は三つあります。一つは、AppleのこのCMを見たときのことです。https://t.co/ZJhw49WhkK

2013-08-23 14:26:18
Naoto Hayashi @CheNaoto

ちょっと長くなるけれど、日本語訳を載せます。自分で雑に翻訳しているので、すこしニュアンスが違うかもしれませんが、ご容赦ください。

2013-08-23 14:26:59
Naoto Hayashi @CheNaoto

クレージーな人たちがいる。 反逆者、トラブルメーカーと人は呼ぶ。 四角い穴に丸い杭を打ちこむように、 物事をまるで違う目で見る人たち。 彼らは空気を読むことを嫌う。 彼らは現状を肯定しない。

2013-08-23 14:28:03
Naoto Hayashi @CheNaoto

彼らの言葉に感激する人がいる。 反対する人も、 賞賛する人も、 けなす人もいる。 しかし、彼らを無視することは誰にもできない。 なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。 彼らは人類の歴史を前進させた。

2013-08-23 14:29:16
Naoto Hayashi @CheNaoto

彼らはクレージーと言われるが、 私たちは天才だと思う。 自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、 本当に世界を変えているのだから。

2013-08-23 14:29:41
Naoto Hayashi @CheNaoto

この言葉を久しぶりに聞いて本当に心が揺さぶられる思いがした。特に、しかし 彼らを無視することは誰にもできないという部分に感動した。多くの人が言うように、本当に私が書いている事がつまらないのなら、見なければいいだけの話だ。

2013-08-23 14:30:48
Naoto Hayashi @CheNaoto

しかし、人はそれを見る。無視されない存在になったことが、いままで二十二年の人生の中で、無視ばかりされてきた自分にとっては本当に嬉しかった。自分はだれかに必要とされていて、不可欠で、かけがえのない存在なのだということを証明するためだけに、私はいままで死なずにいられたのだ。

2013-08-23 14:31:35
Naoto Hayashi @CheNaoto

そんな自分でも落ち込むことはある。やっぱり落ち込むことはあります。壁にぶつかり、指で石を削るような努力をスタッフ全員でして、その壁を乗り越えようとしているとき、落ち込むようなことはたくさん起こります。

2013-08-23 14:33:29
Naoto Hayashi @CheNaoto

そんなとき、友達の女の子からこのCMのことを教えてもらいました。これが男友達から紹介されたCMだったら、こんなにも心はゆさぶられなかったと思う。男というのは結局のところ潰し合うものだから。でも、このCMを見た時は本当にいろいろ考えさせられました。

2013-08-23 14:46:06
Naoto Hayashi @CheNaoto

https://t.co/gTNcE0uBAK サイレンススズカ。あえて説明することさえ野暮なぐらいの名馬だけど、その歴史を知ってから、自分にも顧みないといけない部分がたくさん有るなと思いました。大きな会社との仕事がうまくいかず、自分自身の原点を思い出し、死ぬほど反省しました。

2013-08-23 14:47:13
Naoto Hayashi @CheNaoto

原点は一人のお客様を大切にすること。いや、お客様なんかじゃなくてもいいのです。一人一人の相手、読者、人間を自分以上に尊重し、尊敬すること。困っている人の身になって物事を考える事。大きな会社といきなり契約がとれて調子に乗っていた自分には、そういう考えが欠けかけていました。

2013-08-23 14:48:34
Naoto Hayashi @CheNaoto

若いうちにお金を集め、会社をつくり、いいスタッフに恵まれて、取引したいという会社様にも恵まれて、お客様も相手をするのが大変、というかシステムでも作らないと物理的に無理なぐらいになり、私はやはり元々の環境に恵まれていなかった分、少なからず天狗になっていたのだと思います。

2013-08-23 14:49:39
Naoto Hayashi @CheNaoto

大変な中で、生まれ育って、大学にまで行って、やはりそこでも大変でした。人生を器用に生きる事ができないという大きな苦しみが、いつも自分の近くには漂っていました。そ

2013-08-23 14:55:51
Naoto Hayashi @CheNaoto

そういう中で、半ばずっと無視されたり軽視されたりという中で、自分が人にとって不可欠でかけがえがなくて大切な存在になるために必要だったのは、お金でもなんでもなくて、ただ一つ、目の前の仲間やお客様に真剣勝負で挑んで、絶対にごまかしをしない、相手にとって価値ある人間になる。

2013-08-23 14:58:29
Naoto Hayashi @CheNaoto

これが私の原点であり、信念でした。これを貫いて、9年間不登校引きこもりだった子を慶應に、活用表もわからない子を早稲田法学部に入れたりしてきたのです。私の原点はこれだけでした。これだけのはずでした。

2013-08-23 14:59:32
Naoto Hayashi @CheNaoto

それがやはり大きな会社の経営幹部や社長という方々に可愛がっていただけるようになり、私は変わってしまいました。天狗になっていったし、やはり少なからず傲慢になってしまった。もともと私にそういう気があったのでしょう。

2013-08-23 15:00:32
前へ 1 2 ・・ 5 次へ