渡邊芳之先生@ynabe39の「自分の知らないことを知っている人を尊敬するのはその人が「自分が知りたいことを知っている」ときだけである」

自分の知っていることを知らない人には「勉強不足だ」と言い,自分の知らないことを知っている人には「知識偏重だ」と言う。 by 渡邊芳之
2
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

自分の知っていることを知らない人には「勉強不足だ」と言い,自分の知らないことを知っている人には「知識偏重だ」と言う。

2013-08-23 07:34:38
渡邊芳之 @ynabe39

自分の知っていることを知らない人には「そんなことも知らないのか」と言い,自分の知らないことを知っている人には「そんなことを知っていて何の役に立つのか」と言う。

2013-08-23 07:36:06
渡邊芳之 @ynabe39

自分の知らないことを知っている人を尊敬するのはその人が「自分が知りたいことを知っている」ときだけである。

2013-08-23 07:37:16
渡邊芳之 @ynabe39

「そんなこと義務教育で習ったじゃないか」という人にはいちばん苦手だった教科について中学レベルの知識が残っているか試験をすべき。

2013-08-23 07:39:42
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が知りたいと思っていること」というのは実質的にすでに知っていることである。

2013-08-23 07:40:59
渡邊芳之 @ynabe39

お風呂で考えたことを書いた。

2013-08-23 07:41:37
渡邊芳之 @ynabe39

「電力が足りている」というのがどういう状態を指すのか,という定義論争。「お金が足りている」というのはとりあえず今日必要なものを買えることなのか,不測の事態が起きても対応できる程度の蓄えがあることなのか。

2013-08-23 07:53:39
渡邊芳之 @ynabe39

九九もできない大学教員がいて九九もできないのにあなたの知らないことをたくさん知っている,というのが「知識についての現実」。

2013-08-23 07:55:25
渡邊芳之 @ynabe39

そんな教科があったことも忘れられている,ということはないとは言えないですね。 RT @hosokattawa: @ynabe39 本当に苦手だった科目はたぶん意識からすっぽり抜け落ちているので選択されないと思います。

2013-08-23 07:56:58