もっと最後まで話を聞いていただければと思います。

@niigatamama さんのつぶやきを中心にまとめました。 *コメント欄は閉鎖しております。このまとめの趣旨をご理解下さいますよう、お願い申し上げます。 *togetterの使い方に正しいも間違っているも無いと思います。間違っていると断言できる方は正しい使い方のまとめに行かれてはいかがかと思います。 *つぶやきを使わせていただきました問題御座いましたら対応させていただきますので、ご連絡下さい。 続きを読む
14
nao @parasite2006

.@NagatoShinano さんのコメント「しかしこのテの人達の学習能力の無さって一体なんなんだろう。 http://t.co/UjUT9TTCFo」にいいね!しました。 http://t.co/dUUGD5clwS

2013-08-21 23:36:02
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

生産者を責めるのも、消費者を「勉強不足」だと責めるのも、筋違いだから、いい結果になるわけがないし溝を深めるだけだと思う。

2013-08-23 08:07:12
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

「勉強するな」とか「勉強が無駄」ということではなくて、「お前の怖がり方は間違えている」と言い合っているだけのような気がするんですよね。

2013-08-24 18:28:16
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

誤読という言葉はあまり好きではなくて、人は読みたいように読むんだと思う。特に結論が決まっている人たちは。

2013-08-24 21:13:33
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

なんでもそうかもしれないけれど、使う人次第だなーと。togetterにしても、まとめに収録した人たちをブロックして反論を封じ込めてプロパガンダのように使う人もいれば、答えを持っていないけれど一緒に考えてほしいことをまとめる人もいる。

2013-08-25 06:22:00
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

農家さんにも事故前からの文脈があるだろうし、消費者とのつきあい方もそれぞれ違うんじゃないのかな。「悪質な農家」とか「犯罪者」とか言ってる人もいるけれど、責めている人たちは農家さんは被害者だということを忘れてるんじゃないの?

2013-08-25 07:01:36
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

「応援したい被災者と応援したくない被災者がいる」 こうならないように気をつけよう。

2013-08-25 07:37:43
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@kei_sadalsuud おはよう!どちらも責める方向が違うのね。生産者だって消費者でもあるのだから、いろいろな考えでいろいろな事情を抱えている。

2013-08-23 09:49:44
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

ご参考:元JA米担当より:農家はJAには籾または玄米で出荷。JA出荷分は政府買い付け米となる。その他、自主流通米、自家消費米としてそれぞれ決まった袋で出荷・保存。 福島の現役農家より:作付制限のない地域は、JA(全袋検査)、自主流通米、契約栽培、自家消費米など自由。

2013-08-23 17:51:48
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

契約栽培・自主流通米は、精米業者が検査の責任を負うことになる。生協がよい例。JAの米を扱うこともあれば自主流通米を扱うこともある。生協の場合、田んぼ内の数か所から検体採取するなどサンプリングが厳しいので、複数の農家分が混ぜられてしまうJAよりも私は安心して購入できると思っている。

2013-08-23 18:00:46
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

どちらにしても、福島のJAに出荷されたは全袋検査になるわけだから、袋をよくみて購入するかどうか決めればよいことだと思う。JAが全袋検査するというのも、チェルノブイリ時ヨーロッパの主食の小麦検査がザルだったことからみれば、実はすごい事。並々ならぬ努力があると思っている。

2013-08-23 18:13:47
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 例えば、郡山の酒造会社。酒米は自分で生産している場合も多く、全袋検査にはなりません。http://t.co/Ntz3FYsnH7 もともとかなり削って使うし、子どもが飲むわけではないので、私は飲んでいますが。

2013-08-23 18:28:24
nao @parasite2006

@niigatamama なるほど、この酒造会社http://t.co/UWXf0Vhit0 は自家製あるいは契約栽培の原料米を全袋検査に出す代わりに使用前に自主検査し、結果を公表しているのですね(結果が検出限界値つきなら言う事なし)。使用する側で独自確認するのはいいことですね

2013-08-23 18:45:20
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 そうなんです。検出限界を表示してほしいところですね。でも、JAに出荷するよりも、自主検査や自主流通・契約栽培にした方が、生産者も消費者も顔の見える関係を築くことができて、さらに付加価値をつけることができるので、それができる農家はそちらを選ぶでしょう。

2013-08-23 18:50:29
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

昔、善意の有機栽培米販売業者(周辺農家をまとめていた)だと思っていたら、2代目になって産地偽装が発覚したりして、裏切られたと涙したこともあった。信頼できる農家や食品業者探しは容易なことではないのは変わっていない。でも不可能ではない。

2013-08-23 19:31:10
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

最初から罵倒するようなツィートばかりのコメント欄では、わかっていても何も言う気にならない。なぜJAに出荷しないか、良心的な業者を見つけるのがどれくらい大変なことか、なかなかわからないだろう。

2013-08-24 01:43:42
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

あるタイプの生産者、あるタイプの消費者しか認めない人たちと話しても、口論にしかならない。どうしても相容れない考え方の人だっているだろう。それをいつまでも揶揄したり、Togetterのコメ欄でよってたかって叩いたり・・・まともに議論もできないのかと絶望的になる。

2013-08-24 08:32:59
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

日本中どこでもそうだけど、福島にだっていろいろな考え方の人がいていろいろなやり方をしている人がいる。消費者も生産者も、いろいろな口に出せない想いを抱えながら日々をすごしている。すべての人のための最善の解は難しいけれど、自分の解がそれであるとは限らないことだけは忘れずにいたい。

2013-08-24 08:47:59
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@hannamasako せっかくよいまとめだと思っても、コメ欄があまりに酷くてがっかりすることがいまだに減りません。もっと建設的な議論ができるようにまとめを作れるといいのですが。

2013-08-24 08:49:35
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

niituanさんとはお話しました。震災前からJAには出荷していない農家の方の中には、震災後、契約栽培を打ち切られたり、直売所で売れなくなったりした農家もいるということは、知っておいていただきたい。.. http://t.co/EwX9cyh8Gb

2013-08-25 08:01:39
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

彼が本当に伝えたかったことは、彼の周りの兼業農家には、JAに一部出荷し、それ以外の米は測定せずに自主流通米に出している農家が複数いることです。ある意味、内部告発です。 http://t.co/vHiuautjLR

2013-08-25 08:01:44
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

自主流通米の測定について、現在、地域によっては自主測定に委ねられており、検査体制が緩い所があるので、そこを引き締めてほしいと言うのが、niituanさんが本当に伝えたかったことです。また、酒米などに.. http://t.co/NjlUUTJ5AK

2013-08-25 08:09:26
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

もっと最後まで話を聴いていただければと思います。 http://t.co/DLkKfGZ6fL

2013-08-25 08:10:28
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

ツィッターだけだと、伝わりきれないことっていろいろあると思うので、本当はどういう意図があって言ったことなのかということは、できるかぎり確認してから批判するようにしたいと思う。保留事案が多くなるけれど。

2013-08-25 08:46:21
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

「JAに出荷するべき」というのは、難しいところで、なぜ農協から組織がいろいろ分かれたかとか、経済連が全農と一緒になってどうとか、義父に話させたら3日間くらい話しても終わらないと思う。JAに出荷したから、安全が証明されるかというのも難しい所。

2013-08-25 09:10:43