インド語表記標準化への道

主に北インド語,料理名称も多数。道は遠い。
5
前へ 1 ・・ 8 9
ASADA Yutaka @ghalibasada

名前を聞いてみてください。酸味はヨーグルト(ダヒー)でしょうか?パンでなく豆の粉で出来てません?もしかして、「カリーKaRhii」では? RT @chiyopon いつもくれるこの謎カレーは、硬くなったパンやチャパティのアレンジ料理なのかも。

2011-01-06 00:27:13
ASADA Yutaka @ghalibasada

@CurryGlutton お久しぶりです。「パーニー・プーリーpaanii puurii」。別名「ゴールガッパーgol gappaa」。http://en.wikipedia.org/wiki/Panipuri

2011-01-08 19:40:25
miyak1 @KennieMJ

ヒンディーやタミル語もだけど、身近な英語すら日本語表記は難しい。ちなみに、自分は基本的にはアンチ「ヴァ行」。日本語には無い発音の上、人によってvだけでなくbのことも表す事があり、適正な表記とは思えない。あとは、所詮日本の文字である以上、日本語としてスムーズであることを優先したい。

2011-01-19 12:49:37
miyak1 @KennieMJ

タミル語/ヒンディーで(日本語表記すると)南インドの定食を「ミールス」っていうけど、原語の英語なら「ミールズmeals」だし、1回の食事・1人前でも「ミールス」なんで、あちらさんも同じ穴の狢、ともいえる。

2011-01-19 13:15:09
ASADA Yutaka @ghalibasada

ヒンディー語での読みならKaushikiは「カウシキー」ないしは「コーシキー」ですね。「オウ」はない。意味は「パールヴァティー神の体から生まれたとされる女神」。 RT @salamunagami ベンガリーの名前は読むのが難しいですよね。コウシキは何と読むのが正しいのでしょうか?

2011-03-06 17:47:55
ASADA Yutaka @ghalibasada

仰せのとおり。 RT @makiryota 日本のメディアは「アフガン」を「アフガニスタン」の略称として使っているけど、意味が違う。「アフガン」は人称名詞、歴史的はパシュトゥーンのこと。一方「・・・スタン」は「・・・の地」という意味。つまり「アフガンの地」が「アフガニスタン」。

2011-03-06 23:46:53
まさやんமசஜாம் @masa_JAN

@chitrini “ヤ”を強く言って語尾は“ム”だと思っていました。勝手なイメージですが、長音を駄目押ししない様に聞こえるので、耳からは、“イディヤッパム(orン)”って聞こると思います。拙ブログでは、“イディヤッパム”てしているけど、見解が出たら知りたいです。

2011-03-16 11:58:28
Akemi Madras @chitrini

@masa_JAN まさやさんの解釈と同じことをチェティナードゥ出身者から言われましたが、チェンナイの人々はイディヤーパム派です。で、アーパムだと。なぜならアッパムといえばプージャ用のお菓子のことだから区別するべきだと言われ、なるほどと。とりあえずイディヤーパムにしてみます

2011-03-18 00:49:14
まさやんமசஜாம் @masa_JAN

@chitrini なるほど。今度現地に行く機会があったら、“イディヤーパム・クルマ”ってオーダーしてみます。

2011-03-18 00:58:39
Akemi Madras @chitrini

@masa_JAN でも、タミル語の長音って日本の長音の半分くらいの感覚で、やっぱりイディヤッパムって言ってるように聞こえるんですよね....新しい記号が必要でしょうかw

2011-03-18 01:05:02
まさやんமசஜாம் @masa_JAN

@chitrini ニュアンスとしては、イディヤーパムと言うよりイディヤァパムなんですかね。

2011-03-18 01:14:05
Akemi Madras @chitrini

@masa_JAN おお!それはなかなか画期的!

2011-03-18 01:22:20
前へ 1 ・・ 8 9