130827:私が共感している一人、笹田惣介氏の見る日本経済、TPP、消費税。あなたは共感できないだろうか?

4
笹田 惣介 @show_you_all

政界の趨勢を見極めて、勝ち馬に乗ることしか考えていない安倍晋三をはじめとする国会議員を見ていると「こいつらにだけは国を任せてはいけない」とはっきり解る。小泉純一郎もそうだったが、奴らは「自らに役が付いて表舞台に上がっている間の自分の損得」しか考えていない。あとは野となれ山となれ…

2013-08-21 10:59:19
笹田 惣介 @show_you_all

財務省は「国債や借入金、政府短期証券を合わせた国の借金残高が6月末で1008兆円超え」と発表。だが「国民資産の不正流用である107兆円の財政投融資や、米国債購入の原資として国内で借金した123兆円の政府短期証券」をマスメディアはスルー。http://t.co/GJJFSn7huz

2013-08-22 15:27:21
笹田 惣介 @show_you_all

【証券会社は猫も杓子も「NISA口座開設キャンペーン」】「物価上昇から年金守れ!老後運用に生かすNISA?(笑)」…だいいち「賭場のテラ銭だけを優遇」してどうするんだ?素人を賭場に誘い込むって話だ。「金融資産を貯蓄から投資に振り替えさせ、身ぐるみを剥がす魂胆」なのは見え見えだろ?

2013-08-22 16:16:32
笹田 惣介 @show_you_all

【平成24年度租税滞納状況】新規発生滞納額5935億円のうち消費税は3180億円で昨年度53%より増加し、約54%と断トツ。しかも、源泉所得税9.5%、申告所得税19.1%、法人税11.6%、相続税6.0%と比べても「不自然に多い」。http://t.co/GrgMTsouvF

2013-08-22 21:58:27
笹田 惣介 @show_you_all

マスコミが一切報道しない「平成24年度租税滞納状況」でも明らかだが、全滞納額のうち消費税は54%と最多で他の税目に比べて不自然に多い。税務署は「支払えない消費税を分割納税の口約束をしていたにも拘わらず、いきなり売掛債権の差し押さえ」などは日常茶飯事。倍増すれば自殺率は必ず激増する

2013-08-22 22:01:40
笹田 惣介 @show_you_all

ひっそりと国税庁が発表した「平成24年度租税滞納状況」。その中で示される「新規発生滞納額の推移」をみても「全滞納額のうち消費税滞納額が占める割合」は過半数を超え増加の一途。この事実からも「如何にインチキな仕組み」なのかが見えてこよう。http://t.co/GrgMTsouvF

2013-08-22 22:11:37
笹田 惣介 @show_you_all

今、次世代に求められているのは「新聞記事の情報断片や身勝手な解釈を、揮発する短期記憶に押し留める新聞の読力」などではなく「玉石混合の多様なソースから情報を精査し、背景にある現象と発信者の意図・作為を洞察する」というリテラシーだろう。事実の奥に潜む「本質の解釈」は、自ら行うべきだ。

2013-08-22 23:52:13
笹田 惣介 @show_you_all

「自分たちの得ることができる情報は、全情報のほんの一部であり、報道されている情報の大半が政府のプロパガンダである」と知っている「中国・北朝鮮の国民」と違い、大多数の日本人が「TV・新聞等、マスメディアからの情報こそが真実だと思い込んでいること」自体が一番の問題なんだ。

2013-08-22 23:58:51
笹田 惣介 @show_you_all

「平成24年度租税滞納状況」http://t.co/GrgMTsouvF新規発生滞納額のうち消費税が占める割合は過半数を超え増加の一途だが、消費者から預かった消費税を納税義務者が納めていない?否!納税義務者は、そもそも貰っていないから。http://t.co/YpAnd7qui9

2013-08-23 08:46:33
笹田 惣介 @show_you_all

消費税を価格に転嫁可能なのは、経済取引で価格決定権を持つ「経済取引上強者」に限られ「経済取引上の弱者」は、貰ってもいない消費税を自腹を切って支払っているのが実情。だからこそ「平成24年度租税滞納状況」をマスコミは報道しない。コンセプトとはかけ離れた納税の実態が、ばれると困るからだ

2013-08-23 08:49:06
笹田 惣介 @show_you_all

【消費税益税訴訟】国は「この段階から消費税制度の矛盾を認めてしまうと、消費税そのものが成り立たなくなる可能性」を考慮し「消費者が支払うのはあくまでも物価の一部で、益税という概念は法律論的には存在しない」とする立場を取らざるを得なかった。http://t.co/G6DOpBdEmk

2013-08-23 09:26:15
笹田 惣介 @show_you_all

税制は国の目指すべき未来を如実に示す。増税には反対しない。ただ増税の手段として「金持ち・大企業が本来すべき負担を、生活弱者・中小零細企業に付け替えるだけの悪税・消費税を選択するのは間違いだ」という立場。大企業・金持ち優遇税制の根幹である応益負担を見直し、応能負担こそが望ましいと。

2013-08-23 09:37:33
笹田 惣介 @show_you_all

【車大幅増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め】金持ちの負担は敢えて増やさずに、貧乏人・生活弱者の負担のみを増やす政府。かつて70%だった所得税最高税率や法人税は据え置かれ、生活弱者も負担する消費税のみを倍増するという構図と全く同じだ。 http://t.co/qQ7KE1YgQu

2013-08-23 10:02:51
拡大
笹田 惣介 @show_you_all

本来【上場株式等の配当等及び譲渡益に対する税率】は20%だ。これを「景気回復の為という嘘」を理由に、本来20%の税率を10%に何度も軽減する政府。http://t.co/RTOpMpffw8「消費税率アップという庶民負担増」の裏で「金持ち・投資家優遇政策」が着々と実施されている。

2013-08-23 10:14:32
笹田 惣介 @show_you_all

ウォーレン・バフェット「私の納税率17.4%は、部下の平均36%の半分以下だ。我々富豪がこうした恩恵を蒙っているのは、キャピタル・ゲインの15%という税率が、投資のインセンティブとして必要だとの理由で保護されているから。私は税率が高いからといって、投資を渋る人に会ったことがない」

2013-08-23 10:17:30
笹田 惣介 @show_you_all

【消費増税Gメン600人】転嫁を拒否する事業者を指導・公表し、中小事業者が不当に安い値段で商品の納入を強いられる事態を防ぐんだったら、まずトヨタをはじめ輸出大企業を監視しろよな!?「トヨタ:国内部品メーカーに大幅値下げ要求、半額提示も」http://t.co/m8UhsSdzEw

2013-08-24 13:30:47
笹田 惣介 @show_you_all

「消費税を価格に転嫁可能」なのは、経済取引で価格決定権を持つ「経済取引上強者」に限られ、「経済取引上の弱者」は、貰ってもいない消費税を自腹を切って支払っているのが実情。だからこそ「平成24年度租税滞納状況」をマスコミは一切報道しない。 http://t.co/iBRCOnbs8O

2013-08-24 13:36:26
拡大
笹田 惣介 @show_you_all

【消費税・自腹を強要】極悪企業トヨタは「系列業者への支払い半額値下げ」を強要した。系列業者が受け取る中には「消費税分はおろか、利益は吹き飛び、原価を割りこみ、決して預り消費税分」などはない。彼らは「自腹を切って」消費税を支払っている。http://t.co/m8UhsSdzEw

2013-08-24 13:41:44
笹田 惣介 @show_you_all

【高額医療費自己負担引上検討】http://t.co/pSnlYMWjBJ「国民皆保険制度」が言葉だけ維持されても「意味」はない。いざ難病にかかった時、上限が設定された本人負担額で、十分な医療を受けることができる。この制度の破壊は「金が払えない貧乏人は死ね」ということを意味する。

2013-08-25 17:39:17
笹田 惣介 @show_you_all

安倍晋三が「成長戦略」として掲げているのは、農業・医療・解雇の自由化と法人税減税だ。安倍晋三による「全領域的な社会保障の削減計画」は、国家の上部構造として君臨する「多国籍企業や国際金融資本」といったステークスホルダーへの「傾斜的社会資本配分」を、その目的としていることは明らかだ。

2013-08-25 17:47:48
笹田 惣介 @show_you_all

「将来不足する社会保障費財源」という名目で導入された消費税は、一般財源に与され「大企業金持ち優遇税制の原資」として流用されてきた。その事に異を唱えるどころか税率UPを受け入れようとしている有権者。メディア・クロスオーナーシップは完全に放置され、マスコミによる洗脳は確実に進んでいる

2013-08-26 23:51:29
笹田 惣介 @show_you_all

「法人税率下げが景気回復や雇用拡大に繋がる?」齎されるのは株主の懐を潤すことでしかない。何故なら法人税は「企業の最終利益に課税され、税引前利益は平均で総売上の1.65%に過ぎない」から。じゃあ「誰に有利に働くか?」を考えると、簡単に答えが見えてくる。最終利益は株主のものだから。

2013-08-27 08:36:57
笹田 惣介 @show_you_all

消費増税集中点検会合「法律で決めた増税を撤回すれば国際的信用を失う」(経団連・米倉弘昌)。じゃあ「日本の総税収は消費税を3%から5%に上げた平成9年以降、減収の一途」であることで、日本は国際的な信用を得たのか?嗤われただけじゃないか! http://t.co/2YgUNyaH3a

2013-08-27 08:53:44
拡大
笹田 惣介 @show_you_all

増税論議の前提として「消費税率を倍増すると、日本の総税収が増加する」ということが当然のように語られていることに違和感。「消費税率増で日本の総税収が増えないこと」は財務省の資料でも明らか。http://t.co/eq8Ja3YTMN https://t.co/YcI1sbWNbn

2013-08-27 09:37:38
笹田 惣介 @show_you_all

「日本の税収は消費税を3%から5%に上げた平成9年以降減収の一途」に対する増税派の反論は「アジア通貨危機が原因」というのが定番。98年の輸出は97年と変化無し。アジア向けの減少を欧米向け増が補った格好だが、未だにこの嘘を前提にしている。http://t.co/3d1p4Bq9z5

2013-08-27 09:45:27