沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「今どきの大学生諸君は、「○○について論じなさい」とか「○○について知るところを記せ」という大学の論述試験の問いの意味が分かっていないようなので、改めて指摘しておく。」

大学のレポートは、論述試験の長文版だからね。 by 沼崎一郎
3
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日本。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。

sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

沼崎 一郎
Ph.D.(Anthropology)
東北大学文学部卒、ミシガン州立大学大学院人類学科博士課程修了。1991年4月より東北大学文学部・文学研究科の教員となり、現在に至る。専門は、東アジア、人権、ジェンダーなど。
[主要担当科目]文化人類学概論、文化人類学調査実習
http://www.sal.tohoku.ac.jp/staff/04040101_numazaki.html
 
 

沼崎一郎 @Ichy_Numa

こんなことまで言わなければいけないんだなあと思うのだが、今どきの大学生諸君は、「○○について論じなさい」とか「○○について知るところを記せ」という大学の論述試験の問いの意味が分かっていないようなので、改めて指摘しておく。

2013-08-29 17:22:18
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験で「○○について論じなさい」という問題が出たら、○○について、誰がどのような説を唱えており、どのような論争があり、論争のポイントはどこで、現在有力なのは誰の説なのか、その理由は何かを、きちんと記述したうえで、その全体について自分の考えを述べるのです。

2013-08-29 17:25:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験で「○○について論じなさい」という問題が出たら、○○とはな何かを説明するだけでは不十分で、なぜその説明でいいのか、説明が説明として通る理由をも、きちんと説明しなければいけません。

2013-08-29 17:26:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験で「○○について知るところを記せ」という問題が出たら、知ってることを並べるだけではアカンのです。最初に、○○について、何が重要かを指摘し、それが重要である根拠を論じたうえで、一番重要なことから順番に「知るところ」を記すのであります。

2013-08-29 17:29:31
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験で「○○について知るところを記せ」という問題への解答の締めは、自分の「知るところ」=既存の知見の限界を明確に指摘し、○○について今後解明されるべき課題を示すことであります。「重要だが未だ知られざるところ」があることを知っていると示すのです。

2013-08-29 17:32:31
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験で「○○について知るところを記せ」という問題に対して、頭に残っていることを列挙しただけで、それらの間の関係をきちんと説明できていなければ、自分の理解の浅さを暴露するだけです。まして、関係をまちがえて説明したり、関係ないことまで書いてあると……

2013-08-29 17:36:04
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の論述試験は、論述なんだから、ちゃんとまとまったストーリーを展開しなければいけません。これは理系も文系も同じです。定理の証明だって、美しいストーリーなのよ。

2013-08-29 17:37:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学のレポートは、論述試験の長文版だからね。

2013-08-29 17:39:47