鳳翔の艦娘講座 大和さん編

帝国海軍の大和型戦艦一番艦、大和のお話ですわね。
7
鳳翔 @Housyou_kankore

さてと。時間も程良い頃合いのようですから。 それでは、本日の #鳳翔の艦娘講座 を始めたいと思います。 いつもの様に拙いお話ではありますが、酒の肴・寝物語と聞いて頂けると幸いです。 本日の艦娘ちゃんは、帝国海軍が最後に建造をした、史上最大の戦闘艦艇、戦艦大和さんです。

2013-08-31 22:39:15
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、艦これ的に見た「今の」大和さんは2代目さんに当たります。 ですので、いつもの様に初代さんから解説をしていこうと思います。 また、大和さんもそれなりにエピソードが多い艦娘さんですから、もしかしたら今日明日と分けるかもしれません、ご了承下さい。

2013-08-31 22:40:33
鳳翔 @Housyou_kankore

1882年から1883年にかけて、時の明治政府は海軍力増強の一環としまして、スループと呼ばれる艦種の艦を建造していきます。 当時はまだ帆船+石炭機関船の時代で、このスループと呼ばれる艦もその形に習った作りになっています。 類別で云いますと、巡洋艦に相当するそうです。

2013-08-31 22:46:51
鳳翔 @Housyou_kankore

葛城型スループは、その1882年~1883年に建造をされた、鉄骨木皮の艦型で、3人姉妹として建造をされました。 初代の大和さんは、この葛城型スループの次女に当たります。 ちなみに長女は葛城さん、三女は武蔵さんで、この時代の彼女たちは姉妹でした。

2013-08-31 22:49:16
鳳翔 @Housyou_kankore

それぞれ1887年~1888年に就役をして、それぞれに活躍をしていくことになります。 さて、初代大和さんですが。 1883年11月に起工、1885年5月に進水、1887年11月に就役をします。 初代艦長はあの東郷平八郎中佐(当時)でした。

2013-08-31 22:52:33
鳳翔 @Housyou_kankore

1894年に日清戦争が始まりますと、大和さんは他の姉妹と共に威海衛百尺崖攻撃、劉公島砲台砲撃等に参加をします。 1898年3月、3等海防艦に類別をされます。 1904年、日露戦争では第3艦隊の一員として参加をします。 1912年8月、類別変更により2等海防艦に指定をされます。

2013-08-31 22:56:17
鳳翔 @Housyou_kankore

元々の作りが頑丈だった為、就役から長い間色々な任務に従事をしますが、それの最たる物が1922年、姉妹間の武蔵さんと共に特務艦(測量艦)になります。 海防艦時代の後期から合わせて長期間測量任務に従事をします。 この頃の成果としまして、日本海中央部において大和堆を発見して居ます。

2013-08-31 22:58:49
鳳翔 @Housyou_kankore

そんな、長く働いていた初代大和さんですが、1935年4月に除籍をされます。 除籍後は司法省の管轄に移されまして、浦賀港内部に係留、少年刑務所の宿泊船になっていました。 太平洋戦争時に解体の為横浜に回航をされていましたが、1945年9月、台風の為鶴見川河口に沈没をします。

2013-08-31 23:01:18
鳳翔 @Housyou_kankore

1950年に浮揚、解体処分となりました。 以上が、初代大和さんの戦歴でした。

2013-08-31 23:01:48
鳳翔 @Housyou_kankore

初代大和さんの諸元ですが。 全長61.4m、全幅10.7m、常備排水量1480トン、速力13ノット。 17cm単装砲2基、 12cm単装砲2基、 7.5cm単装砲1基、 25mm4連装機砲4基、 11mm3連装機砲2基、 を装備して居ました。

2013-08-31 23:03:36
鳳翔 @Housyou_kankore

@Aojya ええ、そんな時代の頃でしたね。

2013-08-31 23:07:03
鳳翔 @Housyou_kankore

では続きまして、艦これ的に見た「今の」大和さんです。 大和型戦艦は、長門型戦艦の後に建造をされた、排水量・主砲口径が現在に至るまでも世界最大の戦艦です。

2013-08-31 23:11:07
鳳翔 @Housyou_kankore

1930年代、欧米との対立が深まっていった日本ですが、1937年にロンドン海軍軍縮条約の期限が切れ、それに向けて列強各国が共に新たな大型戦艦を建造することが予想されました。

2013-08-31 23:13:41
鳳翔 @Housyou_kankore

しかし日本では、旧型艦の更新となるはずだった加賀型戦艦や紀伊型戦艦が建造できなかったため、長門型を除いた各艦は艦齢が20年を超える旧式艦ばかりとなっていまして、近代化改修にも限界がありました。 そこで1934年に、予想される列強新戦艦に対抗する為大型戦艦要求が出されます。

2013-08-31 23:14:57
鳳翔 @Housyou_kankore

それが、大和型戦艦さんです。 要求されたのは、「46cm砲8門以上、15.5cm3連装砲4基または20cm連装砲4基、速力30ノット、航続距離18ノット8000マイル」と云う物でした。 これを受けて、1936年に予算が認可をされ、建造が始まることになります。

2013-08-31 23:19:21
鳳翔 @Housyou_kankore

ただし、今でこそ大和さん達は存在を広く知られて居ますが、当時はその存在自体が最高機密とされていました。 予算計画は架空の駆逐艦や潜水艦などに形状をされ、予算規模からの推測を避ける様な細工が行われます。

2013-08-31 23:22:52
鳳翔 @Housyou_kankore

諸外国に於いては大和型戦艦の建造は確信していた物の、推定していたサイズは実際の物よりかなり小さい物でした。 大和型戦艦に関しては、計画では当初2隻、後に更に2隻を建造することが決定されます。 これは、当時海軍が大和型を主力戦艦として就役させる思惑があった為です。

2013-08-31 23:24:17
鳳翔 @Housyou_kankore

その為、建造後については改良発展型の超大和型戦艦も計画をされていました。 超大和型につきましては、また後日に何かしらの機会で紹介をしたいと思いますが、ここでは割愛させて頂きます。

2013-08-31 23:25:23
鳳翔 @Housyou_kankore

また、大和型建造に関しては当時の最高技術を結集し、様々な新機軸が盛り込まれたのも一つの特徴です。 艦の構造を作るに当たって採用された「ブロック工法」と呼ばれる手法は大成功を収めています。この技術が、終戦後の工業の礎となっています。

2013-08-31 23:36:27
鳳翔 @Housyou_kankore

建造に関しては、かなり石橋を叩いて渡る的な、慎重な建造がなされた模様です。 そのテストは比叡さんが練習戦艦から戦艦に復旧された際にも行われたと云われています。 主砲の46cm砲については、世界最大の砲と云われ、ギネスブックにも認定をされているそうです。

2013-08-31 23:40:22
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、大和さんですが。 1937年11月に起工、1940年8月に進水、1941年12月に就役をします。就役は太平洋戦争開戦後、となっていますね。 就役後の1942年2月に連合艦隊旗艦となります。

2013-08-31 23:48:15
鳳翔 @Housyou_kankore

1942年5月、ミッドウェー海戦に参加。この時戦艦部隊は後方に居た為米軍とは砲火を交えては居ません。 これは、当時の艦隊運用思想に「空母は前衛部隊、戦艦は主力部隊」と云う思想で配置が行われた為です。 これは、当時の米軍も同様の思想で運用をしています。

2013-08-31 23:52:05
鳳翔 @Housyou_kankore

1942年8月、ガダルカナル島の戦いが始まりますと、大和さんはソロモン方面の支援で出撃。第2次ソロモン海戦に参加をします。 その後、トラック泊地に入港をしますが、その直前に米潜から魚雷3発の雷撃を受けます。そのうち2本は自爆、1本は回避をしています。

2013-08-31 23:58:47
鳳翔 @Housyou_kankore

その後、ヘンダーソン基地への艦砲射撃に参加する案もありましたが取りやめられています。 1943年2月、連合艦隊旗艦が武蔵さんへ移譲されます。これは当時武蔵さんが通信・機関設備が整っていたからです。

2013-09-01 00:02:20
鳳翔 @Housyou_kankore

1943年5月にトラックから桂島泊地へ移動、その際対空兵装の強化と電探を装備しています。 1943年8月に再びトラックへ向かいますが、泊地に係留されたままソロモンでの戦いには参加をしていません。 1943年10月、マーシャル群島へ出撃をします。

2013-09-01 00:05:19