音響監督・えびなやすのり氏の今更聞けない収録スタジオの常識 その1

『NARUTO -ナルト-』シリーズ、『ヨルムンガンド』シリーズ、『みなみけ』シリーズなど数々の音響監督をなされているえびなやすのりさんが収録スタジオでの常識を振り返るツイート「今更聞けない収録スタジオの常識」をまとめさせていただきました。声優さんを目指している方は必見です! ※質問される方が多いので事後報告もできませんで申し訳ありませんが、もし問題があればご連絡下さい。
59
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
えびなやすのり @yasunoriebina

@touhokunoyamata 解説するよ。この場合のミックスとは台詞と効果音と音楽を混ぜる作業の事だよ。普通はダビングと呼ばれてるね。アフレコ作業とはまた別の作業だけど、アフレコをしっかり録っておくとその後の作業が楽になってくるんだ。

2013-09-02 21:26:08
矢俣 @touhokunoyamata

@yas2000vh 丁寧なご回答ありがとうございます。 宜しければもうひとつご教授下さい。アニメ関係でミックス作業をダビングと言うのは何か理由があるのでしょうか? バラエティ等含め実写作品ではMAと一括で言ったり戻しと言う事が多いように感じるのですが何か由来があるのでしょうか?

2013-09-02 21:47:24
えびなやすのり @yasunoriebina

@touhokunoyamata うーん、音楽で完成した曲にもう一楽器のせるのをオーバーダビングと言ったりするから、音楽又は映画から来てる言葉じゃないのかなぁ。ちなみにMAはそういう部屋の名前から来てるんだ。戻しとは別作業だ。これは完成品を納品用テープに戻す事からつけられたんだ。

2013-09-02 23:34:03
矢俣 @touhokunoyamata

@yas2000vh 度々ありがとうございます。半可な知識を持つよりプロに聞いて正しく理解するのが一番ですねw

2013-09-03 00:12:58
矢俣 @touhokunoyamata

@yas2000vh お忙しい中でpostされる専門的なお話、毎回興味深く拝見しています。また、蝦名さんが携わられる作品(特にみなみけやゆるゆり、直近では帰宅部)に大好きなアニメが多いので、本業の方でも今まで通りの素晴らしいお仕事期待しています。

2013-09-03 00:20:48
續吉湯木胡 @red_Cloud_

@yas2000vh 先日、代々木アニメーション学院に体験入学させていただいたとき、台本を渡された時点でどのマイクにはいるかが決められていたのですが、決まっていないこともあるという解釈でいいのでしょうか?

2013-09-02 21:01:14
續吉湯木胡 @red_Cloud_

@yas2000vh ありがとうございます!興味があるのでなんかドキがムネムネします!(*´ω`*)

2013-09-02 22:49:59
えびなやすのり @yasunoriebina

@red_Cloud_ そうですか?質問してもらえるのはとても嬉しくて僕もワクがムネムネです。

2013-09-02 23:35:49
神風@キラフェス2日目 @kamikazention

@yas2000vh 自分がテストでどのマイクに入ったかを意識されているとは思いますがしっかり記憶する、というより役者さん方との芝居の流れの中で自然とテストと同じところが空いたり自分も空けたりする、という感覚なのでしょうか(全て完全に覚えるのは難しそうだなと思ってお聞きさました)

2013-09-02 23:16:11
えびなやすのり @yasunoriebina

@kamikazention よし!きみに裏技を教えちゃおう。台本にどこのマイクに入ったか書いちゃえー!

2013-09-02 23:38:06
神風@キラフェス2日目 @kamikazention

@yas2000vh たしかに、書いたら正確ですね!実際役者さん方はテスト中にメモ書かれたりしますか?

2013-09-02 23:55:42
えびなやすのり @yasunoriebina

@kamikazention 書くよ。役者の台本は覗いた事ないからわからないけど、テスト中はペン持ちながらいろんな事書いてるよ。マイク前でもね。

2013-09-03 00:08:27
神風@キラフェス2日目 @kamikazention

@yas2000vh 芝居しながらメモというのは難しそうですがそれをしながら本番に向けてより一層芝居を高めていくプロの役者さんはすごいですね ありがとうございます

2013-09-03 00:14:22
中西としはる @ossan28go

@kamikazention @yas2000vh テストの段階で書き込みますよ(前後で他の人が入るマイク位置も書き込みます)メインどころはなるべく同じマイクに入れるよう(でもってなるべくウロウロしないですむ場所を探すため)あらかじめ予測しておくためにも必要な行為です

2013-09-03 02:42:53
えびなやすのり @yasunoriebina

マイク位置を本番で代わってはいけない理由。分かったかな?理由その2は明日かくね。因みにどんなベテランでも間違って別のマイクに入る事はあるよ?でも、間違って入るのと知らないで入るのとでは意味が違うんだ。マイク吹きの項でも言ったけど、そればっかり気にしてたらやはり芝居が疎かに→

2013-09-03 00:00:16
えびなやすのり @yasunoriebina

なっちゃうよね。だから無意識に動ければそれに越した事はないと思うよ。これも間違えれば録り直せよいことだし。でも、みんなきちんとやっている。当たり前のように。そういうプロの集まりなんだよ。じゃ、おやすみ〜 @yas2000vh

2013-09-03 00:05:03
えびなやすのり @yasunoriebina

やあ、おはよう。暑いねえ。朝から汗だくだよ。それじゃ昨日の続きだ本番でマイクを代わってはいけない理由 その2 これも正解してる人がいたね。答えはそのマイクに入っていた他の人がマイクを使えなくなりそれ以降の段取りがおかしくなるからだ。役者はテスト中に自分が入るマイクをチェックし→

2013-09-03 09:28:11
えびなやすのり @yasunoriebina

本番 同じマイクに入るって書いたよね。なのでテストと違うマイクに入っちゃうとそのマイクを使う予定だった人が使えなくなっちゃうんだ。幾つかの例をあげるよ。テストで自分が入ってたマイクに別の人が入ってしまう。マイク前に入れないから芝居をしない。というのは理由にならない→

2013-09-03 09:33:50
えびなやすのり @yasunoriebina

とっさに別のマイクに入る。次はそのマイクに入ってた人が違うマイクに入る。調整室ではミキサーがチェックしてる場所とは違うマイクに入りレベルがおかしくなる。もうグダグダだよね。例その2 テストと違うマイクに入る。自分が入る予定のマイクに別の人が入っている。でもテストはそのマイクを→

2013-09-03 09:40:08
えびなやすのり @yasunoriebina

使ってたのでテストで入っていたマイクに入る。そのマイクは自分と予定外の2人で使用する事になる。調整室では一本のマイクに2人の役者が入ったため、そのマイクでのレベル調整は不可能となる(一本のマイクで2人声のバランスをとることは不可能)もうグダグダだよね。

2013-09-03 09:44:56
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ