311考察収拾30

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・13/08/30より「特別警報」の運用が開始されました。 ・突風、局地的な豪雨により各地に被害が出ました。「数十年に一度の割合」の降水量に見舞われた地域がいくつも。 ・13/09/01防災の日、関東大震災から90年を迎えました。 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

スパリゾートと被災地見学を組み合わせたツアー客(いわゆるダークツーリズム)。被災の状況について説明を受けている。いわき市久之浜にて。 http://t.co/45UEnxAlsG

2013-08-17 10:44:31
拡大
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

年8〜9億円の水揚げをしていた久ノ浜漁港(いわき市の水揚げ量の約半分)。原発事故のため、いまも操業は完全にストップ。 http://t.co/Ywp8C9hFZJ

2013-08-17 10:56:41
拡大
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

震災当時、大型の漁船は沖に避難してみんな無事。それなのに操業ができず港に係留されているだけの漁船。むなしい。

2013-08-17 11:04:26
Jin Motohashi / 本橋仁🦜 @eriyori

このあいだ伺ってきた牡鹿半島のくらし展。東北学院大学の民俗学の研究室が震災後からず〜っと継続しておこなっているもの。 http://t.co/tkE94ydM7p 長期のやすみのときは、これからもほんと微力ながら、お手伝いさせていただきたい。

2013-08-17 21:57:18
yamatosh @yamatosh

長野県栄村。ここでの震災被害は3.12という。古い伝統的なコミュニティが色濃くのこりながらも、独特な地形が文化様相にも大きく影響しているこの土地での文化資源保全に関わる取り組みは、被災以前から研究者がこの場所に関与してきた事が大きい。

2013-08-17 23:14:40
yamatosh @yamatosh

すなわち土地での人間関係、ラポールを形成していた事が大きいのだが、それがさらに被災後の継続的な関与つながっている。

2013-08-17 23:17:21
yamatosh @yamatosh

3.12後から行われている研究者ー専門家による資料救済は、調査されていた家庭のものを中心に行われている。地域コミュニティの理解を得ながら活動が継続的に行われてきた事により、最初は後ろ向きだった地元自治体が協力的となり、ついには保存・展示を目的とされた施設をつくる事となった。

2013-08-18 05:59:27
日刊旧建築 @alterbau

スプリンクラーに耐震基準 震災での破損・誤作動で消防庁:日経 http://t.co/Z0BoAAFjUc 東日本大震災の際に岩手、宮城、福島3県の大規模建物の26.3%でスプリンクラーが破損、誤作動したことを受け、消防庁は耐震基準を新設する方針。来年3月までに報告書をまとめる。

2013-08-18 23:51:41
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

「震災前の賑わいが戻っていない」観光地と、「新たな賑わいを創出したい」観光地と、やることはやっぱり違う。震災前からの課題と向き合うなら後者だと思うけど、助成金が取れるのは前者なんだろう。

2013-08-19 08:53:07
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

風評被害を払拭するための事業をするには、そもそも風評被害が存在しないといけない。だから「風評被害で観光客が戻って来ない」という文脈が必要になる。自分たちで風評被害を固定化させてしまっている。

2013-08-19 08:55:12
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

放射性物質拡散を検証 風船飛ばし100人が参加 女川 http://t.co/EMvfFtm7Ja

2013-08-19 09:49:32
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

在宅被災者の手仕事人気 支援物資など生かし製作販売 石巻 http://t.co/WMhBZowvw2

2013-08-19 09:55:02
福屋粧子 @_happyhouse

【本日〆切・募集】津波被災からの6集落集団移転が進む岩沼市玉浦西地区の新しい街の名前の募集。メールで応募できます。ゆかりあるが遠方の方もぜひ。http://t.co/VZJGUVmr5Z

2013-08-19 10:53:34
gkshg @gkshg

【新刊】「実証・仮設住宅」本書では岩手県で仮設住宅建設の陣頭指揮にあたった著者が、東日本大震災における仮設住宅の建設状況を振り返りながら、大規模な災害時における課題と今後のあり方を率直に語っている。  http://t.co/h0bMLfzLke

2013-08-19 22:35:25
後藤隆昭 @ryu_

【書籍】「東日本大震災緊急災害対策本部の90日―政府の初動・応急対応はいかになされたか―」http://t.co/ZBgBhTrJUO

2013-08-20 07:15:06
後藤隆昭 @ryu_

人と防災未来センターも登場してますねー。「なぜ帰宅難民2000人を無料収容したのか -帝国ホテル」http://t.co/QKKGol44Oi

2013-08-20 07:16:52
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【復興】産経:被災地電気、25日全復旧 宮城・石巻、2年5カ月ぶり http://t.co/HIEt9uH6g6 「東日本大震災の被災地全域(東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域を除く)…東北電管内…東電管内では平成23年3月中に復旧しており、被災地の送配電網がこれで整う」

2013-08-20 08:30:51
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

森の防潮堤のプロジェクトの内容見返しているけど http://t.co/uprVJb3xWv 当初の計画とはだいぶ話が変わってきていて、コンクリートの防潮堤と役割分担を考えているような記述もあるなぁ。というか、実際に進んでいるプロジェクトの実施例に合わせた結果なのかな。

2013-08-20 10:03:09
本江正茂 @masashige_motoe

わわ新聞第10号は「復興とメディア」特集。震災を受けて作られた映画,フリーペーパー、図書を集める。こうした作品群に現地で触れられる場所としての役割もメモリアル施設の核になる。10号の記事はまだないが→ http://t.co/4p4V7XJJmQ

2013-08-20 10:04:40
ハラヤンデナー・ド ハット・ムグスター卿 @Osiziga_ni

国道45号線などの幹線道路は海沿いの平地を走る区間が長いわけですよ。で、輸送などでそこを通る人も多いわけで。。。地元住民は先の津波の記憶があるから逃げられるだろうけど、通りかかった地域外の通行人が”想定内の高さの津波に巻き込まれるかも”というのは考慮外なのかな?

2013-08-20 10:12:34
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

先日試走した「ツール・ド・東北」グルメフォンドのコースを、コメントや写真と共にルートラボに投稿した。「みんなで復興ライド」への登録も完了。 http://t.co/5FtieT3rwB #tourdetohoku

2013-08-20 10:47:13
原田 英男 @hideoharada

福島民友8/20:海外輸出の拡大を目指す県産モモについて9月にマレーシアに輸出される見通しとなった。原発事故後、県産モモの海外輸出が決まったのは昨年のタイに続き2カ国目。県によると、県産農産物のマレーシアへの本格輸出は初めて。→http://t.co/XtWWsKEoK1

2013-08-20 12:14:26
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「幅広い分野の同盟強化をアピールすると同時に、『災害協力』という形で安全性への懸念が消えないオスプレイへの反発を和らげたい思惑も見え隠れする。」 RT @47news: 南海トラフ防災訓練にオスプレイ 自衛隊・米軍10月計画 http://t.co/qTjxTIYtTO

2013-08-20 16:30:43
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ