昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

311考察収拾30

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・13/08/30より「特別警報」の運用が開始されました。 ・突風、局地的な豪雨により各地に被害が出ました。「数十年に一度の割合」の降水量に見舞われた地域がいくつも。 ・13/09/01防災の日、関東大震災から90年を迎えました。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

西田幸夫・埼玉大学特任准教授「関東大震災は現代でも起こりうる災害だ。実際に見て回って当時の状況を知ることで、風化を防ぎたい」 RT @nhk_news: 関東大震災90年で被災地巡る http://t.co/CNssezhe4a #nhk_news

2013-08-20 16:40:17
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「甲状腺がんと診断が『確定』した子どもは、前回6月の12人から6人増の18人と報告された。『がんの疑い』は25人(前回は15人)。」 RT @47news: 子ども18人が甲状腺がんと確定 福島県健康調査 http://t.co/pcXDMgz77w

2013-08-20 16:42:28
NewsMiyagi @NewsMiyagi

石巻市の防災・減災ICTセンター構想/設置へ可能性調査 http://t.co/cH5gyaYnWu 宮城県石巻市は、防災・減災先端ICT(情報通信技術)センター構想の実現可能性調査を実施す… #宮城県 宮城関連のニュース http://t.co/8vhHjEaotD

2013-08-21 06:04:15
椿五〇郎 通信者 @onkloma

8月21日 岩手日報 私の気になる記事 4面「豪雨被害113億円超 県央部 土木関係68億円 県まとめ」 り災証明書も忘れずに 雫石町 https://t.co/7UaojJrAY6 #8月9日集中豪雨

2013-08-21 06:16:32
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

JR東、常磐線の用地取得事務所開設 宮城・山元に2ヵ所目 http://t.co/GnZjaKeADZ

2013-08-21 06:19:01
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

皇太子ご夫妻、宮城入り 仮設住宅や加工施設視察 http://t.co/kKuJYesEP7

2013-08-21 06:19:03
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

福島第1原発 タンク汚染水漏れ 305トン http://t.co/C0x7dIMYOv

2013-08-21 06:30:07
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞8/21:セブン―イレブン・ジャパンは20日、福島県楢葉町の避難指示区域内で、コンビニの店舗を26日に再開すると発表。福島第一原発から半径20キロ圏内を中心とした避難指示区域内で、コンビニの営業を再開するのは初めてだという。→http://t.co/pNnkvZy0aE

2013-08-21 06:59:08
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

石巻市、被災宅地など移転跡地の測量進む 年内から売買契約 http://t.co/GPawrBor7B

2013-08-21 10:23:53
堀井義博 @yoshihirohorii

これは深刻だよなぁ → 復興JV制度は入札不調に効かない?会検調査|日経BP社 ケンプラッツ http://t.co/m234hTeQ5Z

2013-08-21 11:44:19
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「同行避難を明記した指針は初。全国の自治体に配布し、国の防災基本計画にも盛り込む。」 RT @47news: 災害時ペットは原則一緒に避難 環境省が初指針 http://t.co/kYEoWoFVNO

2013-08-21 13:16:45
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「水と性質が似ており、放射性物質の除去設備では取り除くことができないトリチウムが魚介類に与える影響を主な議題とする。」 RT @47news: 規制委、海洋流出の影響検討へ 来月6日に初会合 http://t.co/3ec3bjpvIo

2013-08-21 13:47:00
Kohshi @enjiniadamasii

難民キャンプって、下手すると日本の村や町の規模を超えるのはザラで一万人超えも珍しくはない! その経験は、ある意味で、仮の街作り、東日本大震災で避難されている方たちの生活改善、QOL向上などに役立つことは沢山あると考えている次第。

2013-08-21 15:02:42
建設なう @kensetsu_now

「東日本大震災 災害復旧資材供給情報」の第51報をUPしました。八戸のアスファルト混合物のほか、鋼材、石油製品、仮設鋼材賃貸料金、ストレートアスファルト、構造用合板、電線ケーブル等について掲載しています。 http://t.co/PugXGM11ha

2013-08-21 15:12:17
Yamamoto Toshiya @yamamotoshiya

@enjiniadamasii 難民キャンプにも、当然ながら子ども向け施設はあるのでしょうねえ。

2013-08-21 15:53:43
Kohshi @enjiniadamasii

学校や遊べる広場もあります。また、保健衛生管理のための病院もあります。ほとんど街です。 “@yamamotoshiya: @enjiniadamasii 難民キャンプにも、当然ながら子ども向け施設はあるのでしょうねえ。”

2013-08-21 15:57:08
日刊旧建築 @alterbau

津波被災の古民家再生を 流されなかった2階建て、交流拠点に:産経 http://t.co/P61GLAwvwy 仮設住宅の住民から「人が集まれる場所がなくなった」との声が出るようになり、古民家活用の話が浮上。3月に着工、現在改装中だ。http://t.co/b1EJLCy3qa

2013-08-21 16:08:36
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

気象庁ホームページ「8月8日16時56分頃の緊急地震速報の過大な震度予想の原因と対処について」(PDF)→ http://t.co/3mghL0SZrz

2013-08-21 17:02:18
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「海底地震計のデータの利用を再開するまでの間、海底地震計の周辺を震源とする地震では、緊急地震速報の発表が2秒から12 秒程度遅れる場合があります。」8月8日16時56分頃の緊急地震速報の過大な震度予想の原因と対処について(気象庁) http://t.co/V4IbZtBxbj

2013-08-21 17:05:03
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

特別警報、8月30日(金)午前0時運用開始が正式決定した。気象庁ホームページ「『気象業務法及び国土交通省設置法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令』及び『気象業務法施行令の一部を改正する政令』について」 http://t.co/VF9d8r4bkT

2013-08-21 17:10:47
志岐豊 @yutaka_shiki

日本とほぼ関係のないスペインやポルトガルでも汚染水ダダ漏れのニュースはトップ級の扱い。収束宣言みたいのをだいぶ前に出してたから、さぞ驚いていることと思う。

2013-08-21 17:24:41
ハッピー @Happy11311

続8:だから新規制基準はもう一度見直して、シビアアクシデントの対応は国家として責任持ってやるルールを再稼働前に決めとかなきゃって思うんだ。そうすれば経産省も規制庁も自分達が事故対応の当事者と責任者になるから、「こりゃシビアアクシデントなんて起きたら大変だ」ってなるだろうし。

2013-08-21 20:52:29
Clara Kreft @808Towns

【日本人への質問】なぜ福島第一の作業は中立独立な機関によって監視されていませんか?

2013-08-21 23:52:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ