青函トンネルの竜飛海底にいこうとしたけど無理だったからプランの残骸を置いていく。

指定券の発売は一ヶ月前の10時ですが、見学整理券については一ヶ月前の10時ではなく、一ヶ月前の窓口がOPENしたら買えるという情報もあります。どちらなんでしょうか?で、10時に見学整理券を買おうとして失敗した流れについて自分のつぶやきをまとめました。あと、とれたらそれを中心にしてどのように動こうか?考えたプランもあわせて。 追記:10時じゃなくて、窓口OPEN時より買えるのが正しいようです。実際に写真で確認済。
2
楽茶@rakti @rakti_puncak

昨日のことを簡単にまとめておく。

2013-09-06 05:27:31
楽茶@rakti @rakti_puncak

結論から言うと、自分の思い描いていたプランをうまく実行できなかった話。

2013-09-06 05:29:16
楽茶@rakti @rakti_puncak

まぁ、竜飛海底の見学の話です。

2013-09-06 05:29:31
楽茶@rakti @rakti_puncak

まず、現在の竜飛海底の見学状況をおさらい。竜飛海底の場所は青森の津軽半島の先の先にあります。もう一つ吉岡海底という北海道側の最南端にも駅があったのですが、こちらは現在臨時駅になっています。

2013-09-06 05:33:42
楽茶@rakti @rakti_puncak

吉岡海底が臨時駅になっているのは、北海道新幹線の資材置き場になっているからですが、竜飛海底も同様に北海道新幹線の影響で今年一杯で見学ができなくなるという報道が八月にありました。

2013-09-06 05:34:36
楽茶@rakti @rakti_puncak

ちなみに竜飛海底駅は青函トンネル記念館につながっていますが、こちらは来年以降も入ることができるとのことです。

2013-09-06 05:35:33
楽茶@rakti @rakti_puncak

で、竜飛海底駅が今年一杯ということは12月までかー余裕じゃん、といってられなくて、11月の10日に見学を終了してしまいます。冬季に入るから仕方ないよね!

2013-09-06 05:36:52
楽茶@rakti @rakti_puncak

というわけでこの情報が出回ってからかなり見学券がとりづらくなっているという話。

2013-09-06 05:37:37
楽茶@rakti @rakti_puncak

さて、見学券には二つの種類があります。竜飛海底は駅ですので、電車に乗らなければなりません。そして、竜飛海底に見学を目的として止まる電車はたった二つ。函館12:04発のスーパー白鳥30号と新青森12:45発のスーパー白鳥19号になります。

2013-09-06 05:39:47
楽茶@rakti @rakti_puncak

そして、竜飛海底の見学定員が約30名なので、計60名が一日に見学できることに。裏を返せば一日60名のプラチナチケットになてしまっているのが現状です。

2013-09-06 05:40:55
楽茶@rakti @rakti_puncak

また、青函トンネルの新幹線化に伴い、廃止がすでに決定している北海道の木古内駅から江差駅に向かう江差線は廃止に向けていろんなイベントをやっているようなのですが、竜飛海底はいろいろと面倒があるのか、11月まで変わらずの見学をやっているとのこと。

2013-09-06 05:42:17
楽茶@rakti @rakti_puncak

さて、見学券がプラチナなのはわかったところで、見学券がいつ買えるのでしょうか?JR北海道の函館支社に私の友人が問い合せたところ「10時」とはっきり回答されたそうです。JR東海の某駅や旅行社にも聞いてみましたが、同じ回答が 返ってきました。

2013-09-06 05:43:53
楽茶@rakti @rakti_puncak

昔は事前予約権とかあったような気がしますが、この言葉を信じて?私と私の友人の分も含めて、4枚のチケット購入をしようとしたのが昨日のおはなしになります。ただ、私の職業と友人の職業が日中は職場に缶詰にされているので、このグループの友人とは違う仲間にチケットをお願いしてみました。

2013-09-06 05:45:53
楽茶@rakti @rakti_puncak

で、10時にいったのですが。。。。撃沈。あとでマルスシステムとかの確認のため、私も駅に出向いて、キャンセルとかねぇーかなぁとかと考えて聞いてみましたが、やっぱり撃沈。 というのが昨日の流れでした。

2013-09-06 05:46:52
楽茶@rakti @rakti_puncak

実は竜飛海底の券をとれたら函館についたあと、夜中に全国に唯一残る寝台急行「はなます」のカーペット券をとろうと思っていたのですが。。。それもかなわず。

2013-09-06 05:48:04
楽茶@rakti @rakti_puncak

はまなすの方については、駅に問い合わせてみましたが、B寝台が一車両すでに満席とかいうわけのわからん事態になっていました。なお、寝台系の指定権利事情は特殊で、少しだけの区間で寝台を利用しても全区間の指定権利が確保されます。他人がちょい寝したところにもう一度寝れないということです。

2013-09-06 05:50:08
楽茶@rakti @rakti_puncak

はまなすのカーペット券もまたこれが取りづらく、青森から札幌まで「お得なきっぷ」が使えるにもかかわらず、指定料金が300円という格安でとることができるので即日完売ということも多いとか。特に人気があるのが上段のカーペット席で、ほぼ個室状態で使えるくせにお値段がそのままなのです。

2013-09-06 05:52:00
楽茶@rakti @rakti_puncak

上段には女性専用席が二席用意されているので、女性の方はそっちを狙ってもいいかもしれません。はまなすには女性専用のスペースがいくつかあります。

2013-09-06 05:53:03
楽茶@rakti @rakti_puncak

また、ドリームカーといわれる指定席については過去グリーン車として使われていた座席が使われているので、これもそれなりに人気があります。自由席が簡易に近いリクライニングの悪いシートなので、なおさら。

2013-09-06 05:54:26
楽茶@rakti @rakti_puncak

B寝台は昔ながらの寝台なので、説明するまでもないのですが、寝台料金をとられてしまうので、人気はそこまでないようです。やっぱり値段がどうしてもね。。。

2013-09-06 05:55:10
楽茶@rakti @rakti_puncak

話がそれましたが、こういうのも竜飛海底の見学整理券がとれなければ意味のない話で全てが机上の空論状態で終わったよ、という話でした。

2013-09-06 05:55:54
楽茶@rakti @rakti_puncak

なお、見学整理券をとれたあともややこしく青森発の便の、三大都市圏からの当日の行き方は、東京であれば東北新幹線、大阪であれば伊丹からJALで青森空港、名古屋は小牧からFDAで青森空港となります。東京は羽田から青森空港までJALでも可。別ルートに三沢空港使用というのもあります。

2013-09-06 06:00:32
楽茶@rakti @rakti_puncak

函館発の便については、ANAなどが函館空港にでているので、大阪・東京であれば飛行機を使えばいいのですが、名古屋からは、深夜バスで大阪や東京に前日から移動するか、FDAで青森空港までいって、青森発の一本早いスーパー白鳥にのって、木古内で降り当該電車にのる方法となります。面倒!

2013-09-06 06:02:38
楽茶@rakti @rakti_puncak

なお、18きっぱーらしく?当日各駅だけをつかっていこうと思うと、蟹田まで10時代の到着になり、青森県内に前日に入る必要があります。青森の熱海こと浅虫温泉あたりでまったりしたいものですね。

2013-09-06 06:04:23
楽茶@rakti @rakti_puncak

新幹線はつかわねぇ!ついでに飛行機は飛ぶ原理はわかるが、頭の理解を超えている!なんて人は在来線で行くのをおすすめします。新幹線のない日本海側で当日出発で間に合う最南端は山形の酒田となります。

2013-09-06 06:05:34