機関車デイビッド:DAVID THE TANK ENGINE

機関車デイビッド:DAVID THE TANK ENGINE
1
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

ディーゼル機関車達がふんばっているレールの先では、大勢の工兵達が突貫工事で地盤の修復をしていました。立派なお髭の恰幅の良い海軍提督が上着を脱いでツルハシを振るっています。「JVちゃんを泣かせてはならん!友達の友達は友達だ!」49

2013-09-06 07:02:14
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

レールの修復機材は英国空軍の輸送機から投下されていました。「RAF(英国空軍)は女王陛下からの勅命で駆けつけました。女王陛下からの伝言です。」空軍大佐は拡声器でデイビッドに大声で伝えました。「 "デイビッド、信頼って何か分かりましたか?"」50

2013-09-06 07:03:03
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

デイビッドは思い出しました。まだ若くて速駆けでブイブイ言わしていた頃、彼はスコットランドへの女王陛下の視察をエスコートする大役を任された事がありました。女王陛下はデイビッドに尋ねました。(機関車にとって一番大切な事は何かしら?)デイビッドは答えました(速く走る事です。陛下)51

2013-09-06 07:03:17
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

(路線(プロトン)の中でのあなたの役割は何?)(勝利する事です。陛下)(プロトンのお仲間の役割は何かしら?)(私の勝利を助ける事です。陛下)(お仲間との間には信頼関係が必要なのね?)(いえ、陛下。お言葉ですが、肉屋に5ポンド渡してビーフを買うのと同じです。経済原理です)52

2013-09-06 07:09:29
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

女王陛下は微笑みながら持っていたマーガレットの花をデイビッドの頭に飾って言いました。「あなたはフィリップの若い時そっくりね!覚えておくわ。いつかもう一度あなたに同じ質問をする時が来ると思うから」53

2013-09-06 07:13:11
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

やっと対岸についたデイビッドは駆けつけた多くの仲間達に迎えられましたが、疲労と緊張のあまり線路に倒れ込みました。「...いえ、いえ、陛下...。私にはまだ..信頼が何か分かりません。言葉では説明できません..」「でも、感じる事は出来ました。この釜で、車輪で、この抱擁で」 54

2013-09-06 07:23:53
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

半年後、英仏鉄道の開通式がドーバーで華やかに開催されました。デイビッドは嵐の時の活躍で、女王陛下から頂いた「機関車騎士(エンジン・ナイト)」の勲章を胸につけて緊張した面持ちで出席していました。この路線のエースであるファビアン機関車は皆に囲まれて談笑していました。55

2013-09-06 10:11:58
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「あ、あの、ファビアン?」「あぁ!デイビッド!久しぶりですね!競技会の時の怪我を心配していましたが、その後のご活躍は聞いています!私も誇らしい!」ファビアンは太陽のような笑顔を向けてデイビッドを強く抱擁しました。「..あなたのお陰です。ファビアン」 56

2013-09-06 10:14:51
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「あの時、あなたが競技会の翌日、池の畔で、そして工廠で僕に聞かせてくれた昔の詩人の言葉。 "そうだ、たとえたったひとつの自分の魂であっても 自分のものと呼べるものが世界の中にひとつでもあるのならば共に歌え!" あの言葉がなければ僕は今頃スクラップでした」 57

2013-09-06 10:18:13
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「...詩人の言葉?翌日..ですか?」ファビアンは不思議そうな顔をしてデイビッドを見つめました。「何言ってんの?デイビッド。ファビアンは競技会の当日スイスに帰ったわよ。あんたがファビアンに会うのは競技会以来のはずよ」JVはカナッペを咥えながら首をかしげました。「えっ?」58

2013-09-06 10:52:38
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「あなたが辛い時にあなたの前に私が現れ、そしてその詩人の言葉を語り、そしてあなたに何かを気付かせたのですね?」ファビアンはデイビッドの肩を大きくポンポンと叩きました。「その私はきっとあなた自身です。あなたの中に眠るもう1人のあなたですよ。少しでもお役に立てて嬉しい!友よ!」59

2013-09-06 10:56:15
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

(そんな事があるんだろうか...)デイビッドは呆然としました。(無学なオレは、詩だの文学だのにには縁がない。ベートーヴェンだってまともに聞いた事がないぞ。それなのにあの時...)「皆さん!」ファビアンはパーティー会場の皆に向かって声をあげました 60

2013-09-06 12:31:58
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「紳士淑女の皆さん!今日は英仏鉄道開通記念の日。そして、もう一つ、我々の大切な友人の門出の日です。デイビッドは鉄道運行を今日で引退。そして、JV駅長と一緒に機関車学校を設立します!」「ある時は敵、そしてある時は仲間、そしていつも変わらぬ仲間であったデイビッドへ乾杯!」61

2013-09-06 12:36:37
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

(がんばれよ!){金返せ!)(おごれ!)会場内は笑いに包まれた。デイビッドはこういう雰囲気が苦手で、ちょっともともぞして警笛を短くピューと鳴らした。「我々の、このくだらない機関車人生に!皆で歌を歌いませんか?"An die Freude(歓喜の歌" を!」62

2013-09-06 12:39:47
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

デイビッドはハッとしてファビアンを見た。ファビアンはデイビッドを少し見ると、一瞬ウィンクをした。(クラシックなんて俺たちの柄じゃねぇぞ!)ザブとファラーはぶーぶー言ったがファビアンとイェンスは構わず用意していた英語発音の紙を掲げた。63

2013-09-06 12:43:20
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

「この歌はお上品な芸術ではありません。汗を流し、血を流し、来る日も来る日も走り続ける我々機関車の応援歌です!さぁ、居酒屋で歌い明かすように!肩を組んで!踊って!飲んで!歌いましょう!」64

2013-09-06 12:45:37
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Wem der große Wurf gelungen, 大いなる事に成功したひと、 Eines Freundes Freund zu sein, 誰かの友となったひと、 65

2013-09-06 12:47:06
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Wer ein holdes Weib errungen, 優しき伴侶を得たひとは Mische seinen Jubel ein! その喜びを共に歌おう! 66

2013-09-06 12:47:17
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Ja, wer auch nur eine Seele そうだ、たとえたったひとつの自分の魂であっても Sein nennt auf dem Erdenrund! 自分のものと呼べるものが世界の中にひとつでもあるのならば 共に歌え! 67

2013-09-06 12:48:34
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Und wer's nie gekonnt, der stehle そしてそれができないものは、そっと出ていくがいい Weinend sich aus diesem Bund! 涙しながらこの集まりの外へ! 68

2013-09-06 12:53:55
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Alle Guten, alle Bösen 全ての善きもの、全ての悪しきものも Folgen ihrer Rosenspur. その薔薇の道を追い求めてゆく 69

2013-09-06 12:54:58
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

Küsse gab sie uns und Reben, 喜びは私たちに接吻と葡萄酒とを与えた、そして einen Freund, geprüfut im Tod; 死の試練をのりこえた友を 70

2013-09-06 12:55:40
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

機関車達は踊り、歌い、大いに飲み、足を踏みならし、肩を組み、JVはだれかれ構わずキスをして、大笑いし、そして輪になってぐるぐるぐるぐる回りました。ぐるぐるぐるぐる回って時間は流れ、薔薇色の奔流、黄金の滝、虹の彼方、機関車は去り、飛行機が飛び、自動車が走り 71

2013-12-24 10:05:00
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

デイビッドは博物館に行き、そして鉄になり、生まれ変わり、人になって、自転車に乗り、走り、戦い、裏切り、泣き、悩んで、笑ってそして思いました。72

2013-09-06 13:00:37
Cance-Noir(2D) @CanceNoir

(あぁ、走ってるって最高だ!) 73

2013-09-06 13:01:09