weekly update #36

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

自然の大地で育てたい気持ちはとてもよくわかるし、それも大事な付加価値として伸びるだろうけど、方や、異常気象とかグローバルコンペティションとかあるし。

2013-09-07 19:48:57
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

スマホは中国製でも日本で売れるけど、野菜はやっぱり安全性を選ぶんだろな。日本の電機メーカーの将来は、食品分野で世界に出るなんてことも考えられるのかな。

2013-09-07 19:44:05
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

農業ITの記事を見てると、日本の電機メーカーの衰退と入れ替わるように野菜工場が増えていくんじゃないかと。

2013-09-07 19:42:18
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

メディアでもよく取り上げられてる若手起業家の話、お金をたくさん持っててもフェラーリなどの高級車は「なぜ乗るのだろう? 燃費が悪いのに」と合理的な見解。…これだから地に足のついたビジネスで成功するのだろう。

2013-09-07 13:01:00
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

たぶん「モノゴトをシンプルにわかりやすくしたい」。

2013-09-07 11:22:34
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

カフェなら「寛ぎの空間を創りたい」、雑貨やさんなら「かわいいものに囲まれてたい」、美容室なら「キレイの魔法をかけてあげたい」。じゃあ私にとってデザインの仕事ってなんだろう??(…今さらだけど語れない)

2013-09-07 11:18:32
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ご近所の改装工事してる小さなお店にペンキが塗られた。ちょっとくすんだ水色を見るだけで店主のセンスが伝わってくる。何やさんになるんだろ??

2013-09-07 10:07:50
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

フィルムを箱に詰めてレンズをくっつけた「写ルンです」…さすがにiPhoneの辞書にはもう入ってなかった…>_<…

2013-09-05 22:55:12
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソニーのアレは「レンズだけカメラ」と呼ばれるといちばんしっくりくる。

2013-09-05 22:52:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

子供は夢を絵にする。それはすっごく大事のこととあらためて思った。

2013-09-05 22:36:24
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソニーのアレは、自分が子供の頃には誰も想像してなかったと思う。まだちょっと違和感があるかな。

2013-09-05 22:35:30
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

サムスンが発表したスマートウォッチは、子供の頃に描いた夢の未来を「計画どおりに」具現化した感じ(^.^)

2013-09-05 22:34:12
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ピーチ・アビエーションに次いで「バニラ・エア」日本のLCCのネーミングけっこうイケてるゾ(^ー^)ノ バニラスカイってトムクルーズの映画もあったっけな。

2013-09-05 21:32:26
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

始業時間や実労働時間よりも、終業時間をキッチリ決めてる人のほうが成果が出るんじゃないかということに今さら気づいた。

2013-09-05 08:57:49
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

SONYがスマホのCMにアラナ・ブランチャードを起用したのはなんかちょっとシャクだな(ーー;)

2013-09-05 00:01:18
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

カッコいいとかカワイイの定義はどれくらいのサイクルで変わるのだろうか?10年続いた人気の海外ドラマ「フレンズ」のジェニファー・アニストンも、10シーズンを通して見るとファッションがけっこう変わっていってる。ジェンでも腰の上まであるデニム穿いてたんだな、と^^;

2013-09-04 20:34:09
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今の若者はクルマよりもスマホに興味があるからクルマが売れないなんてことをよく耳にするけど、クルマもスマホもどちらもナンパなグッズであることには変わりない。なので若者の価値観は昔も今もあまり変わってないと思う。

2013-09-04 20:22:43
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

世界のスマホはAppleとSAMSUNGの2強にシェアが集中する流れが強まってるというのに、AppleもSAMSUNGも投資家の目が厳しい。何をしてもどこにいても大変な業界だな。

2013-09-04 07:32:48
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

Windowsはサーフェスに次いで自社ブランドのスマホも出すことに。一見Appleみたいな垂直統合的なビジネスモデルに転身するけどその強みは何なんだろ?

2013-09-04 07:04:19
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

Googleがモトローラの携帯事業を、そして今度はMicrosoftがノキアのを買収することになったそうだ。GoogleやMSはわかるけど、ケータイを手放すノキアは何をする会社になるんだろか??長靴?

2013-09-04 07:01:28
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

米スプリントを買収したソフトバンクの次の一手にも当然、注目が集まる。我が家でも気がつけばインターネット代とケーブルテレビ代の出費が家計を大きく圧迫してるけど、あんまり払いたくないな。

2013-09-03 07:06:00
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

アメリカのベライゾンとUKのボーダフォン、通信方式の世代交代を機に大型M&Aが起きてるようだ。技術のイノベーションがビジネスの新陳代謝を生むのであれば、3Gでも4Gでもどんどん進化してほしい。

2013-09-03 07:02:21
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

佐賀、鳥取、島根の3県は、軽自動車の普及率TOP3だそうだ。おそらく特徴的な商流故の成果だろう。調べてみたくなる。

2013-09-03 06:13:38
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

規律は厳しさの代名詞ではなく、チーム一丸のカッコよさの代名詞であってほしい。自分もチームにそれを求めたい。

2013-09-02 20:38:30