【5】おとでおしごと! ~平均ラウドネス値とは~

数多くのアニメで音響監督を担当しご活躍なさっている、えびなやすのり氏(@yasunorisan)によるTV放送における「平均ラウドネス値」に関してのツイートまとめ。 主に自分用の備忘録。
3
えびなやすのり @yasunoriebina

テレビの音声で気づいた人もいるかもしれないですが、コマーシャルで気になるヤツがあるのでつぶやきますよ。 その前に平均ラウドネス値について書きますね。

2013-08-01 22:34:25
えびなやすのり @yasunoriebina

今の民放の音声は平均ラウドネス値というもので、作成するように定められています。では平均ラウドネス値というのは何なのか わかりやすくいうと、番組とコマーシャルのレベルの差を無くしましょうというものです。

2013-08-01 22:38:58
えびなやすのり @yasunoriebina

CMを見てて番組が始まったらボリュームをあげたり、アニメやドラマを見ててCMが始まったら急にでかい音になってビックリしたという経験はみんなあるかと思います。では、今までと何が変わったかというと前はある一定のレベルを越えない様に番組を(CMも)作りましょうというものでした。

2013-08-01 22:42:35
えびなやすのり @yasunoriebina

現在の基準は平均値方式。番組の頭からお尻までの音量を測定して平均値が65点になる様作りましょうというものです。現実には複雑なデシベル計算なのですが分かりやすく平均点とかで書いてます。その点数も仮の数値なので悪しからず。

2013-08-01 22:52:46
えびなやすのり @yasunoriebina

どの番組もコマーシャルも平均点が65点であればテレビのボリュームの上げ下げから解放されるというものです。因みにこれは去年の9月位から実施されており現在は民放各局がこれに基づき放送されております。

2013-08-01 22:55:02
えびなやすのり @yasunoriebina

では何故コマーシャルは音が大きく作れて番組はそうできなかったのでしょう?

2013-08-01 22:58:02
えびなやすのり @yasunoriebina

スポンサーが望んだからというのもあるかもしれませんが、これは尺の長さによるところもあるのです。番組は長距離走でCMは短距離走と考えると分かりやすいですかね。CMで音楽をガンガン鳴らしその中でコメントを入れて15秒から30秒。そのテンションで30分のアニメを作ったらうるさいでしょ。

2013-08-01 23:03:08
Rebel @I_Am_Rebel_X

@yas2000vh ラウドネス基準、民放は2012年10月から、NHKは2013年4月から始まっていた様ですね。

2013-08-01 23:06:19
えびなやすのり @yasunoriebina

山があれば谷もあるから、ドラマに深みがでて作品として成り立つのです。このラウドネス値。なぜ導入されたかというと地デジに以降して、映像も音声もロスが少なく一般家庭に送る事ができアナログ放送よりレベルの差がでやすくなったためです。

2013-08-01 23:11:45
えびなやすのり @yasunoriebina

そこで困ったのは我ら音響スタッフ達です。今まではCMのレベル差がでないよう番組側が追いつく形でミックスをしてきました。それでもCMが85点だとしたら番組は75点をとるのが精一杯でした。少なくとも僕は。それを65点にして作れというのですから。今迄のノウハウが崩されたのです。

2013-08-01 23:50:23
えびなやすのり @yasunoriebina

ラウドネス基準が実施されてまだ一年も経っておりません。音響チームはスタジオで作った作品をオンエアでチェックして、いかにドラマとして成立させるかを模索です。

2013-08-01 23:54:49
えびなやすのり @yasunoriebina

今迄と大きく変わったところが音の平均値である事は最初に書きましたが、大きい音をだしても静かなシーンを作れば平均値に近づきます。逆にテンションの高いシーンをずっと続けると平均値に近づけるためには全体のレベルを下げなければならず逆に他の番組と音の差がでてしまうことにもなります。

2013-08-02 00:01:59
えびなやすのり @yasunoriebina

という事で現在は平均ラウドネス値のもと作品が作られてる事、お分かりいただけたでしょうか?と、ここでやっと本題でございます。最初に気になるCMがある。と書きましたね。このラウドネス基準を上手く使ってるCMがあるのです。ふふふ。

2013-08-02 00:06:18
えびなやすのり @yasunoriebina

それは、みんな大好きパズドラのコマーシャルです。パズドラのCM、勿論見た事ありますよね。三種類ほどオンエアされてるそうですが、僕の記憶にあるのは二つほど。中世の騎士がでてるところに、突然ですが、とナレーションが入るヤツとパズドラ画面が写されて指で動かしてるのを淡々と写してるやつ

2013-08-02 00:11:08
えびなやすのり @yasunoriebina

この後者は頭にガンホーと社名コールがありラストにパズドラと商品名がコールされる。(逆だったかな?)あとは街の騒音のみ。つまり視聴者に知って欲しい社名と商品名を大きく聞かせても、他のシーンを静かにすれば平均値65点にする事がかのうなのです。

2013-08-02 00:19:15
えびなやすのり @yasunoriebina

後者のCMと前者のCM。同じく商品コールと社名コールがありますが、聞き比べると後者の方が大きく聞こえるのが皆さんにも確認できると思いますよ。あまり推奨されるやり方では無いのですが、一つの可能性として、面白いと思ったのでかいてみました。

2013-08-02 00:24:47
えびなやすのり @yasunoriebina

なんか前置きが長過ぎて、何だよーと思われる様なツィートでしたが、テレビ音声のルールを皆さんにも知ってもらうには良い機会かなと思ってかいてみました。因みに僕が、でかい音だなーとテレビを見て思ったやつはフジテレビの夜8:55位から始まるニュースのイントロです。 それではお休み。

2013-08-02 00:30:03
えびなやすのり @yasunoriebina

@takap_y 成る程NHKも始まってるのですね。最近NHKの仕事してないから知らなかった。

2013-08-02 00:42:22
えびなやすのり @yasunoriebina

ラウドネスについて長々と書きましたが、音のレベル差が無くなってボリュームの上げ下げが完全になくなった。とは言い難い状況だと思います。まだ、徹底されてない気がしますね。何なら視聴率リストみたいに全番組の(CM含む)ラウドネスリストとか公表すればいいのに。

2013-08-02 00:50:42
えびなやすのり @yasunoriebina

因みに平均ラウドネス値はアニメは元よりドラマ、スポーツ中継、歌番組、バラエティ、ニュースと、あらゆる番組に適用されてるんですよー。生放送もですよー。

2013-08-02 00:52:56
えびなやすのり @yasunoriebina

@takap_y ありがとうございます。番組制作側、全ての人に言える事は、みんな面白い番組を作りたいんですよ。音響チームは音で楽しんでもらえる可能性を探してるんですよね。

2013-08-02 00:55:25
えびなやすのり @yasunoriebina

僕等が自分で担当した作品のオンエアチェックは、本編の確認は勿論ですが、前後と中に入るCMとのレベル差のチェック。特に前後のCMは注意します。真ん中のCMは番組の提供で流される為同じテープから送信されるからレベル差は少ない可能性が高いです。

2013-08-02 09:06:30
えびなやすのり @yasunoriebina

でも、前後のCMは別のテープから送信される為レベル差をチェックするいい機会になるのです。@yas2000vh

2013-08-02 09:11:15
えびなやすのり @yasunoriebina

テープって書き方してますが、正直マスターテープからCMが流されてるかは知りません。もしかしたらデータ化して流されてるのかも。番組はテープで納品しますよ。納品がギリギリだとテープ持って地方に飛ぶ話とかよく聞きますから。@yas2000vh

2013-08-02 09:30:25
えびなやすのり @yasunoriebina

@hagien 知らなくてもいい事なんですがね。この仕事に興味がある人は気にしておくと後で役に立つのではないかと思いまして。もう色々と次代に伝える歳になったのかなぁと。(しみじみ)

2013-08-02 10:13:10