伊東乾先生@itokensteinの「「汚染水」周り通常の有機化合物や重金属で汚染された水が大量にあるのなら水分だけ飛ばして残渣を処理とか出来るけれど、炉心壊れた事故後原発の冷却排水はろ過その他の方法で分別できない形でアイソトープが分散、正直どう手をつけたら良いか分からぬまま取りあえず山積ならず水貯めてる訳ですよね」

決まりきった運指の練習が嫌で仕方ないという子に伸びを期待するほうが無理というものだ。他方「こんな風にも弾ける、こんな内声を浮き立たせてもステキ」なんて自分で自分にどんどんツッコミを入れてゆくのが演奏解釈の醍醐味でもあり深化でもある by 伊東乾
0
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

伊東 乾(いとう けん)ITO, Ken
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
准教授 学環所属(基幹・流動教員)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=379

伊東 乾(いとう けん、1965年1月27日)は日本の作曲家、指揮者、作家。東京都中野区生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊東乾_(作曲家)
 
 

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いまの世界、音楽は遊びでやっているほうが経済的にはメイン、主流と私は認識している。一番大きな商いのあるポップスを考えてみれば、もっともギャラの高いミュージシャン(ポップシンガーだろう)で音楽大学など出ている人がいるか?まずいない。筋金の入ったプロで行く=経済的に厳しい、を意味する

2013-09-09 08:29:04
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

むろんポップスの畑にも様々な職人はいると思うし、スターさんはスターなりの悩みもあるだろう。マイケル・ジャクソンや藤圭子といった名をここで出すべきかどうかは判らない。ただ、一番しっかり儲けようというビジネスが「AとBがセッションで意気投合、新ユニット結成となった」式の喧伝をしている

2013-09-09 08:31:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

古代の誰か哲学者が「臭いものにハエが集る」的な表現をしたが実際、一定のオーラを発して衆目を集めるような事をしないとある種の仕事は成立しにくい社会経済状態が現代の現実だ。でもそういうことで左右していい事と悪い事がある。医療、教育、安全、エネルギー、放射能。ノリで左右されたら堪らない

2013-09-09 08:35:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ところが教育でも医療でも、あるいは安全でも次世代エネルギー源でも放射能汚染対策でも、ノリで左右されてしまうという救いがたい面が今の日本の民主主義には巣食っている。浮遊票でどこにでも行ってしまうおかしな選挙だ。前回の参院選は一体何か?現下の政策に過半が反対しても選挙では安定多数の怪

2013-09-09 08:37:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

一過性のノリで選挙結果が左右され、それが立法府の党派構成を決定し、結果国がダッチロールを続けるという現代日本の宿業の病。民主主義の両刃の面を本来ならエクスパティーズ=専門知見から安定してリードするのが第二院=貴族院とか参議院本来の意味だったわけだが、今の参院に何を見ればよいのか?

2013-09-09 08:40:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

副大臣とか政務官で本当に仕事が出来る人は、つまり手を動かす直前のレベルまでさっさか指示が出来る人だ。そうでないお飾りだけの順繰り大臣は本当に税金食いつぶしるだけのも少なくなく、問題があったときに飛ばす首としてのみ存在してる観が正直ある。民主主義が生きるには実務が出来なければダメだ

2013-09-09 09:47:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

私が多くの「反原発<派>」ともまた「原発推進<派>」とも一線以上距離を置かざる得ないのは、サイエンスリテラシーの低さ加減による。推進する人はもっぱら数字しか見ておらず物理現象やそのリスクにそもそも目を向けていないし、反対する側も百花繚乱というべき誤りのオンパレードで話になり難い。

2013-09-09 14:56:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今も「汚染水周り」で、これはどこのSFですか?という様な素っ頓狂なのをネットで目にした。まずその種のものが出てくる段階、つぎにその真偽を判断できない人間が多い段階、判断出来ないのにアクションしてしまう段階、さらにそうした人が正確なサイエンスの検証を軽視あるいは揶揄したりする蒙昧。

2013-09-09 14:59:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

先ほど見た困ったSFは「汚染水」というものがどういう性質・温度であるか判っていない風情、端的に言えば熱力学の第二法則に照らしてまず起こらない不思議な事が書いてあった。実際には炉心冷却で廃熱を運びさったあとの常温の水に放射性物質が混ざったのが膨大にあり、薄いもので再臨界したりしない

2013-09-09 20:06:50
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

何かアニメや戦隊ものの敵キャラが隠れた裏技を繰り出してくるかのような、あるいはお化け屋敷的なおっかなびっくりの見方で原発事故後の処理を見る式の誤謬があるが、汚染水関連はむしろ従来の重金属排水による公害汚染の経験と知恵をよりダイレクトに動員して堅実に対策すべきものではないかと思う。

2013-09-09 20:09:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

批判のための批判のような非生産的な事ではどうにもならない。マスコミは特に己の手にしている力というものをもっと自覚してほしい、無理とは思うけれど。解決策を示さず反対専門政党のような喧伝を繰り返しても物事は好転しようがない。各種ソリューションの紹介こそあるべきだが全く十全でない様子だ

2013-09-10 03:43:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「市民」の側も「何とかしてください」式の対応ではダメだと思う。何とか「する」主体は最終的には一人称複数としての「われわれ」と責任を引き受けるスタンスで考えてゆかねば、少なくとも本人の身を守ることすら覚束ない。むろん訴訟などで国や東電を相手取る人はいるだろうがその種の問題ではなくて

2013-09-10 03:46:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

オリンピック招致という景気浮揚策は、少なくとも戦争という景気対策よりは遥かに歓迎すべきものであることは確かで、今後かかわりがある局面があれば前向きにとも思うけれど、ああいうものは今の時点でがっちり話が出来ているものだから、結局あまり関係なくて終わるだろうと思う、それと同時に、

2013-09-10 08:40:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いろんな意味で「人工的」に作り出せ制御可能なオリンピックと、すでに自然現象の域に入って制御できなくなりつつある原発事故後の事態収拾、こちらの情報流布が沈滞に結びつくという判断は一面事実ではあるけれど、蓋をしてよい臭いものではなく、はっきり目を開いて正気を保ってゆく必要性を感じます

2013-09-10 08:41:54
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

あまりうるさく厳密なことをいっても大半の人が現状を追認してやってる所では流れに棹差すだけで、かえって目のかたきにされたり、おかしな反攻が来たりも10年くらい前はあって、もうそういうのは止めました。が箸や棒に引っかかるものとそれ以外は厳然と分れる訳で学際の類は概して水準が出ません。

2013-09-12 05:56:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

水準が出せないのに変な名前のブランドだけでごまかしてると、悪貨は良貨を駆逐するから「東京大学」でも何でもいいんだけど、結局その信頼水準が存在しなくなって「専門家は信用に値しない」的な、これまた別の意味で救えないマスコミ等の反応を惹起してしまう。東電の反応など典型的な現代日本の縮図

2013-09-12 05:59:11
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「汚染水」周り通常の有機化合物や重金属で汚染された水が大量にあるのなら水分だけ飛ばして残渣を処理とか出来るけれど、炉心壊れた事故後原発の冷却排水はろ過その他の方法で分別できない形でアイソトープが分散、正直どう手をつけたら良いか分からぬまま取りあえず山積ならず水貯めてる訳ですよね

2013-09-12 06:04:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

実のところソリューションつまり方法が見出せないままお茶を濁して、でも書類や数字の上ではそれでよいように帳尻を合わせて凌いでいても、そのお茶濁し自体が破綻して負のスパイラルに落ち込むだけで、汚染水はその典型と見えるのだけれど。セカンドベストでも方法を講じるかと問うと、それが出来ない

2013-09-12 06:06:50
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

そうやって抜本解決を先送りしながらその場だけ凌いでいると、清朝の末期とかロマノフ王朝の最期のころみたいに、もうどうしようもなくなるだけだけれど、仮に王朝・ダイナスティなら革命で転覆・清算できるとして、物質は人の都合で消えてなくなったりしないからイージーな解決は全く期待できない訳で

2013-09-12 06:09:40