ishitakuma美術

自分のメモ用です。(随時更新)
0
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 37 次へ
Takuma Ishikawa @ishitakuma

産業革命以後、ますます分裂が加速してしまった諸領域、諸専門技術の有機的な連関をいかに取り戻すか、という問題がありました。分裂してしまった諸技術をいかにまとめるか。その統覚をいかに取り戻すか、というような。ウィリアム・モリスからバウハウスに至る流れも、そういう問題設定で理解されて

2014-01-06 01:57:57
Takuma Ishikawa @ishitakuma

承前)もきました。「統覚」というと、ついすべてをまとめる中枢のように考えられてしまうけれど、むしろ重要なのは、もっと唯物的な、実験装置としての工房の役割です。この工房は生産手段として考えると、ママゴトのような小さな規模のものです。けれど、機械による大量生産に到底対抗できない規模の

2014-01-06 01:58:40
Takuma Ishikawa @ishitakuma

承前)ものでもいい。この工房の意義は、実験室として機能することこそが、重要だからです。実験室をもつことによって、生産手段を奪われ、そこから疎外された労働者は、能動的に生産過程に介入できる。というよりも、正確に言えば、機械生産によってブラックボックスになってしまった生産過程の

2014-01-06 01:59:22
Takuma Ishikawa @ishitakuma

承前)変更可能性を手にできる。すなわち、試行錯誤し生産過程を組み替える、その可塑性を手にできる。生産手段から疎外されるということは、いかなる生産手段によっても規定されないということであり、それは言い換えれば、労働者に、いかなる生産手段からも離れることのできる、

2014-01-06 02:01:25
Takuma Ishikawa @ishitakuma

承前)自由な主体をもつ可能性を与えるものでもあった。だがそれだけでは可能性に留まる。失業者であることに留まる。(略)いかなるシステムに所属しても、あるいは失業しても、この工房は個々の身体につねに実装され携行されているものとする。可塑性を維持するための装置として常に内在化させる。

2014-01-06 02:03:26
Takuma Ishikawa @ishitakuma

昨日のトークを振り返ってなのか、いま適当にアップした画像からなのか、イリヤ・カバコフは、やっぱ、偉いなと、急に、改めて、思った次第。

2014-01-12 12:11:33
Takuma Ishikawa @ishitakuma

Ray Parkerの作品。竹馬なのか、箸なのか。はたまた図だけのロスコ(90度回転)なのか。 http://t.co/B3DhabhlRI

2014-01-17 05:08:25
拡大
Takuma Ishikawa @ishitakuma

悪く見えるはずないだろという意味で、ポジションずるいけど、普通にうまい。 http://t.co/rr6a3lfl5K

2014-01-17 05:11:50
拡大
Takuma Ishikawa @ishitakuma

ところで、マティスの切り絵に対して、ステラのブラックペインティングの時間的なズレみたいなことを授業で、質問されて、なるほどそこ引っかかるんだなと思ったりして興味深かった。

2014-01-17 05:15:20
Takuma Ishikawa @ishitakuma

Mike Brodieが、貨物列車に無賃乗車してアメリカ中を旅してまわった写真集「A Period of Juvenile Prosperity」を買うこととは、ネットとは違って、単に好奇心だけでは無理で、この人たちの生活や存在に愛を感じなければ買えない。

2014-01-18 10:21:28
Takuma Ishikawa @ishitakuma

写真家が、愛(おしさ)に介入する政治性(写真家が、モデルを救済することではない)というのは、とても興味深い問題。それは、写真集の(売れにくさでもあるが)一つの態度だ。

2014-01-18 10:24:48
Takuma Ishikawa @ishitakuma

僕は買ったかって?すごくいい写真集だけれど、買えなかった。→貨物列車に無賃乗車してアメリカ中を旅してまわった写真集「A Period of Juvenile Prosperity」 http://t.co/a8kyAvljx4

2014-01-18 10:26:11
Takuma Ishikawa @ishitakuma

この映像は、面白い!どう撮ったんだろう。新宿駅だけれど、新宿駅じゃない。時間が止まっているようで止まってない。11分間観れてしまった。 Adam Magyar, Stainless - Shinjuku http://t.co/yQXPe8avY5

2014-01-20 19:48:33
Takuma Ishikawa @ishitakuma

もしこれが合成とかじゃなくて、新宿を撮影したものだとすると、Beat Streuliもびっくりのカメラの権力。思いっきり鼻ほじってる人もいたもんな。ここに僕が映っててもおかしくないのかもですね。自分が映ってたら、背筋が凍りそう。 @takashiyam

2014-01-20 20:23:07
伝えられない あの冬のthe new follen snow @EIJIROBOY

@ishitakuma 蛍光灯の周期から計算すると大体50倍くらいに引き伸ばされてる感じだからカメラの性能的にはそれほどでもないかも。

2014-01-20 20:43:10
Takuma Ishikawa @ishitakuma

確かに、この映像の重要な部分は、性能の問題じゃないよね。しかし、やっぱこれ普通に撮ってるかね。じっと見てると、この人さっきも出てこなかったっけという自分のあやふやさも生まれてくる。 @EIJIROBOY

2014-01-20 20:52:49
ぽえん @nt1chk

@ishitakuma @EIJIROBOY 例えば先頭車両に乗るとか、ホームへの進入スピードが高い状態でスーパースロー撮影じゃないですかね。急行での通過とかかなり速い速度でホームを抜けられるから、それなりにスーパースローならば結構動きを止めることできそう・

2014-01-20 21:00:59
今井俊介 / Shunsuke IMAI @imashunn

@ishitakuma ハイスピードカメラで高速移動させて撮った気がするね。蛍光灯のフリッカー見えるしね。しかし面白いよねこれ。

2014-01-20 21:04:00
伝えられない あの冬のthe new follen snow @EIJIROBOY

@ishitakuma そうね。野鳥みたいに動きの細部を見せるんじゃなくて空間を網羅するっていうか、それも見えるはずのないヤツを。あとこれは普通に撮影してるんじゃないかな。たぶん三脚たてて。機材を重装備にして映像を安定させればさせるほど撮影者の存在感が希薄になるのがコワいなあ。

2014-01-20 21:04:05
Takuma Ishikawa @ishitakuma

これマジで新宿を撮ってるだろうという意見で一致してるね。すごいな。(カメラの性能の問題ではなく)いろいろ面白い。意図的に感じるみたいに静止してる人とわずかに動いてる人が配置されて見える。 @EIJIROBOY @imashunn @nt1chk @takashiyam

2014-01-20 21:14:25
Takuma Ishikawa @ishitakuma

@nt1chk @EIJIROBOY しかし、新宿駅、止まらない電車ってあるのかな。

2014-01-20 21:18:24
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 37 次へ