話題の反転授業をまとめました!

武雄市が試行する新しい学習スタイル、「反転授業」とはいったいなんなのか⁉︎ 自分でも気になったので、まとめさせていただきました!
10
樋渡 啓祐 @hiwa1118

教育改革第一弾です。/朝日新聞デジタル:家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 (http://t.co/5oqEnSjv5W) http://t.co/bTjo01qi94

2013-09-24 08:04:36
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

今の学校教育では、小中学校における宿題などは極力無くしましょうって流れじゃなかったっけ? QT @asahi: 家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 http://t.co/4QLY4SXwn7

2013-09-24 08:03:51
元山 ゆ ん @stmatthew70

家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/QBkFIyc21H) http://t.co/sAIOHoaoJk

2013-09-24 08:03:46
個人商店猫手(土井裕之) @doihiroyuki

→その武雄市が「反転授業」を試行するという(朝日9月24日)。生徒に一人一台のタブレットを配布し、そこに基礎を学ぶための教員の授業ビデオを配信。自宅でそれを観て、学校の授業では疑問点を先生に聞く、そんな反転のイメージだという。→

2013-09-24 08:03:00
kkppppyy @kekepopy

反転授業は中学校の英語や数学で有効じゃないかな。勝手なイメージだけど。小学校では……どうなんだろう。

2013-09-24 08:00:30
馬場章 (教育ネット・ニコラ) @ganbarujan

興味深い取り組みだ。だが、簡単には喜べない。家庭の学校化が進行する。学校の学びと学校外の学びは別でありたい。 家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/nc9vupaxtR) http://t.co/Nqjm0QqoSM

2013-09-24 07:57:31
kkppppyy @kekepopy

反転授業が取り上げられている。 朝日新聞デジタル:「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 (http://t.co/6E57YYSn8S) http://t.co/cGHsvJ0MNq

2013-09-24 07:56:58
koga hiroshi @kogacchi

生徒も先生も親も大変だな。。教育番組みたいなコンテンツ作って自発的に学ぶ習慣を低学年からつければ或いは。しかし落ちこぼれは増えそうだし、優秀な子が伸びる仕組みな気がする。/佐賀・武雄市が「反転授業」 http://t.co/BanquBAj7U

2013-09-24 07:55:14
あすこま @askoma

図書館で何かと話題の武雄市が反転授業の試み。→ 「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/AmWR6xprd8) http://t.co/C9fOO8Uzfm

2013-09-24 07:54:57
真実一路(S. Notomi) @notomi0700

「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 家で動画見て予習-朝日新聞D (http://t.co/VoIjxi4hHW) http://t.co/DGhBJiKmNJ*教育のガラパゴスを打ち破る試行としては賛成だが、教育革新の本命は紙の教科書を廃止し映像教育への移行で家庭予習では無い!

2013-09-24 07:54:26
kemu @kemu1957

佐賀県武雄市教育委員会が、全小中学校で、「反転授業」を導入。 教師による授業はタブレット映像を家庭で見て予習。授業時間は子供達の話し合い。そして、練習問題などは家庭で復習。 ➡こんな授業にしたら、学力の低い子つまり自分で学習に取り組めない子は完全に放置され、学力格差が飛躍的に拡大

2013-09-24 07:53:46
ぐらっぱ亭 @grappatei

なんだ反転授業とは?家でまず勉強してこいって、なんか学校の責任転嫁の様相。アメリカではやっているらしいって、ほんとかいな。【TBSラジオ:森本毅郎・スタンバイ!】 http://t.co/nwKb5eNWwC #radiko #stby954

2013-09-24 07:53:43
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

効果は間違いなくあると思うけど、教員の準備時間と生徒の学習時間をどう確保するかだよなあ(それができたら現行でもそれなりに…と思うが)。/ 朝日新聞デジタル:「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」http://t.co/pW80j90TLM

2013-09-24 07:53:06
Kumagai, M @kumarobo

これで家で勉強する癖がつけば万歳だけど、つかないとギャップがでかくなる不安。これに類する方式を今後自分の講義で取り入れようと思うから、様子見。大学と小学校も違うけど。>家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 - 朝日新聞 http://t.co/mgzzoBBdwU

2013-09-24 07:51:17
太平 洋志 @oohira_hiroshi

反転授業というと大学生対象のものというイメージがあったのですが、小学生に対して行うのですね。|家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/EMmtbuTsFu) http://t.co/Rc7Y88HLTg

2013-09-24 07:51:07
氏岡 真弓 @ujioka

いままでICTは、電子黒板で資料を大写しにしたり、子どもが端末に打ち込んだ文章を共有したりするのに使われてきました。しかし反転授業は、一斉授業のスタイルそのものを変えます。どこまで現場の教師が使いこなせるか。武雄の実験を注目したいと思います。

2013-09-24 07:50:29
Ukulele56🎶 低浮上 @minority_z

個性的に、読むのが苦手な子供だっている。やはり動画の教科書は、賛成。 ↓ 家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 http://t.co/qoeIX0CbuH

2013-09-24 07:50:00
MB13 @MB13

“「反転授業」は、近代の学校の基本である一斉授業のスタイルをICTを用いて変えるものだ。10年後の教室では本命になり得る。” 「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 - 朝日新聞デジタル http://t.co/p8HR4VgaSH

2013-09-24 07:45:47
中宮崇@童貞の寅さん @nakamiya893

予習なんてしないDQN家庭の子供はますます馬鹿になって格差広がるねぇ。朝日新聞デジタル:「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 (http://t.co/2TjQTKFam0) http://t.co/OSbgLRkUjy

2013-09-24 07:44:55
アニ @gorotaku

記事にも書いてあるが、課題は「家で動画を見てくること」をどうやって保証するのか、になるだろうね / “朝日新聞デジタル:「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 - ニュース” http://t.co/7o41iWROke

2013-09-24 07:44:35
🇵🇸小倉雄一@船橋政治新聞 💙💛 @oguray

これはすごい。。ハードルは高いと思うけど、いまの公教育のあり方に一石を投じる意味でも、welcomeだなあ。 朝日新聞デジタル:家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 (http://t.co/EzhyUCzedM) http://t.co/E0cZuwtoVm

2013-09-24 07:42:12
氏岡 真弓 @ujioka

反転授業をするには、子どもが1人1台の端末を持っている必要があります。財政負担が重く、どの自治体でも子どもに配れるわけではありません。現に佐賀県は来春の県立高校入学生に5万円でタブレットを買ってもらうのですが、負担が重すぎるという声が出ています。

2013-09-24 07:40:37
藤谷 健 Takeshi Fujitani @TFujitani_Asahi

落ちこぼれを出さないのが狙いとか。難しい面もあるでしょうし、教育の現場で実験を乱発してもらうのは困りますが、これは興味深いですね>家で動画見て予習、「反転授業」試行へ 佐賀・武雄市 http://t.co/D0FhDiY5NC

2013-09-24 07:35:13
氏岡 真弓 @ujioka

反転授業のメリットは、子どもが自宅で端末を使い、好きなスピードで学べること。教室での授業の幅も広がります。ただ、課題も多い。果たして子どもが家でタブレットで予習をするのか。保護者の負担は。教師は説明する人から、子どもと考え、話し合う人へと変われるのか。

2013-09-24 07:35:26
氏岡 真弓 @ujioka

授業をひっくり返せ!そんな取り組みを、佐賀県武雄市が子ども全員に配るタブレット端末を使って始めます。子どもは学校の授業での説明をタブレット端末に入れて持ち帰り、家で予習。実際の授業では、話し合いや教え合いをします。その記事を今朝の朝刊で書きました。

2013-09-24 07:31:08