ハイバイ『月光のつつしみ』

感想など。
0
キョウ @k_kyo_ko

しかしやっぱりハイバイ好きだなー。どの役者さんも魅力的だったー。

2013-09-23 11:15:46
キョウ @k_kyo_ko

岩井さんが「これをもっと説明してるのがハイバイ」って言ってたけど、そうだよなあ…。確かに。

2013-09-23 11:10:36
キョウ @k_kyo_ko

「月光のつゝしみ」能島瑞穂さんの演技が凄かった。なんだろなー、あの空気は。でもああゆう人間の部分をあんな風に会話でみせるのってすごいよなあ。うわー、なんかなー。とまるで私や誰かがしてそうな嫌な会話を見せつけられてなんとも言えない気持ちだけど、だけどそこが気になるし目が離せない。

2013-09-23 11:04:47
キョウ @k_kyo_ko

土曜日は「弥次喜多」ですごいおもろい仕掛けや動きのあるお芝居をワハハと笑って観て、昨日はハイバイを、静かな時間の中でのずーんとしたうわ〜う〜なんだろな〜この言葉のやりとり〜みたいなの観て、心の中が混ぜこぜです。

2013-09-23 10:43:30
横浜 太郎 @yokohama_ameta

ハイバイ「月光のつつしみ」。 人の人生なんて2時間でわかるはずないんだよなと思う。 そのことが迫ってくるってすげーことで、だって、舞台上の人達がそこに生きてなきゃ、それぞれの後ろにあったり前にあったりする色々が匂ったり滲んでなきゃ、感じるはずないことだから。(つづく)

2013-09-23 07:51:41
あづまん @azu00000

ハイバイの感想がまだつぶやけない。でも、ハイバイは見逃しちゃいけないって気にはなったぞ。うん。

2013-09-23 07:26:38
転石不生苔 @nomossghoti

ハイバイ『月光のつつしみ』観てきました!…人が生きていくときの「表」と「裏」という二面性を、ぐっさりと観客に突き刺すドラマ。”月光”の中心たる女優の「エロ度」がもう少し高いと、作品のメッセージ性がより明確だったような気もする。いや、能島瑞穂さんも、もちろん素敵ではあるのだけど・・

2013-09-23 06:50:11
Shinichi Sugiyama @chez_sugi

(『月光のつゝしみ』より年少の友人の妻牧子のセリフ)「(嫉妬について)でもきっとそれは相手のことを自分のものにできないということじゃなくて、言葉を、自分の言葉を自分のものにできないってことだと思うの……」

2013-09-23 02:10:42
tachiezo @tachiezo

21日、ハイバイ「月光のつゝしみ」@ KAAT大スタジオ。姉弟、カップル、夫婦、幼なじみといった様々な関係における不安要素が見え隠れする緻密な会話劇。岩松了の脚本を岩井秀人ワールドに上手く転化。ただ、両氏が表現する「自意識」には大きな差があるように感じ、苦労したのではと想像。

2013-09-23 01:53:02
Aoi Nozu @smena7smena

ハイバイ見に行って、今日は色んな人に会えた。わたし、松井さんを見に行く時って、なんかどこかでいつも、気持ち悪さを期待しているなあ。って今日見てて思った。

2013-09-23 01:19:45
狛犬 @5komainu5

ハイバイ「月光のつつしみ」観劇。頭の中がいがいがした。岩松さんの作品、前回観たのが「隣の男」だったな…と、パンフ探したら2005年だった。一番好きなのは「アイスクリームマン」なんだけどあれもいがいがする。…シダの群れもいがいがするのかな…

2013-09-23 00:38:21
Shinichi Sugiyama @chez_sugi

昨日観た『月光のつゝしみ』の戯曲本確か家にあるはずなのに見当たらなくてずっとさがしていた。ようやくさっき見つかった。いまセリフを味わいながら読んでいる。

2013-09-23 00:30:24
古川博巳 @acter_furukawa

ハイバイ作品はずっとニヤニヤしちゃうから一人で観に行くのが素直になれるな。

2013-09-22 23:51:54
ひじき @waileakekko

ハイバイ「月光のつつしみ」いまだ余韻にどんより。もう一回観たい。月の光っていいよね。 http://t.co/X95qsUL5QU

2013-09-22 23:47:19
拡大
おばけうさぎ @pantasmacoello

今日は「月光のつゝしみ」と「半沢直樹」と重い演技ばかり見たな…

2013-09-22 23:32:56
マッキー @macky0920

ハイバイ『月光のつつしみ』観劇。 一つ一つを…否、イチイチ拾い振り返る。あの感じをぬの〜んと出して小爆発。演出と俳優の技なんだと思った。

2013-09-22 23:32:32
成瀬正太郎 @naruse_show

ハイバイ観て、やっぱり面白くて、終演後は一緒に中華街に行かせてもらって、色んな方から「よかったね」と言ってもらえて、良い休日だった。

2013-09-22 23:16:19
Suzuki Chikako @suzuchikasuzuko

圧巻だった。ハイバイ「月光のつつしみ」。すんごい作品に出会うと、まっつぐ帰るのが惜しくて暖簾くぐったりカシュッとせずにはおられない。眼前、中華街、もってこい。劇場中に濃厚な生の時間が染み出し、どっぷりたっぷり体を浸したのち、肉まんから染み出た肉汁を取り込むも私の時間で私の肉体。

2013-09-22 22:49:41
かいらくえんなつき @natsukinoboyaki

ここで繕うようにハイバイの宣伝を。「月光のつしみ」。この連れ添い同士や家族の、だからこその一言足りずにヒリヒリしてしまうこの感じ、でも、連れ添いだし、家族だし、というこの感じ。うちの家も大概そうだから、なんかすごく響くものがあった。岩松さん版は観てないから、比較はできないけれども

2013-09-22 22:08:48
sahara6728 @sahara6728

金曜日から、ハイバイの月光のつつしみ、ケラさんのかもめ、長塚さんの冒した者っていう全くタイプの違う芝居を続けて観て、少し気持ちが混乱してる。ほんとは余韻を消化する時間がほしかった。

2013-09-22 22:06:39
大竹 直 おおたけただし @tdcotk

ハイバイ「月光のつつしみ」観劇。素晴らしかった。 能島さんの演じる役を見てたら、むかし実家で飼ってた猫がときどき連れてくる、ふてぶてしい野良猫を思い出して腹が立った。体の柄も衣装と同じような色だったし。いつのまにか居間にいて、勝手にエサを食ったり、こたつの中でくつろいだりしてた。

2013-09-22 20:17:18
きくちあつし @kikuchannel

「月光のつゝしみ」観了。 岩松脚本ならではの、裏を考えてしまう台詞の応酬に、頭フル回転でグラグラしてしまう。 面白いんだけど、もっと岩井色の岩松作品が観たかった。

2013-09-22 20:16:01
遊ぶ金 @asobukane

ハイバイ『月光のつゝしみ』を観た。岩松了の作品をハイバイの岩井秀人が演出、緩急をつけつつも自然なトーンで展開する2時間半弱。岩松了独特のユーモアもしっかりはまっていたので、笑いもよく起きていた。

2013-09-22 19:57:54
フリークOno @hkfono

ハイバイの「月光のつゝしみ」。岩松了の何気ない会話の中に観客の心に不安を植えつけていく脚本をどう料理するか楽しみだったけど、ちょっと間の取り方が重すぎたかなぁ。

2013-09-22 18:41:19
こけし @dialogofnoman33

ハイバイ「月光のつゝしみ」@ KAAT大スタジオ を観劇。家族・友人の人間関係の微妙なズレ、心の闇、強すぎる感受性を描いた作品。心が強くないと観るのが非常にキツイ内容。

2013-09-22 17:45:04