ハイバイ『月光のつつしみ』

感想など。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ひじき @waileakekko

ハイバイじんわりよかったー(*^_^*)初KAAT。遠いよ遠すぎるよ。三時間もかかったよ。帰りも混んでそうでブルー。横浜を楽しむ間もなく帰ります。でもヒッキー・ソトニデテミタノDVD買って満足。

2013-09-22 17:37:30
ぼのぼの @masato009

ハイバイ『月光のつつしみ』面白いことは面白いのだが…この発展性に乏しい堂々巡り的な話で2時間20分は、さすがに長い! 終盤はちょっと飽きてしまった。そもそも2時間と告知されているのに20分もオーバーしたのは、何らかの理由で、芝居が間延びしていたのではないだろうか。

2013-09-22 16:36:46
おばけうさぎ @pantasmacoello

「月光のつゝしみ」観劇。これが人生初観劇でなくてよかった。正直、あまりよくわからなかった。こういう時もあるんだろう。始まる前、後にドヤ顔で話す人、泣いている人、色々いたけど、私はまだ頭がジーンとしてる。未消化で。

2013-09-22 16:34:13
内田慈 @chikappoiuchida

昨日観た、ハイバイ「月光のつつしみ」、とーても、おもしろかったなぁ。 シンプルって、こういうことなんだなぁ。 9/26まで。あっと、KAAT。

2013-09-22 16:09:34
太陽たべる @sasami555

「月光のつつしみ」観劇。ネタバレ出来るだけ書かずに。落ち着いてみて感想を書くと、ハイバイ観ていて、初めて重くつらく苦しかった(良い意味で)。あぁ…となってから、自分はこういう状況に優しくいられるだろうか。若葉はどういう気持ちであの台詞をいったのだろうか。生きてたなぁ、皆生きてた。

2013-09-22 12:48:30
ヒコ @hiko1985

岩松了の戯曲をハイバイが上演した「月光のつつしみ」凄かったな。チェーホフと向田邦子の融合のようだった。松井周と能島瑞穂すげぇ。能島瑞穂は「東京ノート」の印象しかなかったので驚いたな。そして岩松版では竹中直人と桃井かおりだったと聞いてまた驚く。

2013-09-22 11:56:42
Shinichi Sugiyama @chez_sugi

ハイバイ『月光のつゝしみ』: 2002年に岩松了自身の演出、竹中直人、桃井かおり主演でみたときは軽い芝居だと思っていた。今日観て思ったのは、岩松了の書くセリフの困難さだ。 姉弟の物語。年… http://t.co/QSl2DpUg4J

2013-09-22 11:01:33
aichica @aichica0916

姉はことばで自分を守ってるのかな、現実から。全員が発することばや会話が微妙にずれ続けていることへの不快感。みんなが自分勝手なことをゆってるような気がした。それぞれの関係の不安定さ。 姉弟の不思議なつながりの強さ。やっぱりなんかこわい、月光のつゝしみ。

2013-09-22 09:52:10
せん @hedomod

ハイバイ『月光のつつしみ』は、年を重ねてもう一度みたとき、どう映るか いつか再演してくれるといいな

2013-09-22 09:48:36
小泉うめ @co_ism1_U_Me

ハイバイ「月光のつゝしみ」 #拝見 。KAAT大スタジオを選んだことが大正解。しんと静まり返る劇場に、人々の言葉が響き、笑いが湧き上がる。そして、また戻ってくる静寂。岩井さんの新作を観るような気分で導入されたが、徐々に岩松さんが、ぬわ~っと立ち昇るようなコラボレーションを感じた。

2013-09-22 08:38:24
飲島。 @kiyayon

すでに昨日だけど、ハイバイ「月光のつゝしみ」をみてきた。登場人物が全員、ヤなかんじなの。会話が攻撃的で、みてるこっちが責められてる気になっちゃって、どよーんとなったり。でもねー、おもしろかったんよねー、なぜか。よくわかんないけど。

2013-09-22 03:16:55
dokokoko_door @dokokoko_door

自分が何を面白く思うのか?に 観ていてすごく納得した 年老いて 頑固になる前に 間に合って良かった 「月光のつゝしみ」すごく面白かったです

2013-09-22 02:25:39
むムスカ @muskajp

ハイバイ「月光のつつしみ」観てきた。うーん、やっぱり岩松了さんの脚本は苦手だなあ。きっと岩井さんの演出でかなり救われてる。岩松さんの脚本も岩井さんの脚本もたいがいキチガイしか登場しない。キチガイというか困ったひとというか、そこは同じ。でも、圧倒的な違いに気がついてしまった。続く

2013-09-22 01:02:30
富川一人 @onlytomi

ハイバイ『月光のつゝしみ』見てきた。 序盤から中盤、ずっとザワザワさせられてニヤニヤしながら見てた。 みんな素敵でした☆

2013-09-22 00:20:46
タ゛テ コ @date_c_o

ハイバイ『月光のつつしみ』見た。昼の回。他人の機微が分からない人、人を気にしすぎる人、臨機応変な人がたまたま集まったら大変なことに、な一晩。家族と言う名の他人がいる生活がドーーーン!結婚について考えている人に敢えておすすめ。あと松井周さんが痩せて髭はやしてイケメンになってた。

2013-09-21 23:57:47
aichica @aichica0916

ハイバイ。月光のつゝしみ。なんだかこわさを感じた。ずっとこわかった。姉の言動で笑いが多かったけど、わたしはこわさといらだちを感じた。理由をじっくり考えたい。

2013-09-21 23:33:58
ヲザキ浩実 @hiromiozakigoto

ハイバイ「月光のつつしみ」、えらいもん観てしまった。

2013-09-21 23:08:11
Makiko Ochi @maki_co

ハイバイ『月光のつゝしみ』続き。永井若葉さんが演じた役名が、私の名前の音と同じで、それはチェルフィッチュの『クーラー』でも同じ現象を経験したんだけど、彼女が呼ばれるたびに作品に吸い込まれるような感覚があって、それを外からまた観る自分がいて、という動きを意識して観ました。

2013-09-21 22:21:35
外山ケンイチ @spelunker

ハイバイ「月光のつゝしみ」。めちゃくちゃおもしろかった!ずっとみてたいわ、あの感じ。

2013-09-21 22:11:42
Makiko Ochi @maki_co

ハイバイ『月光のつゝしみ』続き。上田遥の抜けた感じの不安定さが、今回はいつもより大人っぽい使われ方に思えた。ラストシーン、目にも耳にも、美しかった。心をたくさん働かせて、観た。

2013-09-21 22:00:15
Makiko Ochi @maki_co

ハイバイ『月光のつゝしみ』は、俳優・松井周さんが楽しみだな、と思って行ったにも拘わらず、途中から松井さんだということを完全に忘れて見入りました。すごい。永井若葉に施されたあの演出。平原テツはメンタルDVが何であんなに巧みなのか。ハイミスの狂気はやはり能島瑞穂のあの声でなければ。

2013-09-21 21:57:28
くれやじ @kureyaji

ハイバイさんは好きな団体だけど、いつもあっさりすぎてなんだか…。他の劇団がサービス良すぎるだけなんだろうけど…。まあ舞台自体は笑いあり感動ありの楽しめたし文句は無い。

2013-09-21 21:41:03
氷柱 @trryk

登場人物たちは、日常とその向こうを、境界を、ぬるっとするっと、行ったり来たりしていて、それがたいそう面白かった。>月光のつゝしみ

2013-09-21 21:35:11
氷柱 @trryk

肉親の間に他人が、他人の間に肉親が混じって、知らんふりできないくらいありありと立ち込める気まずさ。とゆーようなものを超えて、ふと気がつくと、何かもっと得体の知れない不安を、登場人物たちが口にしはじめる。>月光のつゝしみ

2013-09-21 21:33:12
kemji @kemji41

ハイバイ「月光のつつしみ」@KATT 観劇。疲れ気味な人が観るには正直しんどかったけど、90分くらいたってから(姉が機械的にブチ切れて)、あぁこれは不条理劇なのかと気づきそうやって観ればもう少し楽しめたかも。弟も機械的&音楽的にキレればもう少し笑える気がする…って単に好みかな?

2013-09-21 21:25:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ