-
arikawakoba
- 4083
- 0
- 18
- 0
- 0

MDR-1Rmk2 1Rに比べて音が若干派手目になってて、低域の曇りが取れてるイメージ。1R今から買うなら待ってもいいかと。ウォームなイメージはそのまま。
2013-09-27 12:01:33
MDR-10R 低域少し多すぎかなぁ。聴けないレベルではないけど、打ち込みとか以外はなかなか厳しめ。装着感はグッド。高域はそこまで埋れてないものの、響きが足りない。
2013-09-27 12:03:06
MDR-10RC 今回の産廃その1。低音がブーミーすぎてXBの出来損ないな印象。高音埋れ気味、中域柔らかすぎ。
2013-09-27 12:11:39
XBA-H1 BAとDのバランスが取れてるのか、この価格帯としてはなかなか優秀。ただし解像度よりは音場とかの鳴らし方の上手さなので好みは別れる。低域気持ち多め。
2013-09-27 12:13:44
XBA-H2 今回の産廃その2。 音ガチャガチャしすぎで、BAとDの悪い所足して割った感じ。派手目と言えば聞こえはいいけどだいぶ不自然なドンシャリ。
2013-09-27 12:15:04
XBA-H3 ハイブリッド型らしいキラキラした音。各域それなりにバランス取れてて、ドライバ間のギャップもそこまで感じない。ただし高域刺さり気味。主観だけどK3003をより俺の好みにしたらこんな感じ。
2013-09-27 12:17:21
PHA-2 アンプ部の音のバランスは1とそこまで変わらないかなぁ。デジタル接続するとハイレゾ使わなかったら正直ウォークマンとiPodで差が…。ハイレゾ使うなら買い。それ以外なら1でいいし、ウォークマンなら他の選択肢がある。
2013-09-27 12:20:06
ウォークマンZX1 内蔵音源に「僕が死のうと思ったのは」とボカロが多少入ってるので分かり易かったw ガワの堅牢さは流石。音はAK100には勝ってるけど、120には惜しいかな、と個人的に。素直な音だけど旧Aシリーズくらいはホワイトノイズあるので能率良いイヤホンは少し注意。
2013-09-27 12:24:01
@nankamunashiina 個人的なところで、って感じですね。あとはハイレゾ音源での比較ですが120ではしてないので…w
2013-09-27 12:36:04
底面。WM-PORTにはキャップが別途付くとのこと http://t.co/OYXEcDInGq
2013-09-27 22:42:31