「世界のビール講座-ベルギービール編-」@アサヒビール神奈川工場に行ってきた

アサヒビール神奈川工場で開催された特別な講座ですが、工場の見学はいつでも受け付けており、同様にスーパードライの試飲が可能です。 詳しくはこちらのサイトを。http://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/
4
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

って事で、目的のためなら、早起きも苦にならん、とw。きょうは、ベルギーに関して「深煎り」して来ます。「上面」だけでなく「下面」からの視点もたいせつにしたいと思います。

2013-09-29 08:17:30
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

新松田着いた。でわ、行ってきま~す\(^_^)/。 http://t.co/cz5BvV81YK

2013-09-29 10:05:54
拡大
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

あー、鮎の漁期も10月14日までなので、残すところ二週間なのか。この時期だと友釣りよりコロガシかな?酒匂川に釣り人も。

2013-09-29 10:27:57
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

右手の建物はアサヒビール園、この足元には足柄の物産館が。見学含め、工場は敷地の奥らしい。 http://t.co/et1racaO2g

2013-09-29 10:38:33
拡大
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ベルギービールの特徴は多様さにある、と。

2013-09-29 11:07:42
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ベルギーの気候はブドウの栽培に適さずむしろ麦の栽培に適したため、多様な種類(およそ800種とも)のビールが、と。

2013-09-29 11:09:51
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright ちなみに、この間チラッとみた本には、これ以上(1000以上)の数字が。しかも醸造所毎に複数の酒類もといw種類を出してるため、厳密に数えたら更にこの数倍は、と。

2013-09-29 11:21:02
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ベルギーの国土は九州の面積と同程度で、人口も1000万人ほど。端から端まで高速道路で3時間くらい、と。首都ブリュッセルにはEU本部が置かれ、ベルギービールがこれほどメジャーになったのも、そうした経緯で各国から人が出入りする様になった事も関係してる、とか。

2013-09-29 11:25:52
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

上面発酵、下面発酵に加え自然発酵によるビールも、と。

2013-09-29 11:11:23
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

色の濃いビール程高めの温度で。料理との相性はワインを選ぶ様に、と。淡色系は白ワイン、濃色系は赤ワインの料理との相性を参考に、と。

2013-09-29 11:14:47
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

代表的なベルギービールヒューガルテンホワイトの歴史の話し。ビンにあるくびれは酵母を受けるため。ただし、注ぎ方次第で酵母を適度に含んだ状態を楽しむ事も、と。

2013-09-29 11:17:25
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

工場は写真撮影不可との事。残念( ´△`)。

2013-09-29 11:27:26
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

さてと、エスカレータで一気に四階まで。右手には1800年代末からの歴代のラベルが。

2013-09-29 11:30:57
yajifun @yajifun

@Slight_Bright たまたま昨晩、これを眺めていました・・・ つ アサヒビール http://t.co/YVSXI8oFfH http://t.co/hXnLK6JRqU

2013-09-29 13:19:02
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@yajifun 有り難うございます。まさに、こんな感じの当時のラヴェルがエスカレータ横にありました。吹田は、現在でもアサヒの工場として大きい云々の話しも。

2013-09-29 13:25:49
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

釜1つで350 ml缶36万本分、と。乾燥させたホップの花、二つに割ると独特の香りが。

2013-09-29 11:33:58
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

炒った二条大麦mgmg。確かに、言われると、節分の豆の味が。

2013-09-29 11:36:57
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ふうむ、やはり濾過器で酵母を取り除いて瓶詰め等の行程へ、と。

2013-09-29 11:38:57
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

発酵の行程。直径8.5m、高さ20mのタンクで発酵、熟成、と。発酵の際の温度が0.1℃変わるだけで風味に影響が、と、。

2013-09-29 11:42:45
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

いわゆる下面発酵だが、発酵の終わった酵母が下へ沈むという意味であり、この発酵の過程では撹拌などは一切行わない、との事。しかし、これほどの規模で酵母の発酵が管理出来るっていうのも、改めてスゴい事ですよね。

2013-09-29 13:12:21
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ビールは作りおきが出来ないため、市場の動向次第で休日稼働する事もあれば、平日であってもお昼でラインが止まる事も、と。

2013-09-29 11:48:51
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

この工場で出荷される製品のウチ、缶の割合が7割、2割が樽詰で、残りの1割ほどが瓶詰め、なんだとか。

2013-09-29 11:51:53
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

工場から出る廃棄物でもっとも多いのが麦芽の殼(モルトフィード)で、およそ80%(重量比?)。これらは家畜の飼料などへ再利用、と。また、酵母も医薬品(と言うかビオフ○ルミンとかw)へ、と。

2013-09-29 12:00:44