後期第3回 「政党システムと政策対立軸 ―1党優位性から2大政党制へ―」

後期第3回 「政党システムと政策対立軸 ―1党優位性から2大政党制へ―」
0
政治学bot @seijigakubot

明大法学部の政治学では、毎講義にてツイッター投稿を推奨しています!(ハッシュタグは #明大村政治学 )講義内で疑問に思ったこと、感じたこと、ツイートしてみてください。先生からの返事が貰えるかもしれません。

2013-10-07 10:14:40
政治学bot @seijigakubot

第3回 「政党システムと政策対立軸 ―1党優位性から2大政党制へ―」 #明大村政治学

2013-10-07 10:44:26
Kulfi @kulfine

二つの基準→①政権担当能力のある政党。民主党も数えられる(連立政権の場合、過半数を形成するための政党も含む(例えば公明党))/ ②政権与党に対し間接的な影響力を持つ政党(共産党、維新の会?) #明大村政治学

2013-10-07 11:08:07
Kulfi @kulfine

政党の数が増えようとも応援したい政党が0ならば投票には行けないですね… #明大村政治学

2013-10-07 11:15:52
村政用 @seijitrst

今ネットを見ても野党の評判は散々なようですが… #明大村政治学

2013-10-07 11:24:47
Kulfi @kulfine

M+1ルールが当てはまらないケースとは→カナダの小選挙区制でありながら2大政党制が崩れている。これはケベック州の独立運動を初めとして、階級・宗教・言語などの社会亀裂ごとに政党ができたりする。デュヴェルジェの法則は必ずしも当てはまらない。 #明大村政治学

2013-10-07 11:29:13
masatoshi26 @morinomics26

M+1ルールの原理を詳しく教えていただきたいです #明大村政治学

2013-10-07 11:32:31
明治大学豆知識 @55bsksj

この聞き方だと双峰型が多くなってしまうのでは… #明大村政治学

2013-10-07 11:37:24
政治学bot @seijigakubot

講義イベントに関して意見があればリプライ or DMください(^o^)/* #明大村政治学

2013-10-07 11:40:10
Kulfi @kulfine

疑似政権交代→自民党の各派閥間で政権を交代していた。 #明大村政治学

2013-10-07 11:48:43
Kulfi @kulfine

中曽根政権で新保守主義が唱えられた。1985年はバブル発生と同時期、ある意味での高度成長路線へ。小さな政府路線は80年代に定着しなかった。欧米は不況に陥るも、日本は豊かなため必要なかった。 #明大村政治学

2013-10-07 11:51:04
Kulfi @kulfine

民主党が小さな政府路線をとった時に、自民党が構造改革を行い、民主党のアイデンティティークライシスを引き起こした。 #明大村政治学

2013-10-07 12:03:04
政治学bot @seijigakubot

今日の講義は以上です。ありがとうございました! #明大村政治学

2013-10-07 12:12:31