正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#mgt2013(10/07)

0
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それもあります。@inmotion94 新しさが利益を生み出すのかもしれないですね #mgt2013

2013-10-07 16:13:16
長岡 健 @TakeruNagaoka

それもあるかもしれない。 @Gihashi0920 イノベーション起こすにはぶっ飛んだ考え方必要ですよね #mgt2013

2013-10-07 16:14:17
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それも必要でしょう。 @exit_lot イノベーションは周りの環境も新しさが必要だと思う #mgt2013

2013-10-07 16:21:32
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い視点。その違いは何を意味するだろう? @Gihashi0920 #mgt2013 社会を豊かにするため開発して副産物として得た利益なのか、利益を得るために開発して結果的に社会に貢献したのか これは重要だとおもう。

2013-10-07 16:23:32
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。でも、実行するのはなかなか難しい。どうする? @inmotion94 外に出ていろんなものに触れれば新しい考えが生まれると思う #mgt2013

2013-10-07 16:24:24
長岡 健 @TakeruNagaoka

プレッシャーは創造性を育む?それとも、損なう? @Gihashi0920 たった8ヶ月という厳しい期間を与えることで、プレッシャーをかけ、人が育つのかな #mgt2013

2013-10-07 16:25:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

そういう場合もある。一方、グループによって大成功がもたらされた事例はないかを考えてみるのも面白いですね。@kojisaito0602 #mgt2013 大成功にはやはり1人の天才が必要なのではないか?

2013-10-07 16:26:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。柔軟な発想は多くの場合、効果的です。 @tomo_mochiko 次に何をしなければならないとか決めるつけるのはよくないですね。 #mgt2013

2013-10-07 16:27:55
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それは重要な考え方です。@Gihashi0920 #mgt2013 まずは場作りから始める。(略)

2013-10-07 16:28:50
長岡 健 @TakeruNagaoka

ジョブズらしいエピソードですね。 @ks_akiyot MacBookの第一号を見たジョブスはそれを水槽に入れて、出た泡の分だけ薄くしろと開発チームに言ったそうです… 彼の行動には驚愕です。 #mgt2013

2013-10-07 16:29:48
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。では、そのために何をすべきか? @seireki2027 最先端のニーズに敏感になること #mgt2013

2013-10-07 16:30:22
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。これは学生時代から実践してほしいです。@Kifara155 様々な分野にアンテナを張る #mgt2013

2013-10-07 16:30:59
長岡 健 @TakeruNagaoka

凄く重要だと思います。そして、踊らされることなく、冷静に見つめることも重要です。 @inmotion94 流行に敏感なことも大事 #mgt2013

2013-10-07 16:32:02
長岡 健 @TakeruNagaoka

そうかもしれませんね。興味深い考察です。 @Gihashi0920 #mgt2013 新たなビジネスを利用して、さらに新しいものを開発するって常に考えながら、いろんなものを見てる人にしかできなそう

2013-10-07 16:32:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。でもそれがなかなか難しい。特に「見極める」のは難しい。では、どうする? @ks_akiyot 今消費者が何を求めているのかを見極める事が重要なのかな #mgt2013

2013-10-07 16:33:55
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。では「勢い」はどうやって発生するのでしょうか? @Gihashi0920 #mgt2013 成功の要因にジョブスのような止まることのない「勢い」っていうのはあると思います。

2013-10-07 16:35:08
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。でも、簡単に気づきた訳ではなないかもしれないですね。@kojisaito0602 #mgt2013 人類が本能的に求めてしまうことを、商品にする。そこに気づけるところがすごい。

2013-10-07 16:35:54
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。アイディアを思いつくだけでなく、それを実現してはじめてイノベーションということですね。@manimani4460 イノベーションを実現するには考えをまとめあげて形にする人の助けが不可欠だと思いました #mgt2013

2013-10-07 16:37:28
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。「時代を敏感に感じる力」はどうやって身につくのでしょうか? @idarugo81 何がすごいってジョブズの時代を敏感に感じる力。 #mgt2013

2013-10-07 16:38:23
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りだと思います。 @ichig0_pantu きっかけは やって来るものではなく、自分で作るものなんだなと思いました。 #mgt2013

2013-10-07 16:38:49
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。CMも考慮すべきポイントですね。 @Gihashi0920 #mgt2013 iPodが悪い状況でも売れたのはcm効果があるはず。 AppleのCMは何か惹かれるものがある

2013-10-07 16:39:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

なあるほど、キーワードは「わかりやすさ」ということでしょうか。 @seireki2027 ファッション性だとか、わかりやすい魅力があると買いやすい #mgt2013

2013-10-07 16:40:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。だからそれを的確に把握することが重要ということですね。 @inmotion94 不満や要望を解決してこそヒットするのかも #mgt2013

2013-10-07 16:41:39
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それも重要なファクターです。@m_eamr デザイン、シンプルな機能は商品にとって命なんですね #mgt2013

2013-10-07 16:42:08
長岡 健 @TakeruNagaoka

成功要因は多様で複雑です。 @_EvolutionX_ #mgt2013 イヤホンまで成功の秘訣があったとは驚き

2013-10-07 16:42:27