#リーンイン 第3章「できる女は嫌われる」

0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ak @ak10987654321

おはようございます。田舎の小学校で、「勉強ができる生意気な女」だということで、男子から「天才」とからかわれてたことを思い出しました。 「できることで目立つのは得策でない」と学び、中学では「普通の女の子」っぽく振舞った。これが私の伸び悩みのルーツかも⁈ #リーンイン

2013-10-12 06:58:38
ギー @gi_vega

あるある。自分ははっきりした成果なら書ける。けど測定しにくいものって沢山ありますよね…。 RT @Gletscher25: 人事考課面談シートには、自らの成果をついつい控えに書いてしまう。あれもこれも書くと図々しいと思われそうで…。#リーンイン

2013-10-12 06:59:12
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

おはようございます。本は結構先まで読み進めているので今週こそ参加したいと思ったのですが、今日は息子の運動会のため、また後で追います。 #リーンイン

2013-10-12 06:59:26
ak @ak10987654321

「私」でなく「私たち」ならば抵抗なく成果を主張できる、というくだりには納得。私たちがちゃんと認められポジションをあげていくことは、自分のためだけではなく、後に続く女性たちのため、と思うと元気が出る♪ #リーンイン

2013-10-12 07:05:14
PINE @ondine_y

なんかわかります。こうやって成長の芽を摘まれてる女性が多いとなると問題ですよね… RT @akiko_k0910: …「できることで目立つのは得策でない」と学び、中学では「普通の女の子」っぽく振舞った。これが私の伸び悩みのルーツかも⁈ #リーンイン

2013-10-12 07:11:42
ベンコフ @atauky

自分の手柄にしていいものなのか、とか悩んでしまうことあります。 RT @Gletscher25: 人事考課面談シートには、自らの成果をついつい控えに書いてしまう。あれもこれも書くと図々しいと思われそうで…。#リーンイン

2013-10-12 07:15:04
ギー @gi_vega

@atauky 私もここ、日本は?そんなに男女差大きくないように感じました。成果より、好き嫌い、個人よりもチームワーク、みたいな。 #リーンイン

2013-10-12 07:16:02
PINE @ondine_y

仕事上で男性から嫌われないために、主張し過ぎないというよりは、面子を傷つけないこと(傷つけなければ主張も比較的好意的に受けてもらえる)、かなと近年の経験で感じていたのですが、まあこれも男性だけではないか。。 #リーンイン

2013-10-12 07:18:09
みかえる🇺🇸🌗 @michelle92226

おはようございます。きょうは第2土曜で長男がふつうに学校なのですっかり忘れてました。すみません。あとでまとめ読もっ!! #リーンイン

2013-10-12 07:21:36
PINE @ondine_y

それでは土曜習い事デーの支度開始ということで離脱します〜 また後で追います(*^^*) #リーンイン

2013-10-12 07:22:47
ak @ak10987654321

素敵!\(//∇//)\「子育ても仕事も思いっきり楽しんでる女性が、あたりまえにたくさんいる」と女の子たちに見せていきましょo(^▽^)o @ondine_y: 学生時代も優秀かつモテる女子もたくさんいたし #リーンイン

2013-10-12 07:26:33
ギー @gi_vega

ところで、p71『思い切り感情的に反応しなさい。攻撃されたり中傷されたりしたら、怒っていいし、泣いてもいい。それからできるだけ早く立ち直り、前を向くことだ。』 →皆様ここはどう感じますか?自分は感情的になるのが非常に苦手でして…。 #リーンイン

2013-10-12 07:26:34
ベンコフ @atauky

@gi_vega リーダーとしては、属性問わず主張してくれないと、何を考えているのかさっぱりわからないので、主張しやすい雰囲気づくりに精神力を消費しています。 #リーンイン

2013-10-12 07:27:34
touko @Gletscher25

はい。その迷いもあります。“@atauky: 自分の手柄にしていいものなのか、とか悩んでしまうことあります。 RT @Gletscher25: 人事考課面談シートには、自らの成果をついつい控えに書いてしまう。あれもこれも書くと図々しいと思われそうで…。#リーンイン

2013-10-12 07:32:40
mizuki @miz3109

.@gi_vega これわたしもさっき原文で引用&適当な意訳したところですが、日本語版だとだいぶ雰囲気違いますよね。自分的には、感情的になるかどうかという問題よりも、「動揺」した自分をいったん受け入れて、とことん動揺すれば、浮き上がれる、みたいな認識しました。 #リーンイン

2013-10-12 07:33:21
ギー @gi_vega

後半重視なんだよね?きっと。 RT @miz3109: .@gi_vega これわたしもさっき原文で引用&適当な意訳したところですが、日本語版だとだいぶ雰囲気違いますよね。自分的には、感情的になるかどうかという問題よりも、「動揺」した自分をいったん受け入れて~ #リーンイン

2013-10-12 07:41:47
touko @Gletscher25

@gi_vega 私も苦手です(^_^;) 家では感情的になることしばしばですが、職場では、動揺することが起きても、表に出ないよう気持ちを抑えてしまいます。周りもそのような人が多いかも。 #リーンイン

2013-10-12 07:42:11
445-san @denatsu

私も感情的になるのは、苦手です。ぐっと、こらえてしまいがち。"@gi_vega: p71『思い切り感情的に反応しなさい。攻撃されたり中傷されたりしたら、怒っていいし、泣いてもいい。それからできるだけ早く立ち直り、前を向くことだ。』 →皆様ここはどう感じますか? #リーンイン"

2013-10-12 07:42:44
ベンコフ @atauky

人から好かれないと、やることやっていても選んでもらえないですからね…素直さというのは最高の「武器」です。 #リーンイン

2013-10-12 07:43:01
ギー @gi_vega

原文は、こう QT @miz3109:ものすごく納得した良いフレーズ "Allowing myself to feel upset, even really upset, and then move on - that's something I can do." #リーンイン

2013-10-12 07:44:05
mizuki @miz3109

really強調で! RT @gi_vega: 原文は、こう QT "Allowing myself to feel upset, even really upset, and then move on - that's something I can do." #リーンイン

2013-10-12 07:45:32
牛モモ @gyumomoko1

@gi_vega 私も感情出すのは苦手なので、一日徹底的に客観的視点で考えて、論理的方向で吹っ切ります。感情的には、誰からも好かれる必要はない、で完結です。 #リーンイン

2013-10-12 07:46:22
ギー @gi_vega

別に感情的じゃなくても、自分らしい反応をした後に、立ち上がれ、前を向け!って話だよね。原文参加の mizuki さんがいて本当に良かった。(私も読んだ…はず(;゜∇゜)アレッ) #リーンイン

2013-10-12 07:51:33
Laulani @sachiefj

おはようございます♪大寝坊でσ(^◇^;)フレックス参加。 #リーンイン

2013-10-12 07:53:28
touko @Gletscher25

自分の素直な感情から目をそらさず、とことん向き合う事が前を向くためには近道なんですね。“@minaQ1: @gi_vega 私も感情出すのは苦手なので、一日徹底的に客観的視点で考えて、論理的方向で吹っ切ります。感情的には、誰からも好かれる必要はない、で完結です。 #リーンイン

2013-10-12 07:55:02
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ