2013年10月12日(土)大阪弁護士会主催シンポジウム「奨学金の今と未来を考える」まとめ

2013年10月12日(土)大阪弁護士会主催シンポジウム「奨学金の今と未来を考える」に参加された司法書士徳武聡子氏のTWをまとめさせて頂きました。もはや「奨学金」ではなくただの「ローン」と化している日本の奨学金制度。その問題点や現状、これからどうしていくべきかヒントが沢山あります。
3
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→大学生も奨学金問題に取り組み始めている。愛理では「学費と奨学金を考える会」がスタートし、日弁連のホットラインに協力したり、講演会。奨学金問題対策全国会議や、各地で奨学金を考えるネットワークができている。各地域でも奨学金の問題が浸透してきている。各地でも取り組みが重要。→

2013-10-12 14:34:08
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→大阪の今日のシンポも、後日につなげることが必要。奨学金の問題はこんなに巨大な問題なのに選挙の争点にもならない。アメリカの大統領選挙やドイツの州議会選挙は、奨学金や大学の学費が争点になる。日本では、この問題が知られていない。自分のFBもいろいろ取り上げているので見て広げて欲しい→

2013-10-12 14:36:39
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→今年に入ってからマスコミも取り上げた。しかし足りない。教育問題ではなく、これからの日本をどうしていくかの問題。/奨学金問題対策全国会議では署名活動もしている。是非協力して欲しい/大学単位、地域単位で考える会を作り法律家との連携を。返還当事者と親にも呼びかける事をして欲しい。→

2013-10-12 14:40:15
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→こんなに奨学金にしてしまったのは我々の世代。奨学金問題を改善する責任がある。以上(大内裕和さん)

2013-10-12 14:41:44
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

@mztakeshima ありがとうございます。やっぱりGDP比でしたか。

2013-10-12 14:46:04
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

会場発言:高校教員より「能力的に就職できない生徒については、専門学校や大学なりに進学して先延ばしにするしかない。奨学金が危ないということはわかっても、借りるとは言えない。どうしたらいいのか」

2013-10-12 15:01:28
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

リレートーク①:教職員の方→高校で日本学生支援機構の奨学金の予約を担当している。高校の先生は本当に困っている。学生支援機構に関する事務手続きを高校の先生がやっている。300名近い生徒に対して担当教員は1名か2名。教員の本来の業務に違うことをすることになっている。→

2013-10-12 15:20:57
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

学生は、高校を卒業すれば、進学か就職か「行き先が無くなる」か。行き先が無くなると言うことのないよう、奨学金を受けての進学に頼らざるを得ない。予約奨学金の説明が多くなる。お金を借りるにはどうしたいいか、という説明ばかりで返す時の説明はない。→

2013-10-12 15:22:16
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

申し込めば誰でも利用できるという勘違いをする保護者も多い。大学が決まってから不採用の結果がでてしまい、お金を利用していない保護者も多い。お金が準備できずに入学辞退や延納を申し出る生徒が増えている。また、「お金を借りる制度」という意識が浸透していない。→

2013-10-12 15:23:44
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→生活費のアテにする保護者も増えている。8月から大学入試は始まる。進学を考える生徒は予約奨学金を利用して進学しようとする。しかし、いざ、奨学金が借りられないという生徒もでる。奨学金を借りて返済できるという話が高校の現場まで伝わってきていない。以上

2013-10-12 15:27:06
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

リレートーク②大学生Hさん→関西大学に通っている。奨学金を借りている。第1種で500万~600万。不安がある。同じように奨学金を借りている友達もどことなく不安を感じている。学費の値上げに対しても反対運動をしないのではなくできない。→

2013-10-12 15:29:29
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

学内でビラを配ろうとしても、指導課が飛んでくる。アルバイトが多くて時間がない。自分のやりたいこともできない。大学独自の制度で給付制の奨学金もあるが、その授与式で些細なミスを先生からなじられ、国と大学からお金をもらってるんだお坊ちゃまじゃないんだといわれる。→

2013-10-12 15:32:12
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→国立とのサービスの差別化を図る目的で学費を上げるとのことだが、自分たちがその恩恵を受けられるのか。奨学金については、普段は優しい先生自身が「これは借金だ」とはっきり言ってくれた。先生自身も借金を負わせる罪悪感を感じている。→

2013-10-12 15:34:08
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→低所得家庭の子どもたちの学習支援をしているが、子どもたちから「なんで大学に行くの?」といわれて言葉につまった。貧しさから抜け出すための教育なのに、自分は奨学金を借りて、これから返済していくことになる。何をして居るんだろうと思う。→

2013-10-12 15:35:09
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→貧しさから抜け出すための高等教育なのに、さらに崖っぷちに立たされることになれば、何のための高等教育なんだろうと思う。以上

2013-10-12 15:35:44
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

リレートーク③:大学生Kさん→大内先生の話を聴いて、自分は結婚できるのかなと思った。奨学金を月12万円借りている。高校にいる間に奨学金の説明があって、スゴイ大量の書類を渡された。当時は大学にはいることが優先で、何も考えずに借りた。→

2013-10-12 15:37:27
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→しかし、今の自分が当時の自分に「奨学金はこんなのだから借りるな」とは言えない。大学行かずに就職するのは無理だろうと覆う。今はスーパーでバイトをしている。労働環境は悪くないが、夕方~夜間に週3日は、やはりしんどい。→

2013-10-12 15:38:53
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→ブラックバイトではない。学生のこういうバイトは誰かが普通にする仕事を奪っているのではないか、ということも思う。大学には行って、貧困問題についてずっと考えていたのに、奨学金については認識がなかった。機関保証なので保証料もかかっている。→

2013-10-12 15:40:17
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

奨学金の説明会では「皆さん、返さないと次の世代が困ります」といわれていたのに、大内先生の話では財源もあるとのこと。いったい何だろうと思う。大きな部屋での説明会はワーキングプア予備軍が集められていると感じる。→

2013-10-12 15:41:32
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→僕たちは返済できなければネットで叩かれる。しかし大学に行かずに就職できない。大学が就職予備校になっている。奨学金の問題は非正規や雇用の問題でもある。学生だけの問題ではない、ということを広めていきたい。返さないのではなく返したくても返せない。わかっていただきたい。→

2013-10-12 15:43:10
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→奨学金がないと大学に行って就職できない、返済しなければブラックリストに載ってしまう。そんな状況がある。今動かなければ何もできなくなってしまう。誰もが被害者や加害者になる状況はやめていきたい。以上

2013-10-12 15:44:18
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

リレートーク③:卒業生→自分は音楽大学に通っていた。年230万の学費、4年で900万。国内の大学でも最も(学費が)高いレベル。第2種奨学金+国民金融公庫で借り入れたが、それでも学費に足りない状態からスタート。年間60万(月5万)を自力で稼いでようやく学費が払える。→

2013-10-12 15:57:58
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→卒業してから返還猶予の制度を使っているがあと1年。減額返済をしてはどうかと薦められたが、信用情報機関の同意書をとられる。消費者金融と同じなのか、という感覚。奨学金だけなら2万6000円だが、国民金融公庫も含めると4万円近く。自分の生活だけでかつかつ。結婚はまずできない。→

2013-10-12 16:00:11
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

子育てなどもまず無理。相手も同じ状況なら、月8万円を返済。返せるなら返したい。返還猶予の期間を延ばして欲しいし、減額も期限を延ばして欲しい。奨学金は昔は国のサービス、今は大学で最初に「あなたは借金を背負うことになる」とはっきり言われる。世代間で認識を共有したい。以上

2013-10-12 16:02:34