写植の頃

「府川充男の仕事1987」について前田成明さんが写植時代の貴重な話を連続投稿してくれたのでまとめておきます。
22
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Mseimei 私の場合…最初の2文字をくっつけて1/16emアケ、その間隔(感覚)を基にあとは適当に1/16emや1/4Hを駆使してツメていました…文字の形状やもつ役割というか意味によっては微妙に変化をつけながら…

2013-10-12 15:21:01
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 最初の2文字を基準にすると途中で「あ、ツメすぎた!」シマッタシマッタシマクラチヨコとなる場合も多々あるわけで、そういう場合に自分は濁点とハの間をツメる(ツメざるをえなくなる)わけです。全体に目を通してあらかじめ見当をつけてからかかる方がアタフタしないで済む。

2013-10-12 15:30:38
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 ただそうやると、ツメがどんどんベタに近づいてくんですよね。もともと文字がそういう設計だから。それで最終的には「ツメをいかにベタに近づけるか」が自分の内なるテーマになったんだと思います。

2013-10-12 15:30:57
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@monokano @koikekaisho @Mseimei @Nagahisa_design @wellover 漢字の間もツメルべきかと…あるいは仮名ツメをもう少し緩く…

2013-10-12 15:24:36
Akila Inouye @wellover

@works014 @monokano @koikekaisho @Mseimei @Nagahisa_design なので、横組みで和欧混織がからんでくると、ツメにしろアケにしろいぢりたくなっちゃいますよね。

2013-10-12 15:26:49
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 会社員時代に雑誌の電車中吊りのタイトル印字をやったとき、自分じゃ(当時の自分として)きれいにできたと思っていたけど、実際に車両内に吊るされてるのを見ると、きれいはきれいなんだけどスルっと読めちゃって印象に残らない。

2013-10-12 15:41:24
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 ほかの広告はぎっちぎちのツメで読むのにも苦労するんだけど、人に囲まれて視線をどこに向ければいいか困るときにはそういう広告がけっこういい逃げ場になるんですね。TPOによっては「きれい」「可読性」の問題もいろいろだなあと思いました。

2013-10-12 15:41:36
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 @Nagahisa_design クライアントは情報を盛り込みたがる、組版屋は指示通りに組み上げる。間に立つデザイナーがクライアントの意図を的確に汲み取ってビジュアルを設計するしかないと思うんですが。まあ原稿を無断で書き換える府川さんみたいな人は論外としても。

2013-10-12 16:11:21
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Mseimei それ以外には…相手(デザイナー)の好みに合わせるということも大事な要素でしたよね…私は「ツメ過ぎやわ」と偶に言われました…w…(離すために)カッターの刃を入れるのも苦労したと…w…使い処によって「ツメツメ」とか「ユルツメ」とか使い分けるデザイナーもいたりして…

2013-10-12 15:36:55
Akila Inouye @wellover

@works014 @monokano @koikekaisho @Mseimei @Nagahisa_design >使い処によって「ツメツメ」とか「ユルツメ」とか使い分ける   あはは、あるある。

2013-10-12 15:38:13
MAEDAseimei @Mseimei

@Nagahisa_design @works014 伊勢丹ファンだけどたまにはドン・キホーテにも行くよみたいな

2013-10-12 16:25:44
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Mseimei @Nagahisa_design 田舎モンは伊勢丹もドン・キホーテも未体験…w…

2013-10-12 16:27:55
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 @Nagahisa_design 北新地でショッピングしたあと新世界で串カツ食うよみたいな

2013-10-12 16:33:03
MAEDAseimei @Mseimei

@works014 @Nagahisa_design 広告でクライアントとデザイナーの間に営業が入るとややこしい。クライアントはなんで言った通りやらないんだと思ってるしデザイナーはそんなことしたらデザインが崩れると自説を曲げないしセンスのない営業に折衷案など出せるわけがないし。

2013-10-12 16:55:00
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Mseimei …うーーん、深いですね…衆人環境で客観的に己の印字物を眺めた記憶はあまりありません…たまーーに(家で)新聞折り込みの不動産広告を見るくらいでしたか…

2013-10-12 15:46:26
長久雅行/nagahisa @Nagahisa_design

@works014 @Mseimei そもそも読みやすければ印象に残るというのも違う気がするし、人間って結局、好奇心の奴隷だから、今までにないもの、謎があるもの、一瞬で理解できないモノを見つめて手に取るような気がするのですが。ただそれは本文組には当てはまらないかな。

2013-10-12 15:49:11
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Nagahisa_design @Mseimei 家電の型録や広告のツメ組み本文などは「読み易さ」などは埒外、ただ情報をギッチリ詰め込んで流す…みたいな部分はありましたね…クライアントやデザイナーの考えにもよるのでしょうが…

2013-10-12 15:54:31
MAEDAseimei @Mseimei

芸○新○の新聞広告をデザインしていた経験から言わしていただくと、自分で「うまくいった」と思えるときは大丈夫ですが「うまくごまかせた」と思うときは必ず指摘されますね。デザインてのは、そういうところがあると思うす。

2013-10-12 17:04:19
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei もっともその「うまくいった」という場合でも相当にひどいものではありますが。なので自分はデザイナーの方向へ進むことはやめた。

2013-10-12 17:06:45
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei 「デザイン」の基底を支えるのは感性じゃなくて合理だと思いますね。デザインはアートじゃなくてインダストリーですよ。

2013-10-12 17:13:19
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei といったところで、文字組版というものも合理に裏打ちされたものでなければならない。少なくともベースにはそれがなければならない。

2013-10-12 17:17:06
ものかの @monokano

@works014 @koikekaisho @Mseimei @Nagahisa_design @wellover 正直、ひどいですよね。20年前のコンサートパンフレットですけど。

2013-10-12 17:26:01
MAEDAseimei @Mseimei

@monokano @works014 @koikekaisho @Nagahisa_design @wellover 自分だったら指定通りやるか調整するかは先方との付き合いと料金次第ですかね。指定が来た時点で、この通りやったらこんなになるよとサンプルを出すくらいはするかもだけど

2013-10-12 17:41:56
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@Mseimei @koikekaisho @monokano @Nagahisa_design @wellover そう…相手次第…なるべく指定のアカンとこはアカンて言いますけどね…こんな無茶苦茶な指定してたらアカンで、どうなるかわかってんの?…て、女の子を何人泣かしたか…w…

2013-10-12 17:49:53